最終更新:

4
Comment

【428529】勉強嫌いな子

投稿者: 梨花   (ID:QaS30reSIgU) 投稿日時:2006年 08月 25日 14:48

小1の次男ですが、勉強嫌いで困っています。
家庭学習は、4月から始めたピグマのみなのですが、
自分で選んだテキストなのに、自らは取り組もうとせず、
学童クラブから帰宅後は、ゲームかテレビかマンガで過ごしてしまいます。
「やってみようか。」と声をかけてもなかなか机に着こうとせず、
やり始めるとすぐに出来てしまう問題もあるものの、
少しひねったものだと、「わかんない!ママもいっしょにみて!」
と匙を投げてしまいます。
隣に私が座り、じっくり説明すると理解しますが、機嫌が悪くなるので、
(私も教え方にはあまり自信がないのですが)
お互いに険悪ムードになってしまいがちです。
長男は何でも自分で習得するタイプでしたので、
私が教えることなく、ひらがな(2歳)、カタカナ(3歳)、かけ算(6歳)をマスターしました。
「兄弟といえども違う」「甘えているだけなんだ」と
頭ではわかっているつもりでも、
なぜ、こんなに勉強嫌いなのか、理解できません。
そのわりに、
「冥王星が惑星でなくなっちゃったんだって。こないだ借りた本はどうするのかな?」
と心配したり、大人の話をよく理解し、
「ママは、ぼくが〇歳のとき、〇〇って言った。」とよく覚えていたりするので、
知能が低いわけではなさそうなのですが・・・。
どうしたら、前向きに(?)勉強に興味を持ってくれるのか、悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【429634】 投稿者: 普通です。  (ID:bBmFgn.Vnd6) 投稿日時:2006年 08月 27日 20:14

    どう、読んでも普通の小1だと思います。
    勉強嫌いでは、ないと思いますよ。
    ただ単に、親が先生では、甘えてしまうというか
    素直に、教えてもらっていることを受け入れられない
    だけでしょう。
    それって、普通だと思うのですが?
    思い切って、勉強に関しては、他に任せてはどうですか?
    塾、家庭教師、公文でもなんでもいいですが、他人から
    言われたことは、素直に受け入れ、期限があれば宿題も
    やるでしょう。でも、自分から宿題をやり始めるかは、??
    ですが。だから、塾等に行っても、声賭けは必要です。
    小1ですよ。前向きに勉強に興味をもつなんて、難しい
    ですよ。楽しい遊びのほうに夢中なのですから。
    お兄ちゃんは、自分で何でも覚えてしまったようですが、
    お兄ちゃんの方が普通より優秀だったのでしょう。
    次男君が勉強嫌いと断言してしまうのは、かわいそうですよ。

  2. 【429750】 投稿者: ゆきゆき  (ID:68YgnUj0hG6) 投稿日時:2006年 08月 27日 23:46

    我が家の小2の息子と同じです。

    週1回、幼児教室の延長のお勉強教室に通っていますが、そこの先生に言わせると、
    毎回すごく集中していて、よくがんばっていますとのこと。
    家では通信の教材をやっていますが、まぁ、字の汚いこと、汚いこと!!
    いかにもいやいややっているという感じです。

    もちろん、家では声かけしなければ通信の教材も、教室の宿題もやりません。
    わからなければ「お母さん、こんなのわからない!!」といって怒ります。

    が、教室だとわからなくても怒ることなんてなく、「先生わかりません」と言うらしい・・・

    やっぱり家だと甘えが出たりするんですよ、きっと。
    ・・・とわかってはいてもやはり、親の立場としてはちょっと怒ってしまったりするんですがね。

  3. 【430052】 投稿者: 答えは簡単  (ID:cHOUdsLKbg2) 投稿日時:2006年 08月 28日 16:48

    >どうしたら、前向きに(?)勉強に興味を持ってくれるのか、悩んでいます。



    お兄ちゃんと比べなければいいのです。

  4. 【432914】 投稿者: でも弟に期待  (ID:BJ6La2RIQWM) 投稿日時:2006年 09月 01日 23:18

    > そのわりに、
    > 「冥王星が惑星でなくなっちゃったんだって。こないだ借りた本はどうするのかな?」
    > と心配したり、大人の話をよく理解し、
    > 「ママは、ぼくが〇歳のとき、〇〇って言った。」とよく覚えていたりするので、
    > 知能が低いわけではなさそうなのですが・・・。
    > どうしたら、前向きに(?)勉強に興味を持ってくれるのか、悩んでいます。


    男兄弟って難しいですよね〜。
    我が家もお兄ちゃんは、塾でも学校でもトップクラスで、習い事をやらせれば、
    まじめに取り組み、親がうれしくなる成果を持って帰ってきます。
    学校で描いた絵も賞をとるし、幼稚園のときから、代表や主役に抜擢。
    自慢の息子でしょ?と言われますが・・・。
    親から認められたいだけ、親のいいなりになっているだけ、と心配になります。
    とっても型にはまった子です。イメージをくずせないんでしょうね。

    しかし、次男は・・・。
    幼稚園でも、本当に兄弟ですか?といわれ、代表に一度は選ばれても
    (お兄ちゃんのイメージのもと??)下ろされたり・・・。
    勉強だって、お兄ちゃんは、幼稚園のときから幼児教室でがんばっていて、
    結果も出していたけど、次男は・・・月謝がもったいない・・・。
    他の習い事も、月謝と送り迎えの労力が無駄ではないか・・・って感じです。
    お兄ちゃんは、平均的にできたのに、次男は、できるところは、満点、
    興味のない分野は・・・・。
    時々、スレ主さんのように、この子って天才?って発言します。
    (お兄ちゃんにはない。)
    博物館や科学館で、レベルの高い質問をしてくるのは、次男です。
    長男は、もくもくと説明文を読んでいるタイプ。
    疑問もわかないのかなあと不安になります。
    次男は、絵を描くと個性的だし、わが道を行くって感じ。
    お兄ちゃんは、こつこつドリルで練習した文字、弟は、図鑑をみながら
    勝手に覚えました。虫の図鑑だから、ひらがなよりカタカナが先でした。

    お兄ちゃんは、絶対しないいたずらも、すごいし、
    怒られたときの言い訳も感心するできばえ。
    この子は、お兄ちゃんより、絶対大物!!って内心思っています(笑)

    きっとスレ主さんも同じでは?
    上記の分からもわかるように、下の子のすごいところ、わかっているではないですか?
    兄弟でも違う人間、でも、比べるなって絶対無理。回りも比べるし、親も比べますよ。
    同姓でし、年齢が近かったらぜったいに。
    下手したら、幼稚園や学校でも比べられてしまう。
    だからこそ、親は、ただ、比べて、それぞれのすごいところを、うちの子って、ふたりとも
    違うタイプだけどすごいのよーって思っていればいいのでは?
    お兄ちゃんは、もくもくお勉強タイプ、下の子は個性はで、何か将来伸びそうな感じ!!
    と思えてきませんか?

    私は、そう思いながら、個性の違う兄弟の将来が楽しみです。
    (といいつつ、お兄ちゃんの方が心配なんですよねーー)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す