最終更新:

4
Comment

【45525】朝の学習?

投稿者: てんとうむし   (ID:0vW4OBFcZ06) 投稿日時:2005年 02月 21日 22:02

はじめまして!てんとうむしです。
我が家には新1年生の息子がおります。
「小学校低学年」の色々なカテゴリを拝見していて思いました。

「○○を○○分」「○○を1〜2枚」などなど。

朝の家庭学習のメリットを教えてください。
一連の朝支度を含めると逆算して随分早起きさせるものでしょうか?
朝の学習を習慣化させるのにどの位の期間が必要でしたか?

先輩お母様方のご助言お待ちしております。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【45589】 投稿者: クター  (ID:cw5pto2CC9M) 投稿日時:2005年 02月 21日 22:59

    てんとうむし さんへ:
    -------------------------------------------------------
    はじめまして。新4年生、新1年生の子供が(その下にもう1人いますが…)おります。

    朝学習、習慣になれば、結構いいですよ。とは言っても、うちの新4年生の子でさえ、まだ10分位です。Yに通っていますので、算数は計算と一行問題集の1日分、あとは漢字を5題位。これで約10分です。10分ですと、そんなに早起きさせる必要もありませんし、子供には「朝、頭の体操をしよう!」と言って、習慣付けました。今では私が顔を洗ったり、布団をたたんでたりする間に終わってます。新1年生の子にはまだやらせていません。学校へ行くようになったら、ちょっと考えてもいいですけど、まだ早いかな?とも思ってます。やらせるにしても知恵遊びのようなものを、と考えています。

    メリットといえば、毎日必ず計算と漢字ができること。学校から帰った後ですと、思わぬ予定が入ったり(子供が約束してきたり)、習い事、おやつやテレビ等でついダラダラ過ごしてしまって、あとは時間に追われてしまう…というようなことがないこともないです。朝が時間がとれないようで実は一番とれるんです(我が家の場合)。

    いずれにしても、新1年生ですから、まずは学校に慣れる事が1番大事なのではないでしょうか?
    お子さんにとっては環境がガラッと変わりますからね。幼稚園や保育園と違い、一定の時間、きちんと机に(椅子に)座って、先生の話を聞くのって、大人から見ると何でもないことですが、子供にとって慣れるまではすごく大変なことだと思うのです。もちろんご家庭のお考え次第ですが、無理なくゆっくり進めていかれればいいかなと思います。

    以上、ご参考までに。













    > はじめまして!てんとうむしです。
    > 我が家には新1年生の息子がおります。
    > 「小学校低学年」の色々なカテゴリを拝見していて思いました。
    >
    > 「○○を○○分」「○○を1〜2枚」などなど。
    >
    > 朝の家庭学習のメリットを教えてください。
    > 一連の朝支度を含めると逆算して随分早起きさせるものでしょうか?
    > 朝の学習を習慣化させるのにどの位の期間が必要でしたか?
    >
    > 先輩お母様方のご助言お待ちしております。
    > よろしくお願い致します。


  2. 【45748】 投稿者: 神奈川県某  (ID:I1O8W494MdQ) 投稿日時:2005年 02月 22日 08:20

    てんとうむし さんへ:

    はじめまして。新2年男子の母です。
    我が家では、小学校入学後すぐのころ、子供が学校に早く行きたくて
    7時にランドセルを背負って足踏みしているような状態だったため、
    (7時半に外で待ち合わせしているのに…)
    朝、空いた時間で簡単な勉強をするようにしました。

    気持ちが焦っていると、丁寧な文字を書くことは難しいです。
    なので、朝は、漢字や、時間のかかる国語の問題などではなく、
    短時間でこなせて明確に答えの出るものが良いと思いますよ。
    我が家では、算数の計算問題ばかりでした。
    我が息子は、朝起きた直後に最も頭が働いているようで、
    夕方にやるより、算数は早く正確にできていたので驚きました。

    でも、やはり1年生。夏休み明けくらいからは疲れが出始め、
    早起きはするものの、だんだん朝の勉強が辛そうになってきました。
    今は、やったりやらなかったりです。
    朝は気分よく学校に行くことが一番、と思うので、
    まずは無理をせず、気分よくできるときだけが良いかもしれません。

    最初からしっかり習慣づけを…と思われるのであれば、
    学校に慣れて、体力もついてからが良いのでは。

    小学校に入ったら、なんだか急に男の子らしく(悪く言うとガサツに?)
    なりました。1年間の変化は相当なものだったと、振り返って思います。
    てんとうむしさんも、息子さんと楽しい小学校生活を送ってくださいね♪

  3. 【45754】 投稿者: 冷え性母さん  (ID:VspOoZ3Zj4Q) 投稿日時:2005年 02月 22日 08:36

    てんとう虫さんへ。

    こんにちは。
    新二年生の女の子がいます。
    とにかく 朝の支度が遅い娘なので 少しずつ早起きさせてきた結果
    朝の準備にかかる時間も軌道に乗り 時間に余裕が出てきたので・・・
    というのが 朝学習(といえるかな?)を始めたきっかけです。
    「神奈川県某」さんが「夏休みを過ぎるころから 疲れが出始め・・・」と似ていますが
    「日の出」が遅くなると だんだん 起床できる時間も 遅くなり
    最近は やったりやらなかったり・・・。
    人間の周期は 太陽と関係あるのかなと 切に感じています。
    それこそ 夏場は お日様とともに目が覚めることもありましたから!
    それでも 登校前に 計算問題を一枚 又は 音読をしていくと
    一時間目から ノリノリ♪に体が動くようです。
    それでいて 夜は8時にぐっすり「おやすみなさい」ですから 
    身長も伸びてくれるかな〜と ちょっと 期待しています。

  4. 【48407】 投稿者: てんとうむし  (ID:wI36hAOl51E) 投稿日時:2005年 02月 25日 21:57

    皆さんのアドバイス、とても有難く拝読させてもらいました。
    学校が始まって日々の動向を観察しながら自然にレールをひいてあげようと思います。
    祖父母に買ってもらったピカピカのランドセルを毎日さわっています。笑。
    楽しみなんだろうな〜。
    ご相談できて心強かったです。有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す