最終更新:

7
Comment

【443522】そろばんをやめるべきか・・・

投稿者: 珠子   (ID:Vz9haJIQShw) 投稿日時:2006年 09月 16日 19:34

2年生の子供のことで悩んでいます。
そろばんを1年ほど続けてきましたが、
当初1ヶ月くらいは楽しかったものの、それ以降は苦痛のようで
掛け算、割り算が始まったあたりから
まったく進級もていません。

当初は、計算が正確にできれば、と思い通わせ、
3級くらい取れれば と思っていたのですが、
それは夢のまた夢・・・。

遠いこともあり、週2日通うのが精一杯の状態なので
(通えない日も一日10分はやるようにしています)
それほどスムーズに進まないとは分かっていても、
苦痛をしいてまで、続ける価値があるのか?
と考えてしまいます。

中受もできれば視野に入れたいと思っていますので、
これなら、楽しく通える(らしい?)塾へ入れたほうが
本人にも良いのでは・・・?と思ったり。
似たようなご経験のある方、いらっしゃいましたら、
ご意見を伺えませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【443559】 投稿者: そろばんだけが習い事じゃない  (ID:SiSXfnu0hcE) 投稿日時:2006年 09月 16日 20:51

    うちは上の子がたまたまソロバンに興味を持ち1年から4年までつづけて1級になりました。
    この子は時間にキッチリな性格でコツコツ型です。
    たまたま下の子も通わせてみたものの
    ノンビリ屋で,しばられるが何より嫌い、イチかバチかタイプの下の子はまるで不向き。
    私は習い事は精神衛生上、楽しくあるべきと考えていますので三ヶ月くらいでやめさせました。
    これから先
    受験塾でも,進学先でもお子さんのタイプによって合う合わないがあると思います。
    子供時代の記憶が辛い嫌なものにならないためにも
    嫌な習い事を続けるのはよくないと思います。
    通いやすさ、も視野に入れて
    勉強が楽しい環境作りの下地を作ってくださいね?
    応援しています

  2. 【443604】 投稿者: 百日紅  (ID:GOzKoKTmYhg) 投稿日時:2006年 09月 16日 22:01

    こんにちは。
    ウチの、現中2の男子も、2年生の半ばから、そろばんを習っていました。
    そろばんといっても、昔ながらの、皆で一斉にそろばんをはじくのではなく、
    プリントを見ながら自分で問題をこなしていくタイプのそろばん塾でした。


    ここが全く合わず、大して伸びませんでした。
    1年通ったのですが、きっぱりやめて、3ヶ月休息した後、公文に入りました。
    そうしたら、ウチの子にはこっちが合っていた様で、すっかり計算が得意に。


    もともと手先が不器用だったので、そろばんで少しは器用にになるかと思ったのですが、
    逆につらかったようです。
    また、そろばんは四則演算だけですが、公文は分数とか、割り算の筆算とかありますよね。
    変化があって、良かったようです。


    人によって、向き不向きはあるようです。

  3. 【443620】 投稿者: そろ子  (ID:YVH3Wfgapng) 投稿日時:2006年 09月 16日 22:39

    うちの子は自分からそろばんを習いたいというので始めましたが、進級がものすごく遅く、
    進級者名が貼り出される度に、同じ時期に始めた子たちはみなどんどん級があがっていくのを見て
    子供に「○○ちゃんはもう○級じゃないの、××君はもう○級だし!!」なんて怒っていました。
    でも学校の算数の成績が、上の級の子よりも点が良いことがわかり、
    最近は級のことで子供を怒ることが少なくなりました(ゼロとは言いませんが...)。
    「3級」にこだわらず気楽に続ける、というのはいかがでしょう。

  4. 【443777】 投稿者: アバカス  (ID:IT4pRvgjIxY) 投稿日時:2006年 09月 17日 09:03

    私自身が子供の頃、そろばんを習っていました。小1の頃から習い、引越しなどがあったので、結局小5で2級までしかとれませんでした(当時の難易度は今の難易度と違いますけど)理由は小3から始めた友達に追いつかれたから。今、思えば1級まで頑張れば良かったと後悔しています。

    そろばんを続けると暗算が得意になります。ご存知の方も多いと思いますが頭にそろばんが浮かぶのです。しかし、小3から始めた友達は頭にそろばんが浮かばす、暗算に苦労していました。小3からそろばんを始めた人の中にもそろばんが浮かぶ子もいたと思いますが、始める時期が小さいほど、暗算には有利です。

