最終更新:

10
Comment

【436169】次男の方向

投稿者: 男兄弟 私立VS公立   (ID:/oJQ1swAmow) 投稿日時:2006年 09月 06日 23:45

受験生&2年生兄弟です。
受験を意識せず通信をしていたところ
3年の模試で偶然好成績をとったのと同時期くらいに
とある私立一貫校に行きたいと言い出し受験を決意。
その学校の教育方針が我が家と長男にピッタリあっていたからです。
兄大好きの次男も同じ様に通信で勉強中なのですが
上の子ほどの回転のよさを感じないのです。
変わりにコツコツとペースをみださない根気があります。
性格も上の子とは違う逞しさがあるので公立でもまれる経験もいいかなと思います。
ですが、次男は上の子が志望校に受かったら、自分も行きたい!と言っています。
その反面、むやみにお金をかけて私立に行く事はない、というと
「僕は受験しなくてもいいよ。受験勉強はいやだし。」というのです。
受験するしないは3年後くらいに本人が考えればいいのですが、
彼が「僕は受験させてもらえない」と思い込まないようにしたいのです。
正直、次男は高校受験でも充分耐えられる性格ですし
今の幼さをみているとそのほうが伸びるような気もします。
でも、させてもらえない、という劣等感を持って欲しくないのです。
どのように話せば判ってくれるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【437900】 投稿者: ふむ  (ID:UPiBP02WLvM) 投稿日時:2006年 09月 09日 11:24

    身分以上と書いたのは、他に協力してもらってという意味ではありません。
    人それぞれ何にお金をつぎ込むか違うように価値観の問題です。
    例えば、うちで言えば、洋服や小遣いなどには、お金をつぎ込んでいません。
    その分も教育にまわしています。
    もっとお金が一杯あるならば、洋服といったものへもバランスよく
    振り分けられるでしょうが、そうではないので、そういった自分たちが
    あまり価値観に重きをおいてない部分を重き部分にまわしています。
    だから、教育だけをみれば、現時点で、身分不相応といえます。

    もちろん、出来ない事は言っています。
    うちで言えば、いくら他から教育に比重を移すといっても、
    現状では可能でも、私立大学となると不可能です。
    将来なりたいものが決まっている子は、大学を希望しています。
    ですから、私立大学は無理、行かせることは不可能なので、国立、もしくは
    特待制度などを利用するように言っています。
    まあ、まだ、子どもなので、詳しい事は理解出来ないところもありましょうが、
    言っている意味はなんとなくはわかっているでしょう。

    祖父母は祖父母で、子にやる気があるなら、心配しなくても大学資金は出してやると
    言っておりますが、祖父母と孫の間での話ですね。
    孫に不自由なく、やりたいことさせてやりたい、お金を心配をさせたくない気持ちなのでしょう。
    私もお金には全く触れずに育てられましたが、私どもの甲斐性がないばっかりに
    孫である子は、金銭面を考慮しなければならないのが不憫に見えるのでしょう。
    私どもは、アテにはしておりませんし、出来る範囲内でと考えております、
    祖父母と私達、私達と子での間は祖父母と孫とは異なる会話です。

  2. 【437911】 投稿者: ふむ  (ID:LsrgAwt8.g.) 投稿日時:2006年 09月 09日 11:37

    現状が身分不相応だと感じる理由ですが、
    子が通っている受験塾の方で、感じます。
    子の塾お友達の話を聞いてると、持っている服は、全部高級ブランドだったり、
    年に何度もの海外旅行だったり・・親の職業だったり・・・、
    余裕の度合いが全く違うわけです。
    そういうのを聞くと、受験することも、現状の塾通いさえ、すでに身分不相応なのだなと
    感じるわけです。

  3. 【439015】 投稿者: 男兄弟 私立VS公立  (ID:jqfhHe5KLDg) 投稿日時:2006年 09月 11日 09:01

    >ふむさま
    よく判りました。
    「身分以上のお金をつぎ込む」=「お金の比重を移す」
    ということなのですね?
    私の理解度が足りなくて、どこからかもって来るのかと思いました。
    失礼しました。
    祖父母と孫へのくだりは本当に頷く部分です。
    私も両親にこれだけ教育で苦労を感じずに育ててもらったにも関わらず
    同じ事を子ども達に出来ない、ということをふがいなく思います。
    逆に苦労を感じなかったことで感謝も当時はわかりませんでした。
    今ではとても大変な事だと実感して、本当に感謝をしていますが。
    息子達の友達を見ていても本当に裕福ですね。
    「この生活を自分で維持するためにはお父さんの様にいい学校へ行け」
    とお父様に言われた・・と行っている子もいました。
    家庭での教育方針もそれぞれですね。
    息子にも回りに惑わされないで自分は自分なんだ、と思うように
    それは私立の中学に行けばもっとそういう子達ばかりなのでしょうから
    「自分の価値観」というものをみにつけて
    「余裕で受験しているわけではない」と自覚してほしいです。
    反面、ギリギリの生活で私立の学校に行く事だけが果たして良いことなのか
    余裕を持って公立で生活することが出来るなら
    そのほうが良いのではないか、とも自分で考えてほしいとも思います。
    それは私にも言えることで惑わされないように、と日々思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す