最終更新:

41
Comment

【406882】算数オリンピック、数検について教えて下さい

投稿者: ぴろ   (ID:gLZNLLUMtLw) 投稿日時:2006年 07月 13日 03:17

息子は小1で、将来中学受験も考えています。(本人のやる気次第ですが…)
保育園時代から算数に興味があり、学校の勉強だけでは物足りないようでしたので、そろばんを5月から始めました。どんぐり問題(1年生用)にも、週に回程度ですが取り組んでいます。
最近、ジュニア算数オリンピックというのを知りました。
ピーターフランクルさんのやっているIMA算数アカデミーの問題をネットで見ましたが、思考力が必要な問題で、今やっているどんぐり問題より、ずいぶん難しそうです。(小3〜とありました)
息子にはまだまだ早いかなあ。とは思いますが、パズル的な算数問題が好きな息子には、向いていそうな気がします。今の段階ではまだ解けないとは思いますが…。

現在の状態としては、繰り上がりの二桁の足し算、引き算ができ、かけ算、わり算の概念は理解しています。九九はまだ完全に覚えていないので、計算には少し時間がかかりますが、かけ算は暗算でできるくらいです。

低学年または3年生でIMAアカデミーをされている方が、いらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?
どの程度、計算ができるようになって始められたのでしょうか?
やはり、四則計算を完全マスターしてから始めた方が弊害がないでしょうか?

また、算数検定もいろいろあるようですが、お子さまが低学年で経験された方、何級程度を受けられたのでしょうか?受けることのメリットなどあれば、教えていただけると幸いです。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【406883】 投稿者: ぴろ  (ID:Jk.ptUiTt9g) 投稿日時:2006年 07月 13日 03:24

    どんぐり問題(1年生用)にも、週に回程度ですが取り組んでいます。
          ↓
    どんぐり問題(1年生用)にも、週に2回程度ですが取り組んでいます。

    です。失礼しました。

  2. 【406997】 投稿者: 夏雲  (ID:DvGKkMiwRqI) 投稿日時:2006年 07月 13日 10:47

    先日子ども(4年)がIMLの算数検定を受けてきました。該当レベルの8級(4〜5年生)です。
    事前に購入した問題集で練習しました。


    問題そのものはさほど難しくありませんが、
     ○問題の構造、条件を把握すること(読解力)、
     ○図や、表を使いこなせること、
     ○問題を具体化すること
    など、算数、数学を解く上で必要な力を使って解くような問題でした。
    いわゆる難問奇問はありません。
    ことのき、2年生の下の子(週に一回パズル教室に行っています)も
    その問題集をコピーして一緒にしたのですが、面白がってやっていましたよ。
    こういうタイプの問題が好きな子は、かなり解くことができます。



    算数の苦手な上の子は「算数って楽しい」と感じることができ、
    算数が得意な下の子はますますはまってしまったという感じでしょうか。
    学校の算数の授業もこんな内容なら、読解力、分析力、論理的思考力が
    養えるだろうなと思いました。
    もちろん、正確で迅速な計算力は最低条件!です。

  3. 【407019】 投稿者: ぴろ  (ID:gLZNLLUMtLw) 投稿日時:2006年 07月 13日 11:18

    夏雲さま

    情報ありがとうございます。
    算数検定の問題集が出ているのですね。算数が楽しいと思えるものだったら、できそうなところからやらせてみるのもいいなあ。と思いました。
    2年生のお子さんは、計算力のほうはどのようにして、鍛えられたのですか?
    パズル教室では、計算もやるのでしょうか??

  4. 【407062】 投稿者: 夏雲  (ID:eYz4Imyhfpc) 投稿日時:2006年 07月 13日 12:31

    ぴろさま

    上の子が受けた検定会場は9級(3年生)以上が対象だったので、2年生の子は受けられずに
    残念でしたが、検定そのものは10級からあるので1年生でも受験できますね。
    問題集はIMLのホームページからも購入できますよ。


    下の子は学校に上がるまでの3年ちょっとの間、くもんに通っていました。
    でも、子どもの様子を見ていて、この子には向いていないと思ったのと、
    私自身がくもんの学習方法に疑問を感じたことが理由で、学校に上がる前に辞めました。
    学校に上がってからは毎月の通信教材と、パズル教室を始めました。
    特に計算練習を単独ですることはなく、問題を解く過程で出てくる計算を
    きっちりこなすことに注意している程度です。


    ちなみにパズル教室ではいわゆる計算問題(練習)はしません。
    立体、数量、推理などの問題をして、思考を鍛えるといった内容でしょうか。


    ぴろさまのお子さんは1年生ということですが、
    頭の柔らかい時期にいろんな問題に触れられるといいですね。

  5. 【407127】 投稿者: 数検  (ID:5bK3t84yXTU) 投稿日時:2006年 07月 13日 14:35

    ひろ様
    日本数学検定協会の実用数学技能検定をうちは受けました。
    幼稚園に入る前からひろ様のお子様同様、数字に大変興味を持った子供でしたので
    もうやめてしまいましたが、公文を暫くやり小三の夏に初めて数検6級を受けました。
    試験の度に1級づつ上げて、次回7/23日もひとつ上の級を受けるつもりでいます。
    本人は挑戦して級が上がって行くのが楽しいようです。


    8級から始まり、参考書、過去問題集も少し大きめの書店に行くと揃っていますので
    ご覧になると丁度良い級がお分かりになると思います。
    試験は1次計算技能検定と2次数理技能検定があります。


    試験時間の短い児童数検もありまので、小さい方はこちらの方がいいかもしれません。

  6. 【407129】 投稿者: 数検  (ID:M9.hPttfyLk) 投稿日時:2006年 07月 13日 14:34

    びろ様
    すみません「ひろ様」と打ってしまいました。

  7. 【407144】 投稿者: フェルマー  (ID:H9CfbGSD2Vg) 投稿日時:2006年 07月 13日 14:50

    算数オリンピックを3年生から受けていました。
    IMAも同時進行でやっていましたよ。
    その時、ぴろ様のお子さんよりは数学の知識がありました。
    3年で受けたトライアルで運良くファイナルに残れ(ファイナルの結果は散々でしたが・・・)
    それ以後、ファイナルの楽しさを味わいたいばっかりに毎年頑張って受けていましたね。
    トライアルを通過するのは比較的簡単かと思いますが、ファイナルで表彰される程の得点をするのはとても大変で・・毎年、表彰の時壇上にいるお子さんを尊敬してしまいました。
    IMAも大好きで問題公開を待ちかねて解いていました。
    パパとどちらが早く解けるか競争をしたりして・・・・
    算数がお好きならチャレンジされては如何ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す