最終更新:

10
Comment

【477204】小学3年で始めるそろばん、公文

投稿者: 悩む母   (ID:I9OBRf2dnWM) 投稿日時:2006年 10月 27日 10:14

皆様こんにちは。
アドバイスをいただきたく投稿致します。
通塾は小学4年生になってからと考えています。
それまでの一年間、計算が遅いわが子にそろばんか公文を通わせようか悩んでいます。
一年間でも成果?はあるのでしょうか?あくまで進学塾に行くまでの繋ぎの位置付けです。
それとも自宅で百ます等のプリントをさせておけばいいのか、、
プリントも親が選ぶと同じような物ばかりで果たして力がつくのかどうか?
思案しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【477304】 投稿者: どうでしょうね  (ID:YChdly9S/ow) 投稿日時:2006年 10月 27日 11:43

    どちらも一年程しか通わないという予定ですよね
    三年の二月から塾は四年のカリキュラムに入ります


    公文は学年より下のところからスタートになり学年相当に追いつくのに
    時間を取られます
    また、先生が先に進むか、繰り返させるか決めるので
    親としてはジレンマになったりします
    公文の先生が受験に協力的な方だとよいのですが
    経営者になっている先生も多いです
    (やたらほかの教科もやれとか、辞めるというと人が変わったようになったりとか)


    ですから、公文にされるなら何箇所か行かれて受験のために一年ということを
    お話されそのために通うことを強調されたほうがいいです
    そのなかで教室を選んだほうがいいですよ


    塾でトップの子は今でもそろばんに通ってます
    家もやらせればよかったかなーと思ったりもしますが
    子供の話では学校にはそろばんを習っていても算数ができない子もいるようです

    結局その子次第なんですね

  2. 【477323】 投稿者: そろばんは  (ID:GfQxyrxR48M) 投稿日時:2006年 10月 27日 12:12

    そろばんは、小1以下から始めるとかなり効果があります。
    小3から習うと何が違ってくるかというと、暗算の能力です。
    私は小1からそろばんを習っていましたが、小3から習う友達も結構いました。
    彼らの中にも暗算が得意な子がいましたが、ほんのわずかでした。
    どうも頭にそろばんが浮かばないらしいのです。
    そろばんを5〜6歳で始めた子供たちは簡単にそろばんが頭に浮かぶんです。
    その中でも特にデキる子は4桁の暗算も可能だし、2問いっぺんに計算することも可能です。(10個の計算×2問)

    ただ、中学に行くとそろばんより公文を習っている子の方が有利かもしれないと感じます。
    というのも公文でデキる子は小5あたりで方程式をやっていますから。
    今から習うなら公文のほうがいいのでは、と思います。


    うちの子は、そろばんも公文もさせていませんが、クラスでそろばんを習っている子と1番を競り合っています。市販の公文の足し算・引き算の問題集だけで今までやってきました。
    しかし、本当の実力はそろばんを習っている子にはかなわないとわかっています。


  3. 【477391】 投稿者: 2年生女児の母  (ID:47TVcpc.mq.) 投稿日時:2006年 10月 27日 13:13

    スレ主様、便乗ですみません。


    うちは2年生ですが、中受はしないので高校進学の為の通塾は
    早くても5年生位からと考えています。
    なので、その時期までは家庭学習で、と思っていたのですが
    下校後はまず遊びに行く事が優先で
    たかが10分程度で終わってしまうような宿題ですら
    なかなか手を付けようとしない毎日。
    そんな娘には家庭学習で・・・というのはムリかもと思っていた矢先
    本人が公文かそろばんを習いたいと言い出したので
    どちらかを習わせようと考えています。


    上の息子の塾(こちらは中受の為の大手塾)で計算の速い子というのは
    そろばんに行ってた子が圧倒的なので
    計算の速さについてはそろばんかと思うのですが
    公立中学の先取りという事を考えれば公文の方がいいのかな
    と思ったり。私自身はそろばんしか習っていないので
    公文の事がよくわかりません。


