最終更新:

18
Comment

【4281036】公文の先取りについて

投稿者: 小2母   (ID:24KffjlMJFY) 投稿日時:2016年 10月 10日 23:32

公文の先取りについて教えていただけませんでしょうか?

小2男児の母です。
年長より珠算を習っており、現在6級です。珠算塾により進級の難易度はさまざまでしょうが、息子は今の珠算塾では2年生で一番進んでおります。

中学受験を考えており、4年生2月より通塾予定です。今から公文を初めたとして、塾に入れるまでの間にどの程度、算数の先取りができるものなのでしょうか?

ちなみに、足し算引き算の100マス計算は1分40秒程、九九もマスターしております。
息子はコツコツ努力できるタイプではありませんので、もしかして公文には向かないタイプかもしれません。
もし公文に通うことになっても珠算は続けますし、公文は週1回しか行けません。

「今からではあまり先取りできないかも」でも、「たとえ2年ちょっとでもやった方がいい」でも結構です。どなたかお詳しい方、ご教示下さいますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4282349】 投稿者: 小2母  (ID:c27wMP2yRqU) 投稿日時:2016年 10月 11日 23:17

    「結論」様
    ありがとうございます。
    ズバリとご指摘くださり、なんだかスッキリしました。

  2. 【4282355】 投稿者: 小2母  (ID:c27wMP2yRqU) 投稿日時:2016年 10月 11日 23:22

    「私もそう思います 」様
    ご回答ありがとうございます。
    なるほど、塾で飛び級という方法もあるのですね。
    飛び級で入塾できるレベルまでもっていけるよう親子共に頑張ります。

  3. 【4282358】 投稿者: 小2母  (ID:c27wMP2yRqU) 投稿日時:2016年 10月 11日 23:24

    「あそぼ」様
    ご回答ありがとうございます。
    「公文は必要ない」と断言され、心の迷いが晴れました。

  4. 【4282368】 投稿者: 小2母  (ID:c27wMP2yRqU) 投稿日時:2016年 10月 11日 23:30

    「同じく」様
    ご回答ありがとうございます。
    はい、新5年生から入塾予定です。
    珠算3段とは大変優秀なお子様ですね。受験でも大きなアドバンテージだったことと思います。
    公文はやはり性格によるところが大きそうですね。
    本人の特性を踏まえてよく検討したいと思います。

  5. 【4282379】 投稿者: 小2母  (ID:c27wMP2yRqU) 投稿日時:2016年 10月 11日 23:38

    「国語」様
    ありがとうございます。
    公文に今から2年程通っても、中学範囲まではとても進めない感じですね。
    国語の多読も大切なのですね。息子は本の虫で、暇さえあれば本を読んでいるような子です。そのため、既に眼鏡くんですが。
    ご経験からのご意見、とても参考になりました。

  6. 【4282387】 投稿者: 小2母  (ID:c27wMP2yRqU) 投稿日時:2016年 10月 11日 23:47

    「受験先によります」様
    ご回答ありがとうございます。
    おっしゃる通り、どのレベルの学校を受験するかによりますよね。
    志望校は県内トップ男子校で、こちらでは最難関校と言われておりますが、関東関西の最難関校とはレベルが違います。あくまで地方のトップレベルという程度です。
    過去問は購入済みなので、よく研究分析してみたいと思います。

  7. 【4282399】 投稿者: 小2母  (ID:c27wMP2yRqU) 投稿日時:2016年 10月 12日 00:04

    「英語」様
    ありがとうございます。
    小学生で高校レベルまでですか。となると幼児期から始めないと難しそうですね。
    今回、公文を検討しだした理由が、年中の次男を公文に入れようかと思っていたことと、長男のピアノを12月でいったん休会するため火曜日が空くので、一緒始めるのはどうかしらと思ったからだったのです。
    が、長男に関しては、他の皆様のアドバイス通りこのまま珠算で頑張ろうと思います。次男はコツコツタイプですし、今から始めればある程度先取りできそうなので公文迷うところですが…
    通信で2年飛び級とは初めてお聞きしました。きっと優秀なお子様なのでしょうね。通信も検討してみたいと思います。

  8. 【4283027】 投稿者: 公立教員  (ID:sqNp9iPE5yg) 投稿日時:2016年 10月 12日 14:10

    問題解決させるときに
    説明ができない公文生が多くいます
    テストで困らないため見過ごされますしが
    本人も答えがだせるため考える気になりません
    すごく大問題で
    思考力0だとも言えます
    しかし、ほんとにできる公文生は
    きちんと仕組みも説明でき、わかってやっているとも思います
    1+9=10
    計算できるだけではだめです
    そもそも1とは何か
    十の位に繰り上がるとはどういうことか?
    それが説明できない子なら見込みはありません
    学校の勉強+進研ゼミで補充に切り替えましょう
    計算できるだけできてしまった子は高校からの証明問題に至っては
    さっぱりわからない子になるでしょう
    九九もそうです
    暗記にほとんど意味はありません
    これからはそんなの電卓がパソコンがやってくれます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す