最終更新:

1
Comment

【496299】幼稚園時代の学習方法

投稿者: はなはな   (ID:53SMCpOxRQk) 投稿日時:2006年 11月 15日 18:12

今年少の娘がいます。
毎日の学習を身につけたい為、問題集や通信教育を
考えています。
今はまだ、年齢に応じた本屋さんで売っているものを
たまにやる程度です。
自宅学習をしたいので、公文や学研教室等は考えていません。
皆様のお子様が、幼稚園時代にされていた勉強法を
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【496895】 投稿者: 花  (ID:ARun3Fz0V4s) 投稿日時:2006年 11月 16日 11:50

    現年中児の娘がいます。
    参考になりますかどうか分かりませんが。。。


    年少の時はドリル等はせずにお絵描きで鉛筆の持ち方を覚えたり、花の名前や果物野菜の名前、絵本の読み聞かせをしておりました。
    自然とひらがなを覚え、鉛筆を持って字を書くようになり、外で見た花の絵をかいたりするようになってきました。
    あと、お風呂に張るあいうえおの表などを見ながらお風呂の時間に毎日しりとりをしたりと、遊びながら勉強になっていったという感じです。
    今は九九の表を張って毎日一通り読んでいます。
    年中になって本格的に勉強に興味を示したので、市販のドリルを使って毎日30分づつくらい続けてきています。
    通信講座も(少し下のスレにありますが)年長になる来春から始めようと思い、いろいろご意見を頂いておりました。
    あまりに早くに先取りの勉強を始めても、心も体もまだまだついてはいけないと思っておりましたので。

    まだ年少さんでしたら通信講座等はお子さんの負担になるかもしれませんね。
    少し市販のドリル等を試されて、どのくらいのことなら出来るのを確かめてからでも良いと思います。
    あと、幼稚園でもやっているかもしれませんが、折り紙やはさみの使い方なども良いと思います。
    娘も折り紙は大好きで最近は本を見なくてもいろいろな物を造れるようになってきています。
    最初は半分に折ってはさみで切って。。。くらいのことで十分楽しみながら出来ると思いますよ。
    勉強という言葉にとらわれるのではなく、何かに集中して机に向かう時間というものを毎日10分くらいから習慣付けしていくのが良いと思いますよ。
    それが年中・年長となるにつれて勉強への習慣になっていくと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す