最終更新:

12
Comment

【458194】小1の子供の自宅学習について。

投稿者: 雨子   (ID:wYAvofDg6gc) 投稿日時:2006年 10月 05日 10:58

いつも参考にさせていただいております。
小学校一年の息子の件でご意見を頂きたく思っています。
入学当初は日常のワークに・・と思い、知の翼のウイズダムコースを始めました。
公立小学校の宿題は少ないので問題なく進めていました。

二学期から、地元の塾で夏期講習を受けて本人が楽しかったようで行きたいと申したので
週一回学習塾に行っています。またスポーツ系の習い事、英語の習い事も始めました。
問題は、学習塾と英語の宿題が増えたので(量的には、塾の方は毎日1枚から2枚程度の
算数、国語の宿題・内容は読み取り等あり、時間が掛かります。英語の方は、本読みと、
数枚のプリントと日記等です)必然的に時間を増やす必要があるのですが
学校から戻ってお友達と遊びたい日もあるし、下の子のお迎えに出たりするので
(その間はまだ、自宅で留守番させていません)意外と夕方は時間が取れません。

どうしても、お休みの日にまとめてさせているという状態ですが、2時間ほど掛かります。
平日は学校の宿題は毎日、知の翼のテキストを毎日ではないですがさせています。
毎日、忙しく「〜の宿題やった?」と問いかけるようにしていますが、なかなか、自分からは
進みません。こういう低学年の時期は、みなさん、どのように、アドバイスされて
いますか?
知の翼をお休みさせた方が良いのか、それとも毎日、決まった時間に(学校から帰った時間
以外に)予定を組んでいったら良いのか。
このままの進め方で良いのか、悩んでいます。
お子さんの一日のスケジュールはどのようにされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【459630】 投稿者: 毎日が大切  (ID:x94WQDI1Ryk) 投稿日時:2006年 10月 06日 23:28

    塾にはテストがありますか?結果を見て
    基本を取りこぼしているようであれば、基礎勉を取り入れたほうがいいでしょう。
    テストの結果は弱点を知る為のものでもあります。
    通信と塾の内容で重複していて無駄を感じれば辞めた方がいいでしょう。
    もっと難しい問題で躓いているならば、最レベ等も利用してみてもいいかもしれません。
    我が家は塾以外に最レベ、ピグマ、はなまる、Mアクセス等を利用していました。
    基礎は学校の宿題と漢字ドリル、百マス計算をやりました。
    我が家も塾以外の習い事が週4日あります。でも塾以外の日は毎日外で遊んで
    その後習い事にいってます。
    学校から帰って、おやつ&勉強タイムで1時間以下です。
    今日遣る分は私が配分を考えて教科分野に偏りが無いようにだしてます。
    終わらないときもありますので、習い事から帰ったらご飯食べる前か後にやってます。
    必ず今日の分はどんなときでも消化してます。
    このペースで今2年生ですが、2年生の上記のテキスト、漢字は終了しました。
    通塾の利点は我が子のレベルを把握できる事と、弱点を知る事です。
    親がその時々に合わせて教材選びをした方がいいかもしれませんね。

  2. 【459685】 投稿者: コルネット  (ID:d.SbWukLp0Q) 投稿日時:2006年 10月 07日 00:49

    中学生と小1の子がいます。
    家庭学習を同じように始めました。出来は同じくらい。
    でも下の小1の子はなんだかこなすだけに見える。
    学ぶ感動がないといいかえられるかもしれません。
    なぜかな?と考えてみて、下のほうが習い事が多く(受身ですよね)、
    与えられた教材も受身、
    だからかなと思います。
    岸本裕史先生ではありませんが、「見えない学力」が必要なのかな、
    そのためには暇だーと思ったり自由な時間や体験も大事、回り道のような
    地味な勉強(視写や読み聞かせなど)が必要なのかなと思います。

    我が家では通信教材と宿題と音読で1日20分くらい、
    今学期は何とか2,3分でも毎日視写させたいなあと思い
    3学期に漢字と計算のドリルを交互にさせるくらいの予定です。
    これでも正直多いかなと思います。

  3. 【459692】 投稿者: 2年男児母  (ID:FWs6TN/FZY.) 投稿日時:2006年 10月 07日 00:56

    雨子 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    はじめまして。3人の子供がおります。HNの2年の息子は2番目です。
    まず、お子さんの小学校時代を、どのように過ごさせたいとお考えでしょうか。
    とりあえず小学校の6年間でいいのですが…。進学塾、ということなので、中学受験をお考えということでよろしいのでしょうか。


