最終更新:

10
Comment

【436169】次男の方向

投稿者: 男兄弟 私立VS公立   (ID:/oJQ1swAmow) 投稿日時:2006年 09月 06日 23:45

受験生&2年生兄弟です。
受験を意識せず通信をしていたところ
3年の模試で偶然好成績をとったのと同時期くらいに
とある私立一貫校に行きたいと言い出し受験を決意。
その学校の教育方針が我が家と長男にピッタリあっていたからです。
兄大好きの次男も同じ様に通信で勉強中なのですが
上の子ほどの回転のよさを感じないのです。
変わりにコツコツとペースをみださない根気があります。
性格も上の子とは違う逞しさがあるので公立でもまれる経験もいいかなと思います。
ですが、次男は上の子が志望校に受かったら、自分も行きたい!と言っています。
その反面、むやみにお金をかけて私立に行く事はない、というと
「僕は受験しなくてもいいよ。受験勉強はいやだし。」というのです。
受験するしないは3年後くらいに本人が考えればいいのですが、
彼が「僕は受験させてもらえない」と思い込まないようにしたいのです。
正直、次男は高校受験でも充分耐えられる性格ですし
今の幼さをみているとそのほうが伸びるような気もします。
でも、させてもらえない、という劣等感を持って欲しくないのです。
どのように話せば判ってくれるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【436202】 投稿者: ??  (ID:HRhcR4IAxz.) 投稿日時:2006年 09月 07日 00:47

    すみません。質問です。
    「高校受験でも充分耐えられる性格」というのは、どういう点ですか?


    また文面から、


    ご長男 = ひらめきのある 早熟型 優秀
    ご次男 = コツコツ内申をとるまじめ型 平凡で幼い


    という印象を受けました。兄弟同じ進路をたどることはないと思いますが、
    小学生時点での「知能の高さ」という点でご長男だけ受験を考えているのでしょうか?

  2. 【436208】 投稿者: 気が早い  (ID:kfOVEaT9fE.) 投稿日時:2006年 09月 07日 01:05

    まだ2年生です。気楽に考えては?
    お母様とて、次男君が今後どのように勉強面で成長されるか未知数だと思いますし、
    今の長男君よりも成績優秀になったとしても、断固として公立をすすめるのですか?
    <受験するしないは3年後くらいに本人が考えればいいのですが>と書いてらっしゃるのに、公立しか認めないような事も書かれていて、非常に矛盾していますね。
    そもそも、長男君には私立受験をさせる予定なのに、次男君が自分も行きたい!と
    やる気になっているのに対し「むやみにお金をかけて私立に行く事はない」と言ってみたり、お母様は本当に矛盾していませんか?むやみにお金をかけて私立に・・とお考えなら、何故長男君は私立受験させるのでしょうか?その「理由」に少しも説得力がなく、次男君が混乱するだけで納得いかないですよね。
    ご兄弟で差をつける事自体が劣等感を抱かせる危険要因だと思いますが。劣等感と言うよりは、兄弟で愛情の注ぎ方に差を付けられていると思われる事の方が懸念されますよ。
    ご兄弟揃って私立、或いは経済的に揃って公立にという位の平等な接し方が望ましいのではないでしょうか。いずれにしても、まだ2年生なんですから、今から次男君の路をふさぐような発言は考えられたほうが良いと思います。お母様がまず強育方針を固められる事ですよ。

  3. 【436219】 投稿者: ふむ  (ID:UPiBP02WLvM) 投稿日時:2006年 09月 07日 02:27

    次男にお金をかけて・・と言ったのは私もまずいと思います。
    それを言うなら、長男にも同じように一緒に言うべきだったはず。
    お金をだしたことによって、次男が遠慮したり、受験させてもらえないと思うような
    方向へ持っていった言葉だと思います。

    させてもらえないと思うのではなくと持っていきたいのなら、
    公立と私立のメリット、デメリットを話、
    長男の性格から、次男の性格から、こちらの方が向いていると思う
    と言った話し方が良いのではないでしょうか?
    ただし、押し付けにならないように、親としてはそのように思うが、
    自分の考えがそうでないならば、好きな道をいってよいと。

    好きな道にいってよいと言われても、親からみた考えを言われているので、
    親の意向に沿うことも多くなると思います。

    うちの場合、「金はない、でも、教育には身分以上のお金をつぎ込んでも惜しくない、
    だしてやる、遠慮はいらない。」と言っています。
    ただし、本人のやる気、努力が認められなければ、無駄金になる、
    そういった金は出したくない、
    と・・。
    やる気のない方は、自ら受験はしない方を選んでいますよ。

