最終更新:

2
Comment

【407890】楽しい国語の教材

投稿者: 花子   (ID:piKESoon1/I) 投稿日時:2006年 07月 14日 16:38

家では計算、漢字と読解のドリルをやらせていました。
学年の計算がひととおり終わったので、計算を休ませ、「強育パズル」をやらせてみました。すると、どうでしょう、夢中になってやり出し、休まずに数ページこなします。その結果として、計算力も向上しているみたいです。
漢字と読解のドリルは、とても楽しんでいるようには見えません。そろそろ夏休みですし、楽しみながらできて、漢字力や読解力がつく教材や方法があったら試してみたいと思います。ご存知の方がいらしたら、教えていただけますと、うれしいです。
なお勉強とは別に読書はしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【409253】 投稿者: 読解は  (ID:vWXYMPjTajI) 投稿日時:2006年 07月 17日 01:16

    低学年の読解は、機械的にやればできてしまうので、そんなにやらなくてもいいのではないでしょうか?
    低学年から読解をやっていた子は、テクニックを先に覚えてしまいます。
    でも結局5年生頃からテクニックだけでは解けない問題が増えるので、低学年から読解の問題をたくさんさせてもどうなのかな〜と思い始めています。
    文章の一部抜粋の問題は特に疑問を持ちます。
    きっと面白くないだろうと大人も思ってしまいますよね。
    読書好きの子供は、戸惑うようです。
    サピックスのピグマなんかは、全文掲載のなが〜い文章問題なので、良問と思います。
    そして、低学年は文章で表現することが大事かと思います。
    毎日、ちょっとでも日記をつけることはいかがでしょうか?
    ネタを探すのも勉強のうちです。
    ちょっとした心の動きが文章にできるようになると、
    高学年になって、小説文の読解がでてくると、武器になるような気がします。

  2. 【410141】 投稿者: 花子  (ID:hh77PJxqd6s) 投稿日時:2006年 07月 18日 16:30

    読解は さま
    お返事いただき、ありがとうございます。
    この夏は、ご紹介いただいたピグマのような長文掲載の問題を、CDを聞いたり音読を繰り返しながら、少しずつやってみようと思っております。
    実は、日記も毎日ではありませんが、つけております。
    今のところ「・・で・・をして遊びました。楽しかったです。」というパターンから脱却できておりませんが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す