最終更新:

23
Comment

【407632】ケアレスミスをなくす方法を教えてください。

投稿者: 3年ママ   (ID:fi7ParlqGMc) 投稿日時:2006年 07月 14日 09:55

塾のテストや学校のテストなどケアレスミスが多くてなかなか満点がとれません。まだ3年生で仕方がないとは、思いますが ミスを防ぐ方法があったり何かお子様が良くなった方法などがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【407649】 投稿者: 3年ママ  (ID:fi7ParlqGMc) 投稿日時:2006年 07月 14日 10:17

    スレ主です すみません補足で.. 特に計算ミスが多いです。難しい文章題などは、あっていてもうっかりミスで計算問題をまちがったりするのでとっても残念です。下の子は その事もあってそろばん教室に通わせて2ヶ月ですがまだ結果は出ていません。3年の子は 塾にも通っているのでちょっとそろばんは、通わせるのは無理かと思い 通わせていませんが....
    何かよい方法があれば お願いします。

  2. 【407695】 投稿者: ニコチャン  (ID:dgcm8NdaCOw) 投稿日時:2006年 07月 14日 11:27

    計算の間違いは「ケアレスミス」と大括りにせず、どの部分で間違いが多いかはっきりさせることです。例えば、繰り上がりでまちがうとか、ある段の九九がよくまちがえるとか、それから、その手当をすればいいと思います。

    一般的に、難関校を通る子供の計算の方法は、塾の教師の指示通りにやっています。
    つまり、

    ?筆算は余白にやらず、ノートの普通の部分にやる。
    ?筆算の結果は消さない。
    ?暗算でできる計算も考え方の過程としてノートに書く。
    ?分数はノート2行を使ってやる。
    ?とにかく計算などはノートに余裕を持ってのびのびやる。

    逆に、計算を間違える子供(当然算数は苦手)は上記の逆をよくやっています。

    >難しい文章題などは、あっていてもうっかりミスで計算問題をまちがったりするのでとっても残念です…

    とありますが。

    問題解法の方針を立て→立式をし→計算し→答えを吟味し で「あう」わけですから、問題を間違える子供はこのうちのどれかで躓いているので、そこのところは真摯に受け止めた方がいいと思います。

  3. 【407699】 投稿者: 5年ママ  (ID:LRb6r5XHCvI) 投稿日時:2006年 07月 14日 11:35

    計算ミスは時間に余裕のある今のうちに治しておいた方がいいですね。
    計算ミスする子は、高学年になってもミスしています。
    たぶん、性格に計算するコツさえつかめば大丈夫だと思うのですが。
    とにかく、毎日少しずつでもいいので計算問題をコツコツ続ける事だと思います。
    うちは日能研ブックスのマスターを一日一ページやっていました。
    3年生なら、ジュニア予習シリーズの一行問題集でもよいかも。
    ただし、こちらは文章題も含めての一日一ページですが。
    これから夏休み、計算克服のチャンスです。
    頑張ってくださいね。

  4. 【407733】 投稿者: ぽんた  (ID:T/TUMZL8Avw) 投稿日時:2006年 07月 14日 12:37

    うちの息子(年長)も計算ミスがもの凄く多いです。
    しかし、今年4月の数検(8級・小4用)受検では、1次計算、2次文章題で
    満点を取れました。
    作戦のひとつには、一度全問終了後、検算をさせています。

    しかし、6月の数検(7級・小5用)受検では、1次93点、2次95点でした。
    (*_*)

    5・6年用の計算問題になってくると、かなりドリルでは間違えてしまいます。
    ひとつには、大きな紙に書いていないという事がわかりました。

    何が悪いのか分析してみるのも手ですね。

  5. 【408237】 投稿者: baseball kids  (ID:QzOJzXqAM3E) 投稿日時:2006年 07月 15日 04:40

    ケアレスミスとおもっているのは、親の欲目です。
    実際は、それだけの力しかないのです。
    試しに国語の教科書でも、簡単な絵本でもいいから音読させて御覧なさい。
    きっとすらすら読めないはずです。既習のものでも。
    信じられないようなつっかえ方をすると思います。
    まずは、そこからです。
    注意力をつける練習をするのです。算数に、なぜ国語をと思うかもしれませんが、
    大変有効です。一度音読させてみてください。
    「小3までに育てたい算数脳」にくわしくでていますよ。

  6. 【408358】 投稿者: 家も同じです。  (ID:7UQrhx42yqc) 投稿日時:2006年 07月 15日 10:22

    同じ3年です。4桁同士の掛け算や桁数の多い割り算、少数、分数等は
    きちんと計算できスピードも速いのに、この間の公開テストで
    (3+4)×2=12と答えてひっくりかえりそうになりました。
    どうしたらいいのか本当に悩みます。

  7. 【408797】 投稿者: 治らない  (ID:mkbTuPBT/lA) 投稿日時:2006年 07月 16日 01:34

    2年生の時あたりからケアレスミスの出てきた子。
    今は、もっとひどくなっています。(5年)
    100÷2を20なんてやってますよ。
    計算ミスだけではなく、写し間違え、単位間違え、問いかけ間違い、式ぬかしなどと
    かなり、ひどくなりました。
    一つや二つの式を書いたくらいでは答えにたどりつけません、
    7つも8つも式をたてなければ答えまでたどりつけません。
    そうなってくると、ミスが増える一方です。

    どうやったらミスが減るかをくどいくらい言っていますが、
    駄目ですね〜治りません。
    見直ししても、なまじ、解けるものだから、自分のミスに気付きません。
    本人もわかっているはずなのに、なまじ上位にいるものだから、
    危機感もうまれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す