最終更新:

8
Comment

【488412】読解ができない

投稿者: かえで   (ID:gdZRTe3FCiA) 投稿日時:2006年 11月 07日 22:05

小2の男の子がおります。自宅学習で読解問題をさせていると
全く理解していないことが多いのです。
算数にしても、問題をきちんと理解していないんです。
とにかくせっかちで字も雑、全て字が流れています。
きちんと書くように言っても、これがぼくのきちんとした字なの!
と言って面倒くさそうに直します。
本は好きですが、自分から読むことは滅多になく、
読んでもらうのは大好きで、ほぼ毎日、本を読んでやります。
受験を考えていますが、このままではどんどん落ちこぼれて
受験どころではなくなるかもしれない・・・ と焦ります。
どうしたらじっくり読み、考えるようになるのでしょう?
よい言葉かけ、対策はないでしょうか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【492958】 投稿者: べん  (ID:A4LZ6JPgIU2) 投稿日時:2006年 11月 12日 03:53

    読解力をつけるのはかなり難しいですよね。
    うちも2年で今どうしようか悩んでます。
    音読させるといいといいますが、うちの場合
    音読ですらすら読んでますが、いわゆる「読んでいる」だけで
    理解していないというのが正解ですね。
    今、やっていることは問題をまずは私が読んできかせています。
    そして登場人物、文章から読み取れる背景(季節など)、
    どんな話か(だれがどうした・・超完結に)を子供に説明させてます。
    漢字は最初筆ペンでよく書いてとめ、はねを説明してました。
    えんぴつと違ってわかりやすいですよ。
    娘はいやがってましたが、細かい事で何度も書き直しさせてました。
    しかしそのかいあって、いわゆる漢字の形は多少は身に付いたようです。
    でもうちもひどい字です。たまにきれいに書いてます。
    それはゆっくり丁寧に書いている時です。
    まぁ、性格もあるんでしょうね。
    うちは手作りの漢字テストはよくやりますよ。
    低学年の内は手を変え品を変えでやらないともちませんね。
    ちなみに「算数パズル」のやさしいのなんかやるといいですよ。
    かなり集中力つきますから。何をやるにも効果でますよ。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す