最終更新:

17
Comment

【4651735】まだ低学年なのに焦り

投稿者: ミネラル   (ID:8gyC3s/E2KE) 投稿日時:2017年 07月 24日 22:32

まだ先になりますが中学受験する予定の母です。
低学年なので通信などで勉強、たまに模試をうけています。
いまのところ偏差値は63位ありますが、これからが不安で仕方ないです。
せめてもの救いは本好きな所です。

まだまだ先の中学受験なのに不安で毎日モヤモヤした日々が続いています。
みなさんもこんな感じな日々を過ごしているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4652045】 投稿者: 夏休み  (ID:5tMcRV1U98Q) 投稿日時:2017年 07月 25日 08:48

    中途半端だからモヤモヤするんですよ。

    本当に優秀な出来る子供は放っておいてもドンドン勉強していきますし成績も上がります。
    勝手に好奇心の種を見つけて伸びていくというか…

    そうではない いたって普通の子供、だけど親が中学受験させたい、だからモヤモヤするんですよ、現状のままでいいのかどうか。

    そういう普通の子供で、私立ではなく公立小だったら環境的に低学年から塾にいれた方が いいんじゃないかなぁ…

    公立の授業とテストでは出来て当たり前だし、まわりと切磋琢磨する環境ではないですしね…
    もちろん優秀な子供は公立でだってどこだって伸びるんですけどね。

    低学年の模擬試験や偏差値は全然あてになりません。
    そういうものより
    1を聞いて10理解しちゃう子なのか、5なのか、1は1なのか、
    そういう部分は現時点でもおおよそわかると思うので、それを親が把握して対策というか方向性を決めるべきでしょう。

  2. 【4652145】 投稿者: 普通  (ID:By0694u/Zvg) 投稿日時:2017年 07月 25日 10:58

    皆んなモヤモヤしちゃいますよ。極めて普通。
    だからこそ、こんな掲示板が賑わうのでしょう。

    低学年の成績は当てにならない。と、よく言われます。

    でも、
    3年2月の通塾が開始されても、半年後の成績まではどうなるか分からない。
    半年経っても、4年時の成績は当てにならない。
    5年になったら、5年後期の勉強が難しくなるから、まだ分からない。
    6年になっても、秋以降、最後の1ヶ月で怒涛の追い上げをする子が現れるから分からない。

    何時までも、モヤモヤし続けるのが親の仕事。

  3. 【4652175】 投稿者: まずは方針  (ID:1NHCrWwt0V6) 投稿日時:2017年 07月 25日 11:51

    他の方も書かれていますが、今から意識的に考え方を変えないと親子共に潰れるパターンだと思います…

    うちの場合ですが、自分にできる努力を続けて6年生になった時に入れそうな学校を受験すればいいよ、と話していました。
    親子共にストレスをためる様なギリギリの中学受験はしたくなかったからです。
    7割位の力で合格出来るくらいの学校に入れればいいと思っていました。
    少しでも偏差値が高い学校、親の希望の学校に入って欲しい、と子どもに背伸びさせようとするからモヤモヤするのではないですか?

    周りを見ていて、背伸びしてランク上の学校に合格できても、入ってから苦労しているお子さん少なくない印象です。
    勉強を嫌いになったり、自分に自信が持てなくなったりするなら中学受験などしない方が良いですよ。
    多感なこの時期、結局は子ども実力なりの学校に通うのが1番だと感じます。

    何のために中学受験をするのか良く考えて、まずは方針決められてはと思います。

  4. 【4652188】 投稿者: 心配  (ID:42A0ZM9zQyw) 投稿日時:2017年 07月 25日 12:20

    大学、就職、結婚…親は子の心配がずっと続きます。

    中学受験で終わりではないです。

  5. 【4652259】 投稿者: 孤母なの?  (ID:6ZbdvsUwShE) 投稿日時:2017年 07月 25日 14:03

    モヤモヤはします。心配もします。そんなの親だから当たり前。

    仕事するが一番だけど、別のストレスの原因にもなってもしょうがないですしね。
    学校にボランティアとか役員はありますか?
    学年がすっと上の子供を持つお母様達とお話すると、気が楽になると思いますよ。
    地域の知り合いが出来るようなお稽古もいいですよ。
    子供じゃなくて、母の孤立が防げます。

    そういう人間関係が出来れば、低学年であたふたしてても~と、
    笑えるようになると思いますよ。
    うちは受験生ですが、先輩ママのおかげで気が楽になる事が沢山あります。

  6. 【4652261】 投稿者: 検索しましょう  (ID:P5/rS8ZTGUI) 投稿日時:2017年 07月 25日 14:07

    「中学受験 息切れ」「中学受験 失速」などオススメです。暇なら一緒に登山とか、自然体験はいかがでしょう。

  7. 【4652299】 投稿者: もやもや体質  (ID:W2YKP0xN2Nw) 投稿日時:2017年 07月 25日 14:55

    きっとスレ主さんは早くから塾に入れたら入れたでモヤモヤしますよ。
    うちの子はもう中高生ですけど、子供の頃にしかできなかった遊びや体験をもっとさせておけばよかったという場面沢山ありますから。
    子供が子供でいてくれる期間って案外短いのに、お勉強ばかりで本当にいいのか。
    確かに早くから勉強して伸びる部分はあるでしょうけど、所詮は自分たちの子供です。
    無理をすれば息が切れるし、どこかで歪がくると思いませんか?
    私は並みの子であっても5年生ぐらいから塾で構わないと思います。
    それで届くぐらいの学校でのびのびとすればいい。
    地頭が優秀ならそこから最難関に届きます。
    と、言われても「でも、、、」と思うでしょうけどね。
    せめて低学年の間は飽きるまで親子でいっぱい遊んであげて欲しいなと、心からそう思います。

  8. 【4652625】 投稿者: 今年終了組  (ID:wlJhObB./ys) 投稿日時:2017年 07月 25日 21:21

    我が子の経験から小さいうちから入塾する
    必要はないと思います。
    まずは本をたくさん読み、論理的な思考法の
    定着と知識の底上げを図ること。
    旅行に限らずあちこち連れて行って、自分の
    経験から学ばせる方が先々の結果に繋がるように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す