最終更新:

30
Comment

【505430】どんぐり倶楽部について

投稿者: ごろね   (ID:yKNuVJ4nkig) 投稿日時:2006年 11月 25日 22:55

 どんぐり倶楽部をされてる方どうですか?
うちは、4年の子供が4年間公文をしてましたが
字は雑になるし、勉強は量より質と改めて
考えさせられました。
糸山先生の本を何冊かよみましたが周りに
どんぐり倶楽部をしてる人がいないので
どのように活用してるかよければアドバイスください
問題集のCDも高額なので購入を迷ってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【513655】 投稿者: 市販問題で  (ID:nGj/stupwkA) 投稿日時:2006年 12月 06日 08:46

    だめ母 さんへ
      
    ごろねさんへのお返事なのに横からごめんなさい
      
    > 私が算数に拘る理由はただひとつ。
    > 子供が、親がいなくなっても思考して生きていけるようになって欲しいからです。
    > たとえ中卒でも。大卒でも。
    > その子なりに考えて感情だけに流されない人間に育って欲しいから。
    > たまたま幼い頃やんちゃで、どろんこだらけで遊んでいてたまたま算数が好きだったという
    > 理由からでもありますけど。
    > 子供も一人一人長所はいっぱいあるわけで、その子なりに成長していけばそれで良いのではないでしょうか。
      
    とても共感します
    お子さんは理数系の頭をお持ちなんですね
    うちは一族全員文系です
    そういうことも違うのかな、と実は思っています
    開成的頭脳の使い方をみんなができなくてもいい。
    知人で東大から理系大企業の研究企画室に新人で入った子がいましたっけ。
    ソファのついた快適な部屋で一日好きなことをしていていいんだそうです
    そうやってアイデアを生み出すのがその子の仕事。
    (3年ほどで辞めちゃって今は医師の妻・・もったいないと思うのは私だけ?)
      
    そういう頭のひとも必要だけれど、そのアイデアを確実に生産のレールに乗せていく実務を担う人間のほうが大量に必要ですよね
    わが子はそちらのタイプだと思います
    天才ではないけど有能でまじめです(自慢になっていてごめんなさい)
    今考えてみると公文をさせたからそうなったというより、初めからそういうタイプだったと思います
    だから公文が合って好きで嬉々としてやっていたのでしょう。
    二人ともきっと何かの道できちんと働いて生きていく人間になってくれると思います
    私が子どもに望んできたのもそれだけです
    まじめに努力して生きていくこと。
    それも私の人生観なのかもしれません
     
    いろんな教育方針があって、それでいいと思います
    公文が合わない子は他でもいいし、○○ができないのはおかしいということもない。
    目指すところも違うし、子どもの個性もいろいろ。
    「これができない子はダメ」と言う教育者は、申し訳ないけれど私は信用できないのです。




  2. 【513930】 投稿者: だめ  (ID:0zCTkky7gP2) 投稿日時:2006年 12月 06日 13:02

    市販問題で さんへ:
    -------------------------------------------------------
      
    > そうなんですね。
    > ウチも夕食後のお勉強タイムというか・・を設けていたので、なにかしら作業させるものが必要でした
    > 小さいうちは市販のワークと通信の教材を与えていたのですが、だんだんに、足りない足りないと言われてコピーしたり新聞のクロスワードを取っておいたり、パズルやクイズを買ったりで、私が疲れてしまったので公文に入れました
    > マイペースでできるのとクラスが進むのが子ども達には気に入ったようでした。
    > 通信も続けていましたし、公文も新しい単元ではずっと考え込んでいましたので、頭を使っていないと思ったことはなかったです


    あー、やっぱり上手くお母様のほうでお子さんのモチベーションをあげながら教材を利用しお子さんも考えて解き進めていくタイプなんだなあと感心しました!
    恥ずかしながら我が家は親子ともそういうタイプではなく、通信も一年生の時だったかな?
    一学年上のものを解かせたことがあったんです。
    スラスラ解くけれど、どうもおかしい。
    本質的なものを頭の中で探って検証する子ではなく表面だけなぞって終わるわが子をみて
    ちょっとまてよ。。と、母親の五感が働いたのです。
    それからいろんな問題集や通信などかなり揃えて、どのタイプが合うかを模索しはじめました。かといってプリント好きでないわが子にあれこれさせても意味がないので、それぞれ一冊の中の一問だけを解かせてみて子供の様子を観察しました。
    子供をみて強く感じたのは、まだ問題をやらせるだけの能力がないということでした。
    何をやっても、大量にやらせてもむしろ脳が固まるタイプの子だったのです。
    その上で、市販の問題を使うまでの道筋を作りたかった。
    それが、どんぐりだったというだけです。

