最終更新:

9
Comment

【456974】お勧め知育玩具

投稿者: 3びきのこぶた   (ID:2p.xyycvCPo) 投稿日時:2006年 10月 03日 22:47

みなさんのお勧めの知育玩具は何ですか?
うちは、あまり詳しくなくLEGOを与えていたのですが、知育って感じはしませんし3人ともあまりはまりませんでした。そこで、過去ログで検索したいくつか試してみました。
タングラムは、パズル嫌いの1番上は小学校受験でしょうがなくやったけど決して楽しんではやっていません。2番目は、集中して冊子のパターン全部終わらせその後は手をつけていません。3番目は、まだ理解していません。
ピタゴラスはかなりよくって、2歳の一番下の子から1番上の7歳まで一緒に遊べます。勉強とかパズル(1番目が私が与えすぎたのかパズル嫌い。何が面白いかわからないそうです。)とかいう意識なく自由に遊べて3番目ように廃盤になっているお部屋作りのピタゴラスも中古で購入したので、家を平面ピタゴラスでつくり家具があるので、ごっこ遊びの感覚で3人ともずっと遊んでいます。
あと、TINKER TOYといったすっごく大きいブロックで海外物でいただいたのですが、かなり大物がつくれるブロック(というかたくさんの棒をどんどんつなげて車輪などをつなげて車などもつくれる。)もはまり、大きいのでたまにたっぷり時間のあるときしか出さないせいか雨の日などは部屋中に大物を1日かけてつくっています。
オセロや将棋(公文ので進み方が書いてある駒で5歳児にもできます。)も試して喜んだのですが、勝敗がわかる前に、1番下の2歳がだいたい物をなげるかぶつかるか、さわるか・・・でぐちゃぐちゃに。2歳児のお昼寝中にのみやっていましたが、なかなか昼寝もしなくなり、お蔵入りになってしまいました。
地図は、ドラえもんの地図のゲームで覚えました。
歴史は、歴史漫画を読み始めました。
簡単に楽しく遊びながらいつの間にか力がつく(甘いですね。でも、ドラゴン桜の親力という本に影響されたかも。)よいおもちゃ、お勧めがあるかた教えてください。
他の方にも参考になるかなあとスレ立ち上げてみました。
今、考えるとおもちゃだらけの子供部屋、よくわからず買っていたけれど、もう少しよいおもちゃを厳選すればよかったなあと後悔です。よいおもちゃって、本当に飽きもせず、じっくり遊びますよね。うちのおもちゃの山の何割がよいおもちゃなんだろう・・・。
1番上は、小学生になって周りの子がゲームをしているのですが、興味がどんどんゲームに行く前に、少しでも長くよいおもちゃで遊ばせて上げられればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【457099】 投稿者: 最近買ったもの  (ID:byCiGM.gVUQ) 投稿日時:2006年 10月 04日 01:19

    私自身は、「知育玩具」に、なんか胡散臭さ(^_^;)みたいなのを感じて、
    遊ぶなら遊ぶもの!と思っていたのですが、最近、「遊びの中で自然に学べる」
    んだなぁと考えが変わってきています。

    ここの過去のツリーでも登場したのを拝見して、私が買ったのはパターンブロック。
    5000円程度のものを、直接買いました。これは図形、分数の考え方にも
    役立つかもしれませんが、年長の子どもは、これで上手に絵を描きます。
    小4の上の子には、多角形や平行四辺形などが体感できてよさそうです。

    あと、お金に糸目をつけずに‥というなら、カプラ。
    これは、うちには予算の都合でありませんが、
    細長い積木のようなもので、年中くらいから遊べます。
    たくさんあれば、大きなタワーやキリンなど、小学生高学年くらいまで
    遊んで楽しめると思います。これは1万円程度。

    国語系では百人一首。
    絵柄のきれいな物を選んで買い、坊主めくりをしつつ、
    たまに人物名や歌を詠む程度ですが、国語のベースにはなるかも。
    こんなところです。

  2. 【457119】 投稿者: TINKER TOY 好きです  (ID:k/xPgKLuMJc) 投稿日時:2006年 10月 04日 02:45

    図形感覚を養うおもちゃを探していたことがあります。

    うちにもTINKER TOYがあります。私自身が一目ぼれして購入しました。
    いろいろなパーツがあり、はじめ平面しか作れなかった息子が
    立体を作れるようになり、感動しました(単なる親バカです)。
    でも作りが良くなかったので、買って早々にいくつかパーツが壊れました。