    ほんと便乗で申し訳ないのですが
    高校受験を前提とした場合にはどちらを選んだ方がいいのか
    教えていただきたくよろしくお願い致します。

  4. 【477433】 投稿者: 小1母。  (ID:yHBxUW4YWZs) 投稿日時:2006年 10月 27日 13:46

    うちは公文とそろばん両方やっています。公文は幼稚園前からでそろばんは小1からです。
    公文は算数は進度をどんどん進めてくれる先生なら問題ないと思いますが、「一日5枚」をきっちり守る先生だと学年相当の範囲で終わってしまって公文のよさがわからないでしょう。だったらそろばんの方がいいかもしれません。

    >>2年生女児の母さま

    今だったら暗算の能力が身に付くかもしれませんのでお勧めはそろばんです。公文の先取りはやはり基礎がしっかりしていないと先に進めないのです。

  5. 【477444】 投稿者: 一意見  (ID:8qw7Crq.n9w) 投稿日時:2006年 10月 27日 14:03

    我が家は1年からそろばんに通っておりました。
    入塾するまでの1年という期間が決まっているのであれば、
    そろばんをやっても後で振り返るとあまり意味がないかもしれません。

    我が子を振り返ると、中途半端な時期がいちばんやっかいでした。
    計算におぼえがあるので、筆算をやりたがりません。
    でも、暗算でするとたびたび間違いをします。

    2,3級あたりになってやっと(筆算指定のないものは)
    暗算でといても安心できるようになりました。
    けれど、1年で2級はかなりハードでは?

    計算能力のみであれば、百ますでいいかと思います。

  6. 【477988】 投稿者: 悩むより  (ID:6DKfNocKyj.) 投稿日時:2006年 10月 27日 23:11

    やらないで後悔するより、やって後悔した方が良いというのが
    私のポリシーです。
    子供は小2ですが、先月からそろばんを始めました。
    本当はもう少し前から始めたかったのですが、
    年長2月から受験塾に通い始めた為、他の習い事もあり、
    時間の融通が利かなかったから諦めておりました。
    しかし、受験塾では最初から今までずっと校舎の中で5番以内でしたし、
    他塾の公開でも殆ど満点でしたし、私の中で塾はもう少し後でもいいと思い、辞めさせました。
    塾は3年の2月から再開するつもりです。もちろん塾の公開を受けて
    成績が思わしくないと感じたら、また入塾する予定です。
    それまでは、漢字検定で先取りと計算を確実に早くするように、
    後は、難易度の高い問題集を自宅でさせるつもりです。

    そればんは、始めてからまだ1ケ月経ちませんが、既に頭にそろばんが
    イメージ出来たようです。試しに3桁の暗算をさせると、瞬時ではありませんが、出来ました。
    初心者なので、10級からしなければならないのですが、本人も今までの
    計算方法と違っておもしろいのか、週2回通っておりましたが、
    来月からは週3〜4回に変えてもらう予定です。
    10の合成を幼稚園時代にみっちり叩き込んでおりましたので、
    進み具合もとても早いです。
    これが受験に役立つのかは、判りませんが無駄になるとは
    思いません。公文もやって時間の無駄ではないと思いますので
    気になるようでしたら、すぐにでも始められてはいかがでしょうか。
    ちなみに100マス計算ですが、我が家では幼稚園から始めて、
    小1までさせておりましたが、子供は楽しくなかったようなので、
    小2からは公文の市販のドリルを(足し算、引き算、掛け算)
    毎日させておりました。

  7. 【478086】 投稿者: そろばん好きになれば  (ID:vIq1Aa5Py4M) 投稿日時:2006年 10月 28日 00:26

    うちの子はそろばんをしていますが、家では全くしないので進級はすごく遅いです。
    でも、どんんどん進級する人は、そろばんが大好きで、家でも毎日1時間も2時間もなさってるそうです。
    たとえ1年でもお子さんが、そういうふうになれば、効果があるかもしれません。
    会社員の方でも毎晩欠かさずやって、1年で1級までいったという方もいらっしゃいます。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す