    しかし、そろばんは中学に入ると全く役に立ちません。せいぜい小6までです。中学に入ってからは公文の方が役にたつと思います。

    私は子供に市販の公文ドリルで教え、途中から私がそろばんを少しだけ7級程度を幼稚園の時に教えたら、計算がとても速くなりました。幼稚園の年少で掛け算を覚え、年長の時には二桁の足し算が暗算でできるようになったので安心して、面倒なので教えるのをやめました(笑)
    今でも子供は計算は得意ですが、あのとき続けていれば、と悔やまれます。

    公文でもそろばんでもくじけず、続けないと何にもなりません。
    続けることを一番に考えて、長く続けられそうなほうを選択したほうが良いと思います。
    ただ、せっかくそろばんを小1という最適な時期に開始しているのですから、そろばんの方が効果が早く出ると思います。

    私は小6まで公文を習っていた友達に計算・文章問題で負けたことはありません。

  5. 【443785】 投稿者: 珠算子  (ID:9B2lzFNI5jg) 投稿日時:2006年 09月 17日 09:40

     我が家も2年生の子供がそろばんを習っています。幼稚園から始めていたので、今は珠算・暗算2級です。まわりの親からはすごく熱心にそろばんをさせている親と思われていると思います。最近、やっと本人が好きになり出した様で、楽しくなって来たようです。でも、振り返ればけっして最初から好きで自ら進んで学んでいた訳ではないと思います。掛算を泣きながら覚えたり、分からないと投げやりで嫌々やっていたり、テスト前になるとトータル30分位ですが、毎日過去問題をしていました。そして、ようやくここまでたどり着き、そろばんが頭の中で浮かぶようになり楽しくなったようです。珠子さまのお子様ももう少し様子を見てあげては?絶対に壁ってあると思います。我が家も掛算・割算に入ったとき、そして6級、4級と壁がありました。でも突き進んで少し強くなったように思います。お子様に確認してどうしてもそろばんを触るのも嫌だと言われたら、公文の体験も考えてあげて下さい。ただ、本人がもう少し頑張れると言うのであれば、お母様が横に付いてそろばんの自宅学習を見てあげていてください。私のまわりのお子様も順調に進んでいるように見えて、家では泣きながらしてるよねって(親が怒って泣くのではなく、出来ないから悔しいのかしら?)お母さん達と話したりするんですよ。でも合格した時はニコニコ笑顔になってます。

  6. 【443827】 投稿者: 同じく・・  (ID:laRWRLBSyuU) 投稿日時:2006年 09月 17日 11:03

    上の子は数字が好きで小1で暗算1級を取り
    (現在は珠算も暗算も段位)
    それが中学受験の際良かったと考えていましたので
    下の子も習わせましたが、下の子は理屈がわからないと
    頭に入らない性格のようで機械的に珠を置いていくそろばんには
    向かないようでした。

    難関校の中学受験にはある程度の速さの計算力は必須です。
    筆算でも早く計算できればよいので下の子は現在は公文させています。

    スレ主様が何年生から受験塾をお考えなのかはわかりませんが
    塾の勉強が忙しくなる小4の終わりまでに
    珠算・暗算1級以上を取れるような状況なら
    低学年でそろばんを続けるのは良いとおもいます。


    1級を取るとそろばんの計算を忘れないとそろばん塾の先生が
    おっしゃってました。
    それだけ1級と言うのは値打ちのある級ということらしいです。


    もうすこしそろばんをするなら最近はフラッシュ暗算をやっておられる所も増えましたので
    そちらを熱心に取り組んでおられるところに行くのも良いと思います。

  7. 【444025】 投稿者: 珠子  (ID:CCnLKQ8txKs) 投稿日時:2006年 09月 17日 19:09

    皆さん、いろいろなご意見ありがとうございました。
    賛否両論でしたが、
    まるで私の混乱した心の中を代弁していただいたようで、
    ちょっと、整理がつきました。

    子供が「どうしてもやめたい!」と言い出すまで
    あるいは、
    私が、「この時間は無駄すぎる!」と本当に嫌になるまで、
    もう少しだけ、様子を見てみたいと思います。
    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す