最終更新:

10
Comment

【520693】問題を自分で読むには?

投稿者: いちは   (ID:RImZTMed6QU) 投稿日時:2006年 12月 14日 19:49

小学生の、先輩お母さん方、教育法として教えて下さい。
我が娘は今、年少です。

文字を覚えてきたところで、文字はだいたい覚えたのですが、問題を解くとき、自分で読もうとしません。
いままで、問題文は私が読んできたのが原因ですが、いつも「読んで」と言います。
なのに問題はやりたがり、読まずにやろうとします。(読んでないと間違いますが気にしないようです)。

自分で言うのもなんですが、私自身は絵本などを読むのは上手だと思います。
そういうのもあってか、自分で読むのは面倒だと思う様です。

随分前から自分でやるように指示していますが、この状態で半年以上いきづまっています。
プリントやドリルなども行き詰まって、進まなくなってしまいました。塾などではどうしているのでしょうか?

一字文字理解→文章理解まで、どうすればいいのか、アドバイスがあればよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【521127】 投稿者: うちの年少さん  (ID:Gcnnsldt3Po) 投稿日時:2006年 12月 15日 10:31

    えっと、年は関係なく、
    1 ひらがなが読める
    2 よく読んでいる(内容を知っている)絵本を一人で音読する
    3 簡単な始めての絵本が読める。
     (ここでは読むだけで、内容はすぐにはわかっていないみたいでした)
    4 少しずつ字の多い初めての絵本が読める。
      (数回読まないと内容がわからない)
    それから、
    5 簡単な問題を自分で読んで理解できる
    って所に行くような気がします。それも内容が少しでも難しいと
    すぐ躓くように思います。

    2歳になる直前にひらがなを覚えた娘は4歳になってやっと4の段階です。
    たぶん、大きくなってひらがなを覚えたお子さんはあっという間に
    問題を読んで理解できるところに行くんでしょうね。

    それと、文字を読むのと書くのはかなり違います。
    我が家もまったく書けないのです。 これは日々練習ですね。
    それでは。

  2. 【521659】 投稿者: 文字  (ID:.qIKne40/xs) 投稿日時:2006年 12月 15日 22:53

    を書くには、指の力が必要なんです。指の力には個人差が出るところですが、まずは、簡単な0や、直線、くねくね、迷路みたいなものからゆっくり始められてはいかがでしょうか。ひらがなは、曲がっているので始めは難しいですが、今はのびのびお絵かきをされていれば大丈夫ですよ。
    文字を読むほうですが、我が子も2歳から覚えて読み始めましたが、読み聞かせをする時に、今、どの文字を読んでいるかをゆっくり指でなぞりました。どこを読んでいるのかを本人が知りたがったので。気に入っている絵本の、気に入っているフレーズを読むようになったことが最初でした。順よく、あるところに、、ではなく、どんぶらこっこどんぶらこー、の絵のふきだしのようなところから読み始めるようになったのがきっかけでした。それから、句読点まで、とか、一段落ごと、と徐々に増えていきました。まずは、今、一文字ずつ読むことが出来たら、次は、単語として、いちご、りんご、じゃがいも、などなど買い物に行った時などに読ませてみる、などから入ると自然に慣れ親しみやすいのかもしれません。
    ちなみに、音読がなれてくると、黙読するようになります。毎日読んで一年半、くらいかしらね。その頃にはもう、読んで、とお願いされなくなり、少し寂しかったかもしれません。
    初めてのお子さんでしょうか。お友達と比べるといろいろと焦ってしまいがちですが、年齢に応じた目安として分かりやすいのは、書店などの受験コーナーにおいてありますが、知能、知識の分野の、「ママ、できたよ」がいいと思います。このくらいの年齢で、このくらいが出来ていればいい、という感じで、安心材料になるかとも思いますよ。ゆったりとお子様の可愛い時期を楽しまれてくださいね。

  3. 【543830】 投稿者: grace  (ID:TzPDRNLLjPs) 投稿日時:2007年 01月 23日 03:28

    皆さんもおっしゃっているように、
    まだまだあせる必要もありませんし、
    お子さんの状態は、普通のことで、何も心配はなく、
    特に、そのために何かをしなくて大丈夫(そのうちできる)だと思います。

    うちも年少がいるのですが、そうそう、「しまじろう」のDMって
    たくさん来ませんか?
    うちは、やらせていないので、DMばかりずっと来ているのですが、
    その中に、毎回、簡単なプリント?のようなものが入っていて
    (本当に簡単な内容のもので、シールを貼ったりするものです)、
    それが、今回は(以前から?記憶が定かでありません)、ちょっとした問題文がそれぞれのページに書いてありました。

    家でやらせているようなプリント類よりは、しまじろうの方が簡単だし、
    カラーだし、シールもあるし、で、子供はいつも喜んでDMチラシの問題をやりたがります。
    それで、私が用事をしている間に、どうしてもやりたかったようで
    「ねえねえ、これ、どうやるの?」と聞きにきたのですが
    私は「自分で読んでみて」と言ったところ、自分で問題を読んでやっていましたよ。

    まあ、簡単な問題なので、問題を読まなくても解けてしまうものばかりでしたが、
    問題文の中に大きな絵が入っていたりするので、楽しく読めたようです。
    最初はこんなものでもきっかけになる、という一例として、ご参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す