  4. 【436510】 投稿者: 我が家も…  (ID:yDybNPIy.3.) 投稿日時:2006年 09月 07日 15:09

    スレ主様

    我が家も男兄弟で,長男私立中2年,下の子は4年です。
    下の子は我が家も公立中の予定です。

    同じような理由で,兄弟別々の学校へ行かせます。

    下の子が行かせてもらえなかったというような劣等感を抱かせないことは
    重要ですよね。
    我が家の場合は,上の子の6年後半の修羅場を見たせいか,
    あんなに努力したのに,お兄ちゃんいっぱい落ちちゃったね。
    という感想で,僕は近くの公立でいいと…。

    まだ2年生ですから,お兄ちゃんの受験が終わったらまた別の
    考えに変わるかもしれません。
    我が家は,受験をしたければしてもいいよと最初に誘導してから,
    ただ,やるならお兄ちゃんみたいに一生懸命やらないとお母さん
    認めないよという流れで話しました。
    ここで,お金がかかることだしお金って大事だよねという話もしました。

    ただ,3年の2月に周りが受験塾に入る時期に,僕はなにも
    させてもらえない?という劣等感を抱かせないため,
    また英語に興味を持っていたので,英会話教室に通わせることにはしました。
    まあ,これは週1回ですからほんとうにお遊びだと思っております。
    ただ,お兄ちゃんとの差を感じさせないためと,公立中に入った時に
    少しぐらいは英語をかじっておいた方がいいかなということで…。

    まあ下の子のことは,お兄ちゃんの受験が終わってからゆっくり考えても
    遅くはありません。またお兄ちゃんの受験をそばでずっと見ています。
    今は,お兄ちゃんの受験の方に力を注いであげて欲しいと思います。
    そこからお母さんの考えもお子さんの考えもいろいろと変化しますよ。

  5. 【436857】 投稿者: 男兄弟 私立VS公立  (ID:/oJQ1swAmow) 投稿日時:2006年 09月 07日 23:21

    話が長くなってはと思い、少々端折りすぎました・・・。
    私どもは本来、男の子ですから公立中→都立高校がベストと思っていました。
    大学進学については本人次第、と思っています。
    地元公立中は評判も良く、進学率も良いとのことです。


    「私立にはお金がかかる」というのをわざわざ子どもに・・
    と思われるかもしれませんが、我が家には下にも兄弟がいて
    全員私立に通わせる・・というふうにはいかないと思います。
    また、夫婦共に医療の仕事をしており、息子達もその方面に行きたいと言っています。
    私立の大学ならば卒業して自分で生きていくまでにかなりの額になります。
    ですから、これといった理由がないならば中学から私立に行かせるつもりはないのです。
    第二子以下は長子と同じように・・と曖昧に道を選びがちですので
    そのところをはっきりと明確な意思をもって進学してほしいのです。
    教育にお金を出さないわけではなく
    「無駄なお金はないのよ」とはっきり言いました。
    例えば、塾に行っているのに成績が伸びないからと家庭教師を頼んだり
    宿題も復習もしないのに塾に通ったり・・です。
    もちろん、長男も志望校にご縁がいただけなければ
    公立中学から都立狙いで頑張ると言っています。
    受験勉強は無駄にはなりませんが、受験塾の費用は受験しないなら無駄と考えます。
    その分でその時間にやれること、経験をつませてやりたいのです。


    次男が高校受験に耐えられる・・というのは
    ちょっと早急な考えかもしれません。
    ただ、長男と違い、友達づきあいの点でもクールだしへこたれないし
    あまり流されない(悪く言えば協調性がない)一匹狼タイプです。
    目標を定めたら1人で突き進むような気がします。
    正直、彼なら公立でも強く生きていけそうなのです。
    そして、成長しそうな気がするのです。
    でも、あくまで「気がするだけ・・・」ですが。
    現時点では兄に劣る自分を感じていると思います。
    スポーツやピアノなど、頑張って兄を追い越す日も近いので
    そのときに何か変わるかもしれません。


    私どもは常に平等に、と心がけています。
    が、タイプが違うので平等ではあっても同じではないのです。
    それは口に出して教えてあげています。
    来年は上の子のことでいっぱいいっぱいかもしれません。
    放っておかないように目をかけてあげないといけませんが
    今年のうちに方向性を決められたらな〜と思います。
    公立一貫校も視野に入れながら・・・。