    パターンブロックも持っていますが、平面しか作れないのが残念。
    でもTINKER TOYにはまらなかった娘が気に入ってくれたので、
    購入したかいはあったかも。


    立体遊びだったら、Polydronもありますよね。


    カプラは子供が通っていた保育園にありました。
    お値段もそこそこして場所もとりますが、自由な発想がわきそうですよね。

    もう少し子供が大きくなったら、Zome Toolを買おうかなと思っています。
    (eduでもどこかのスレで紹介されてましたよね)
    興味を持ってくれるといいのですが。


    でもよく言われることですが、本当は外遊びや日常生活の中で学ぶのが
    いちばんなんですよね。
    だけどなかなか遊ばせてやれる場所はないし、
    共働きなので、子供と一緒に料理しているヒマはないし...

  3. 【457971】 投稿者: 3びきのこぶた  (ID:1lIw1/EVBA2) 投稿日時:2006年 10月 05日 00:25

    レスありがとうございます。
    パターンブロックよさそうですね。うちは、3人いるので、とりあえず買ってくれて
    誰かがはまってくれればと思えるのでよさそうだとどんどん買ってしまうほうです。
    (そのかわり、DSのゲームやカードゲームなどには、超ケチ。お手伝いをしての
    お小遣い制のため、なかなか集まりません。)
    カプラというものを検索したのですが、わかりませんでした。
    でも、TINKER TOYと似た感じみたいですね。(違うかな?)
    Polydronは、検索したら写真がなかったので、イメージはわきませんが、
    中学算数のレベルまで使えるようですね。
    Zome Toolは見つけました。私には、無理そう・・・。考えてみたら、私は、
    理系だったのですが、空間が苦手で。図形も平面はできたのですが、立体になると
    もう・・・(汗)。それなのに、建築学科に進み大変な苦労をしました。
    そのせいか、子供たちに立体ものをよく与えてしまうんですよね。

    そのほか、お勧めのものがあるかた、レスよろしくお願いします♪

  4. 【459318】 投稿者: リズム  (ID:72VM.sVul06) 投稿日時:2006年 10月 06日 16:49

    LaQブロックご存知ですか?
    小さなブロックなのですが、結構高い!!ケースで1万円前後(と、私は躊躇していました。)
    が、どう〜しても欲しい!と我が家の2子の誕生日に買うことになりました。
    平面、立体何でもOK。
    恐竜、お花、動物となんでも出来ます。
    一応、作り方の本もありますが、自分で考えるのも楽しそうです。
    ホームページもあります。
    よかったらご覧下さい。

  5. 【460825】 投稿者: とん・ちん・かん  (ID:trUn1YB2t7I) 投稿日時:2006年 10月 09日 00:01

    同じく3人の子供をもつ母親です。
    中学生から小学校低学年まで年齢差がありますが、結構多くの知育玩具(のつもりのもの)が現在も活躍中です。
    我が家の方針として、原則、電池が必要のないものを玩具として揃えてきました(プラレールも購入しましたがほとんど手動の状態でした)。
    そんな中で特に人気のあったものといえば、重複しますが、ピタゴラス、デュプロ(現役です!人形の形のブロックを軸にして駒を作り、強さを競ったりもします。重心を低くして強くしないと負けて派手に分解されるため大人も真剣勝負、盛り上がりますよ)、
    レゴ、ジオマグ(マグネットの棒と鉄球を組み合わせて様々な形を作れます。これまた駒を作ったりもしてます)、LAQ、ドミノ(楽しいけど兄弟喧嘩に…)、
    たっぷりの積み木(積んだり、コース作ってビー玉を転がしたりして遊ぶだけでなく夏休みの自由研究の道具としても活躍してます)、意外に盛り上がるのが制限時間内に型ににパズルをはめ込まないとガシャンと崩れるどきどきパズルパーフェクション、オセロ、チェス、将棋、その他人生ゲームのようなボードゲーム、
    UNO、坊主めくり、花札などのカードゲーム、トランプ、かるた、そして受験っぽいですが、まるちゃんカラー、桐研パズルやこぐま会の教具などです。
    その他我が家で大ヒット!となったのはエド・インターというところの立体パズル(2セット買って競争したりしてます。結構頭使いますよ)です。
    だらだらと書き連ねましたが私の経験が少しでもお役に立てばと思いまして。