    > 早速のレス、有難うございました。もう少しお付き合いください。
    > 一学期は英語のレッスンのみで他に何もさせていなかったので、二学期になり
    > 急に増えて、子供への負担が掛かるのではないか・・と心配しています。
    > (正直、全部、チェックして、把握していくにも、いろいろなものがあり、
    > 私自身戸惑っているかもしれません)
    >
    > でも本人はどれも楽しいと申しており、このまま、上手く続けることが出来れば・・
    > とは思います。


    おっしゃるとおり、お子さんが楽しく続けられれば全く問題はないかと思います。多い少ない等はそれぞれ感じ方が違いますので、単純に他のお子さんと比較できないのではと思います。


    > その場合、お子さんのスケジュール(というか今朝は何をするとか、毎日決まって
    > これをするとか)は、親が示してあげた方がいいでしょうか。
    > 今は、声掛けはしますが、本人の意志に任せている為、前日になって、出来ていない事も
    > 数回ありました。


    うちの上の子(5年生ですが)でさえも、スケジュール管理は親が行っています。小学生で毎日の管理をきちんとするのは難しいことではないかと思います(もちろんできるお子さんもいらっしゃるでしょうが)。


    > 量や内容等、親が判断するほうが良いと思われますか?
    > また、一学期に始めた通信教育ですが、二学期から塾(内容はそんなに進んでないですが
    > 進学塾です)に通いだした為、両方をこなすことになりました。
    > もちろん、両方とも、学校よりは進んでいるのですが、ふと、低学年の時はドリルや
    > 書き取りなど、基本をもっと丁寧にさせたほうがいいのか?つまり、どちらかを止めて
    > しまったほうがいいのか?とも思っていますが、主人は、なんでもかんでも、ちょっと
    > させて、すぐに止めさせるのは良くないんじゃないか。。と申します。


    お母様が常にお子さんをしっかり見てあげて、上手く回っていかないようでしたら、その都度軌道修正していくことも必要かと思います。そういった意味から、すぐに辞めさせるのは良くない、ということはないと思います。
    それから通信と塾との内容を良く吟味してみて下さい。例えばどちらも受験を視野にいれた内容を取り扱っているのでしたら、どちらか外してもいいのではと思います。ただ、お子さんが両方気に入っているのなら…難しいですよね。基本を丁寧に定着させることも低学年次には大切ですから、計算ドリルや書き取り(いわゆる「読み、書き、そろばん(計算)」ですね)もしっかり行うことが大切ですね。ただ、ここのところは家庭でも十分フォローできますよ。


    ご参考になれば幸いです。



  4. 【459704】 投稿者: 引き算は難しい  (ID:byCiGM.gVUQ) 投稿日時:2006年 10月 07日 01:21

    小1で習い事ゼロ、
    小2でスポーツ系週2、そろばん週3(3学期から)、学校準拠系の通信
    小3で+ピアノ、+受験系の通信(知の翼)
    小4から+塾(週1) −知の翼

    の子どもがいます。他の方もおっしゃっている通り、通信と塾の内容が
    かぶっているなら早いうちにどちらかに絞るのはありかな、と思います。

    子どもは、個性もあると思いますが、我が子は
    絶対に自分からやめる、とは言いません。
    どれも続けたい、と言います。
    たとえピアノの練習をサボっていても、宿題がはかどらなくても。

    しかし、知の翼と塾はどうしてもかぶってしまい、塾の宿題を
    していると全く手がつけられなかったので、通信を辞めさせました。

    中学受験を考えているなら、4年、5年と学年が上がるにつれ、
    どうしても塾の比重が増えていきます。
    その時、どうするか?

    そして、スレ主さんは、今の塾でずっと行こうと思っているのかどうか
    (受験塾の場合、低学年から始めると、そのまま‥‥ということが多いですね、一般的に)

    1年の今からいっぱいいっぱいだと、あとがしんどいです。
    もちろんお子さんによってはそれでもOKの子もいるのかもしれませんが、
    もう少し今のうちは余裕時間があっても、と、個人的には思います。

    塾が週3になる来年度(2月)、何をどう削るのか。
    お金も時間も無限ではないし(うちは下にもう1人いるので)
    今から頭が痛いです。

    学年が上がると、こんな風なこともあるという例です。

  5. 【465167】 投稿者: 雨子  (ID:wYAvofDg6gc) 投稿日時:2006年 10月 14日 12:07

    みなさん、レス有難うございました。

    みなさんの様子を読ませていただき、とても工夫されているので
    参考になりました。
    先週までは、運動会もあり、子供達も少し疲れ気味だったので
    「学校以外が多すぎるのかな?」と心配したのですが、
    工夫して続けてみます。
    朝の学習ですが、今まで、朝は自分の好きな事(お絵かきが大好きです)を
    気のすむまでしていた為、なかなか、切り替えるのが大変なようですが、
    無理強いをしないように、子供のペースを見ながら、計画を立ててみます。

    どうも、有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す