  6. 【436899】 投稿者: うちは3姉妹  (ID:Sc08uSuHkkM) 投稿日時:2006年 09月 08日 00:14

    我が家の3姉妹は小学校から別々です。(国立、公立、私立)
    結果的にこうなっただけで、なにも最初から意図したわけでなく、本来なら同じ学校の方が親は楽だと思います。
    ただ、子供の個性は色々ですので兄弟別々の学校でも兄弟関係が悪くなる、なんて事はないですよ。
    学校ではなく、それぞれの子供の個性を見て、一人一人にどれだけ心をくだけるか、ということが問題ではないでしょうか?
    つまり次男様が中学受験しないにしろ、次男様のしたい他の事、例えばスポーツに、一生懸命親が協力できるか、ということがカギになってきます。
    来年は上の子でいっぱいいっぱい、とありますが(気持ちはわかります)同じように次男様にいっぱいいっぱいになる年(受験以外でも良いのです)が来ますでしょうか?
    お金の問題でなく、子供は親に手をかけてもらいたい、愛情を一杯欲しい、とおもっていますので、そこの所は少々気になりました。
    個性のちがいは本人達も自覚してくると思います。(すでに感じているかも)
    比べる対象が家のなかにいるため、自分の将来や進路(自分に向いた学校)は、小学校高学年ごろでもしっかり客観的に見ているような気がします。
    だからこそ、色んな選択肢の情報を提供するのは親の大切な役割だと思います。
    今は、2年生。単純にお兄ちゃんに追いつきたい、というあこがれもあると思います。
    今年のうちに方向性を・・・と早急に考えなくてもいいのでは?
    次男様のようなタイプは物事を深く考えているのかもしれませんよ。
    一見回転は悪いように見えますが、ある年令を過ぎると今まで深く物事を考えてきたので、ものすごく応用力がでる子もいます。
    まだまだわからないですよ〜下の子の方が、総じて負けずぎらいですからね。
    最後に・・・常にあなたは大切な存在で、あなたなら頑張れる、あなたのことを信じてる、というメッセージは発信しておきたいものです。
    うちも3人で、本当にややこしいです。
    お互い頑張りましょうね。









  7. 【437471】 投稿者: 男兄弟 私立VS公立  (ID:hpesyZ1pQ8Q) 投稿日時:2006年 09月 08日 18:40

    >うちは三姉妹さま

    仰せの通りです。
    次男いっぱいっぱいの日は必ず来ると思います。
    むしろ次男の方が手をかけてやらなければ・・と常々思っています。
    これまではむしろ次男の方に比重が傾いていました。
    大人しい長男がずっと我慢してくれたので、せめて中学受験くらいは
    しっかり手をかけてあげなければ、と思います。
    子ども達には親の愛情に対する不満、不安はないと感じています。
    そこは、夫婦で沢山伝えてきたので自信をもっています。
    ですが、これからはそういう進学の事で全て同じ、というわけにはいかないので
    そういうことが思春期とどう絡まっていくか・・が心配です。
    難しいですね。
    なまじ生活に苦労を感じないだけに甘えた人間になってしまわないか、
    親に「してもらうことを当然」と思わないように教えなくては、と思います。
    教育を受けさせてもらえる事を感謝できなければ、と思います。
    まぁ・・・子どものうちは無理なのでしょうが。


    自分も姉妹がおりますので経験から実感しいますが
    親がどれだけ心を砕いても、不満が出るときは出るものです。
    でも、かえって貧しい(という言い方は駄目かしら?)方が謙虚になるものではないかと。
    親の苦労や家事情を判るからこそ兄弟を思いやる心が育つのかもしれません。


    ふむさまのように
    >うちの場合、「金はない、でも、教育には身分以上のお金をつぎ込んでも惜しくない、
    >だしてやる、遠慮はいらない。」と言っています。
    というのも判りますが、少し不思議に思います。
    身分以上のお金とは?具体的に判りかねますが
    例えば、祖父母に教育費を出してもらってまで教育にお金をかけることは
    少なくとも我が家では不要と感じます。
    教育とはお金をかけることではないし、学歴でもないと思います。
    教育は親の務めですから出来るだけはしますが、
    親が出来ないなら「出来ない」というべきと思います。
    身分不相応なら不相応、と言うべき。
    そこから子ども達がどうしても、と思うなら自分で努力するのじゃないかと。
    遠回りにはなるかもしれませんが、本人の信念があればこそです。
    裕福な家庭が多い地域で育っていますので
    そこのところを勘違いしないかと懸念しています。
    本当に難しいです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す