最終更新:

4
Comment

【509665】通信教育と市販の問題集の違いって?

投稿者: キムチ鍋   (ID:9CuRzV0SN6M) 投稿日時:2006年 11月 30日 23:51

現在小学3年生の子がいます。今まで学校の宿題と市販の問題集以外に取り組んだことがありません。
なので、4年生に向けて、何か通信教育を、と思いいろいろと資料を取り寄せてみたのですが、「教科書準拠」に関しては、市販の問題集とどう違うのかよくわかりません。学習計画が立てやすい、ということでしょうか。それにしても、値段の差がありすぎて、釈然としません。
(「受験用」は、問題が工夫してあり、市販の問題集では見られない内容のように思えたのでですが、日常に学習補助として使うには、もったいない。)

学校の学習内容程度であれば、通信教育でなくとも市販の問題集で対応可能ではないか?と思うのは現実をあまり知らないのでしょうか。
ご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【509745】 投稿者: しゃぶしゃぶ  (ID:Cx1FefvEo.k) 投稿日時:2006年 12月 01日 02:30

    教科書準拠をお望みなのですか?
    価格の事を考えられるなら、おっしゃるように市販の問題集でよいと思いますよ。
    通信にも色々とありますが、学習計画が立てやすいという点はあると思いますが。
    正直言って、市販だろうが通信だろうが、基本的には、やる子はやる、やらない子はやりません。
    中には、通信のカラーが好きだったり、絵がよくて、
    市販のものに比べて、通信の方が子の取り組みがよくなったということもあるようです。

    毎月送られてくるので量や日数などのペースが作りやすい。
    毎月届くのが、楽しみ。
    どの問題集を選んでよいかわからない、どういう問題を与えるのかわからない場合は、
    決められている点はありがたい。
    あと、、これをやっているんだっていう親の安心感みたいなのはあるかもしれません。
    保護者への薄い冊子みたいなのが、役に立つという方もいらっしゃるでしょう。
    こういった所がメリットではないでしょうか?

    が、これも、実際は、子にもよります。
    付録だけが楽しみで、ついつい溜めてしまう子もいます、うちの愚息みたいな奴ですね。
    こういう子は、市販でも通信でも、あまり変わらないですね。
    かえって、毎月、一定量の問題をこなさなければならないので、負担なよう。
    市販だと、一冊で一年分を網羅されている物が多いはず。
    となると、一日の分量で言えば、少なくてすみます。(一冊だけしかしない場合)
    逆に、ハイペースで一ヶ月で終わろうと、他の問題集と同時進行でもいいですね。
    通信と市販と組み合わせてる方も結構いらっしゃると思います。


    スレ主様が価格面でもったいないと思われるなら、市販が良いかと思います。

    それから、受験用でも、市販の問題集はたくさんありますよ。
    塾監修のものでも、売られているものもありますし。
    逆に高学年になると、通信の数は減る傾向にあると思います。
    塾通いの子が増えるのが理由なのでしょうかね?
    通信によっては全学年あるものもあれば、中学年までといったものもあります。

    やるのかやらないのかが大切であって、市販、通信にこだわる必要はないと思います。
    何を選ぶかは、親子の好き好きといった所ではないかなあ?と思います。
    うちは、一人は通信メイン、一人は市販でさせていました。
    子の性格に合わせて無理がないように・・。
    こういったものへの投資は、惜しまずにしてしまう方なのですが、
    何であれ、ちゃんとやってくれさえすれば、惜しいとは思わないかな。
    言われてみれば、確かに高いですけど・・。
    市販も一冊が結構する物もありますし・・ね。

    お友達の中には、通信も市販も全くせず、学校のドリルを毎日繰り返しなさっている
    方もいらっしゃいましたよ。

  2. 【511103】 投稿者: キムチ鍋  (ID:9CuRzV0SN6M) 投稿日時:2006年 12月 02日 22:19

    しゃぶしゃぶ様、丁寧で詳しいレスをありがとうございました。
    市販の問題集を利用していると、不正解だった場合、問題集のレベルが高いのか、我が子のレベルが低いのかの判断が難しいことと、1日の勉強量をある程度親が決めなければならないところが、不便でした。
    通信教育だとその辺がクリアされるかも、といくつか検討してみたのですが、結局は同じことでは、、、と思ってしまったのです、