    >   
    > 公文(ドリル系)と難問が併用できないという説に私は非常に疑問を感じています
    > 料理を工夫することと伝統的な料理方法を学ぶことは両立できるし
    > むしろ技法を学ぶことで工夫の範囲が広がりますよね
    > 算数だって国語だってそうだと思うのです
    > どんぐり的問題を理解した上で、それを式にするとどうなるかを覚えてしまうことはできますよ。
    > ただ伝統的な料理を学ぶと、それがすべてだと思う人や、そのルールにとらわれすぎてしまう人はいるので、いわゆる公文の弊害というのはそういうい感じかなと思っています
    > 私としては、小さいうちは遊びの中で頭を養って、ある程度成長してから(自らやりたがるようになってから)ドリルなどをさせれば、そうはならないと思っていますけど。


    同感です。
    我が家はたった週一のどんぐりでさえ苦痛だったこともあり、場合によっては月一とか
    半年何もやらないとかそんなことばっかりで、どんぐり教室にたとえるならそこでくびになる家族かも。
    何をするにしても、他人の作ったマニュアルどおりにきちっとすることよりも、自分の中でマニュアルを作っていくことのほうが大切ですね。

       
    > うちのほうは、まだまだ低学年までは公園でお友達とめいっぱい遊ぶ暮らしが残っています
    > そういう時間を持てなくて学校・おけいこ・公文(塾)以外はお家で家族と過ごすだけのお子さんも都会にはいますね
    > そういう場合は、おうちの中で脳を育てる工夫が必要になってくるのかしらとか思っています
    > でも市販問題でも折り紙でも粘土でも積み木でもお手伝いで果物を切ることでも・・
    > いくらでも脳は育つと思うのですが。


    遊び遊びっていっても、それが勉強にむすびつくの?と、
    お馬鹿な私は理解できなかったけれど、子供が成長して感じるのはやっぱり小さい頃の遊びなんですよね。


  3. 【513966】 投稿者: だめ母  (ID:0zCTkky7gP2) 投稿日時:2006年 12月 06日 13:43

    市販で問題様、途中で投稿してしまいました。
    投稿者名も「だめ」になっています。
    すみません。

    いろんなお話が伺えて勉強になりました。
    また、機会がありましたらお話聞かせてください!
    では

  4. 【516587】 投稿者: しんぱ  (ID:RZ1g6m6Jq12) 投稿日時:2006年 12月 09日 14:43

      どんぐりの問題は小学4年生までやらせました。5年生からは大手進学塾に通っています。大手進学塾の進度は早く、5年生の2月までに6年生の範囲を終わらせるそうです。
    高速計算、パターン学習をしていないため、計算間違いも多く、苦労しています。
     そう書いていると、どんぐりは駄目だと考えがちですが、私の意見は全く違います。
     「何のための勉強なのか。」この問いの答えはさまざまでしょう。
    理系の研究者として生きていく場合、論理的思考や頭の柔軟さ、人との考え方の差異などが必要です。高速計算、パターン学習からはこういうことは多く学べません。どんぐりの問題の場合、パターン学習は不可能なので頭の柔軟さが必要になると思います。それも低学年からの訓練ができると言う大きな利点だと思います。
     実直な企業戦士を育てるのであれば、どんぐりは必要ないのかもしれませんね。
    人間計算機として生きていくのも人生ですから。

  5. 【587529】 投稿者: どんぐり倶楽部  (ID:D3cIqwIRvbY) 投稿日時:2007年 03月 06日 10:43

    ●AERA with Kids Vol.5(3/9発売)の別冊付録全20ページが「どんぐり倶楽部」の「良質の算数文章問題」
    ですので、参考にされてはどうでしょうか。今でしたらHPで年長〜小6全700題の問題と添削例も閲覧できますよ。

  6. 【593395】 投稿者: 初めて  (ID:XN6niadBPzk) 投稿日時:2007年 03月 12日 21:00

    どんぐり倶楽部 とても興味があります。
    新一年生の娘ですが、年長からさせようと思いますが、いったいどれを申しこめば?と
    いった状況です。
    DONGURI-CDセットが 安くなっているように思えますが.....。
    計算は好きですが、文章題になると「もういや〜」と絶叫する娘です。
     自分でHPを見て 確認しなさい!と おしかりの声も聞こえてきそうですが、
    よろしくお願いします

  7. 【614923】 投稿者:  初めて  (ID:/08GlwcYhHI) 投稿日時:2007年 04月 12日 20:47

    どんぐり倶楽部様 ありがとうございました。 この春一年生になり 毎日バタバタと過ごしており
    お礼が 遅くなりました。 学年相当の問題でも難しいですね。 一年さげて トライしてみようかと思います。
    また この掲示板でお世話になるかと思いますが よろしくお願いします

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す