  6. 【464763】 投稿者: 3びきのこぶた  (ID:LytOQaTRNDE) 投稿日時:2006年 10月 13日 22:35

    とん・ちん・かん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 同じく3人の子供をもつ母親です。
    > 中学生から小学校低学年まで年齢差がありますが、結構多くの知育玩具(のつもりのもの)が現在も活躍中です。
    我が家は2歳から1年生。だんだん、兄弟で遊ぶことはなくなってしまうんだろうなあと、今は仲良く遊んでいる姿を見るとさびしく思っていましたが、まだまだ当分遊んでくれそうで、とてもうれしいです。
    > 我が家の方針として、原則、電池が必要のないものを玩具として揃えてきました(プラレールも購入しましたがほとんど手動の状態でした)。
    うちは、はじめだけ電池があるけど、ぷらレールは、なくなったらそのまま手動で遊んでいました。手動のほうが楽しそうですよね。電動だと上の子が組み立てたのを眺めて邪魔するくらいしかできないし。
    デュプロ(現役です!人形の形のブロックを軸にして駒を作り、強さを競ったりもします。重心を低くして強くしないと負けて派手に分解されるため大人も真剣勝負、盛り上がりますよ)、
    デュプロって、レゴの大きいやつですか?うちにもディズニーのがどこかにある気が・・・。あまり遊ばないので、どこかにしまわれているはず。上記の遊び方、もう少し詳しく教えていただけませんか?クルクル回る駒を作るのですか?
    > レゴ、ジオマグ(マグネットの棒と鉄球を組み合わせて様々な形を作れます。これまた駒を作ったりもしてます)、LAQ、ドミノ(楽しいけど兄弟喧嘩に…)、
    ジオマグは、気になっていました。でも、ブロックでごっこ遊びをしたがる子がいるので、
    これはもう少し後かな・・・といつか絶対買おうと思っています。知育玩具って、あげる時期がポイントだと思いませんか?ちょっと難しいかな?って時に早く与えすぎてしまうと、
    それを使って何をすればいいのかすらわからなくって興味がわくどころではないんですよね・・・。(←わが子、特に第一子だけでしょうか。)
    LAQはどうでしょう?見ると結構細かそうで難しそうに見えますが、何歳くらいの子が楽しめるものなのでしょうか?自由な形をつくるだけでなく、カタログ?型紙?のようなものも
    ついていてそれを見ながら組み立てていくのでしょうか?
    意外に盛り上がるのが制限時間内に型ににパズルをはめ込まないとガシャンと崩れるどきどきパズルパーフェクション、オセロ、チェス、将棋、その他人生ゲームのようなボードゲーム、
    > UNO、坊主めくり、花札などのカードゲーム、トランプ、かるた、そして受験っぽいですが、まるちゃんカラー、桐研パズルやこぐま会の教具などです。
    我が家にも、同じものたくさんあります!!どれもたのしいですよね。しかし、どれもこまごま・・・必ず○○がない〜とか、チビが口にいれたーとか・・・くずした〜とか大騒ぎしています。収納のコツが知りたい・・・。ブロックって、一種類でなくて、色々なブロック(積み木、レゴ、ピタゴラス・・・)全てを使って超大作作ったりするので、部屋中すごいことになって、片付けもすっごく大変です。何かいい方法ないでしょうかね。
    一番、なきたくなるのは、上の子たちがレゴをしていて、チビがメガブロックをその場所にぶちまけたときです。仕分けに1時間以上かかります(涙)
    > その他我が家で大ヒット!となったのはエド・インターというところの立体パズル(2セット買って競争したりしてます。結構頭使いますよ)です。
    これは、知りませんでした。調べてみます。
    ありがとうございました。




  7. 【464774】 投稿者: 3びきのこぶた  (ID:2p.xyycvCPo) 投稿日時:2006年 10月 13日 22:37

    > その他我が家で大ヒット!となったのはエド・インターというところの立体パズル(2セット買って競争したりしてます。結構頭使いますよ)です。
    > これは、知りませんでした。調べてみます。
    > ありがとうございました。
    >

    前回検索したときは、間違ったのか今検索したら出てきました。そして、びっくり。
    我が家には、この会社のものたくさんありました。本みたいになっていてブロックなどが
    入っているシリーズは、本屋などでよく買います。生協でも、この会社のもの売っていますよね。耐久性に優れているので、本当に3人ともよく使っています♪

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す