    放っておいても自ら勉強してくれるのが理想ではありますが、まだまだ親の指示にしたがって、、、という段階です。市販だと問題集選びから考えなくてはならないけれど、安上がりなのでつい、、、。

    でも、高学年になると通信にというのではなく、逆なのですね。目からウロコでした。
    大変参考になりました。ありがとうございました。

  3. 【512562】 投稿者: しゃぶしゃぶ  (ID:Cx1FefvEo.k) 投稿日時:2006年 12月 05日 01:43

    キムチ鍋様、市販の問題集のレベルの件ですが・・。
    無理がないのは、8割くらいとれるものがいいのでは?と思います。
    少々無理して、6割までといった所ではないか?と思います。
    問題集にも色々ありますが、学校で習っているレベルの問題を標準と考えて
    みると良いと思います。
    それより少しでも難しい問題で不正解の場合、お子様のレベルが低いのではなく、
    問題が難しいのです。
    そう捉えて、8割程度とれるものがよいと思っています。
    学校のレベルの問題で不正解が多いようなら、子のレベルが低いと判断されれば
    よいと思いますが、きっと、もっと難しいものをなさっているのでしょうね。

    学年があがるごとに、学校レベルも基礎でも習う単元は難しくなってきますよね?
    このレベルをきちんとおさえておくことが大切だと思います。
    低学年や中学年で高度な問題(難しい問題集)を与えても、個人的には
    あまり、意味を見出せません。これは、現在実感している所です。
    (ただし、うちのように凡人の子の場合です。笑)
    受験をお考えの場合、それが役立つのは入塾の際と入って一年程度でしょうか?
    文面からは受験はまだ、考えてはいない様子。
    それでしたら、なおさら、難しい問題集は必要ないと思います。
    受験をお考えの場合でも、いくら高度な問題と量にあたっていても、
    高学年では、受験に関しては別物という気がしています。
    標準的な問題集でも、学校の内容よりは難しいと思います。

    それから、自ら勉強が理想。。まさしくその通りですね。
    これも個人的考えとしては、小学生では無理だと今日改めて判断しました。
    (ただし、やはり、うちの子のように凡人の場合です。)
    何度も手をかけたり、離したりを繰り返した結果の実感です。
    自主的に勉強している場合でも、子供のもつ世界は大人のもつ世界より、かなりあまいです。
    受験をお考えではないのであれば、自ら学校の宿題をする、が出来れば上出来だと
    思います。
    もし、それ以上を自らするのであれば、これは、もう、素晴らしいです。

    全て凡人の子をもった凡人の親の個人的な考えですが、まわりに振り回されないのが一番です。
    あせらないのが一番です。
    これも、今、勉強のさせ方を失敗したな〜と思っているからこその実感です。





  4. 【513042】 投稿者: キムチ鍋  (ID:9CuRzV0SN6M) 投稿日時:2006年 12月 05日 14:41

    しゃぶしゃぶ様、問題集のレベルに関してまで、丁寧なアドバイスを頂き、ありがとうございます。

    確かに、簡単な問題集よりも、少々難しい問題集の方が、コストパフォーマンスが高い気がして、できもしないのに与えていた気がします。できないから焦るし、他の方法を模索するし、で悪循環していたのかもしれません。
    基礎を押さえているか、の判断の前に、4年生になって、もっと学習内容が難しくなってきたら、取り返しがつかない気がして、今までの方針を変えて通信教育に活路を見いだそうとしていたのでした。(今ならまだ親の言うことを聞いて机には向かいますし、、、)
    おっしゃるとおり、まずは、教科書に沿った内容の問題集から始め、徐々に様子を見ていこうと思います。

    貴重なご意見を本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す