最終更新:

35
Comment

【536823】中学受験を考えたとき、通信教育は先取りするものですか?

投稿者: みの   (ID:FZU.Bx0isXk) 投稿日時:2007年 01月 13日 12:37

現在公文式をしていますが、通信教育を小学校に入ったら始めようと考えております。(現在年中)
どこかのスレッドに通信教育は年長から小学1年生のぶんから始めて、先取りをする方がほとんど、、と書いていたのですが、そういうものなのでしょうか?

公文で計算など進めておいて、小学校からリトルをしてみようかと思っていたのですが、、。

将来的には中学受験も視野に入れております。

中学受験を考えたとき、通信教育の先取りはあたりまえでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【536862】 投稿者: 国語重視で  (ID:.OAPTk8cbmo) 投稿日時:2007年 01月 13日 13:48

    国語をなさってますか。進学塾へ行く4.5年生
    までに国語I終了を目指してください。算数F終了
    よりもこちらの方が時間がかかります。
    が、時間があれば楽しんで進められます。

  2. 【536866】 投稿者: 自然児  (ID:F7F7fr6albY) 投稿日時:2007年 01月 13日 13:53

    みの さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 現在公文式をしていますが、通信教育を小学校に入ったら始めようと考えております。(現在年中)
    > どこかのスレッドに通信教育は年長から小学1年生のぶんから始めて、先取りをする方がほとんど、、と書いていたのですが、そういうものなのでしょうか?
    > 公文で計算など進めておいて、小学校からリトルをしてみようかと思っていたのですが、、。
    >
    > 将来的には中学受験も視野に入れております。
    > 中学受験を考えたとき、通信教育の先取りはあたりまえでしょうか?
     
    公文は、計算のできない子が訓練のためにやるもので
    できる子は必要ないです。
    受験を考えたとき、低学年で一番必要なことは親がきちんと
    学習のしつけをして、読み書き計算が机上ではなく
    家庭や学校や自然の中、地域社会で使えるようにすること。だけ。
     
    これがきちんとできていれば高学年になって
    すんなり受験勉強に入れます。
    できが悪いと思うなら、親ができないなら公文や通信教育や塾に
    アウトソーシングするしかありません。


  3. 【536869】 投稿者: 国語重視で  (ID:.OAPTk8cbmo) 投稿日時:2007年 01月 13日 14:01

    アメリカでは、数学、国語(English Reading)の基礎学力をいか
    に向上 させるかが、大きなテーマになっているぐらいで、公文の
    ような、 数学を基礎からしっかり学んでいく補習塾のニーズが高
    まってい ます。ハーバード・クリムゾンというハーバードの学内日報
    にも日本のKUMONのやり方に習え、というような意見が出されて
    いました。また、チャイニーズ・アメリカン やコリアン・アメリカン
    などのアジア系アメリカ人が数学ができる のは、公文などの塾の力
    によるところが大きいというUCLA研究者による論文
    (Harvard Educational Reviewに掲載)もあります。

  4. 【536885】 投稿者: 自然児  (ID:F7F7fr6albY) 投稿日時:2007年 01月 13日 14:23

    国語重視で さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > アメリカでは、数学、国語(English
    > Reading)の基礎学力をいか
    > に向上
    > させるかが、大きなテーマになっているぐらいで、公文の
    > ような、
    > 数学を基礎からしっかり学んでいく補習塾のニーズが高
    > まってい
    > ます。ハーバード・クリムゾンというハーバードの学内日報
    >
    > にも日本のKUMONのやり方に習え、というような意見が出されて
    > いました。また、チャイニーズ・アメリカン
    > やコリアン・アメリカン
    > などのアジア系アメリカ人が数学ができる
    > のは、公文などの塾の力
    > によるところが大きいというUCLA研究者による論文
    > (Harvard Educational Reviewに掲載)もあります。
    >
    >
     
    低学年の子供の平均の底上げ という意味ですよね。 
    計算が強いのはインド系、次に中国、韓国
    欧米は、思考力は強いが計算力は弱いです。
    特に引き算割り算。おつりの数え方見ればわかるでしょ。
     
    できる子は必要ありませんし、計算慣れるのは
    そろばんでも公文でも100ますでも何でもいのです。
     
    そろばん3級以上で割り算の暗算までできる子が公文の
    計算が楽しいかどうか。
    ですから、計算力があるなら、数学的論理的思考力
    なぜ、なぜ というほうを鍛えるべきです。
     

  5. 【536890】 投稿者: 国語重視で  (ID:.OAPTk8cbmo) 投稿日時:2007年 01月 13日 14:26

    Harvard Educational Review も 
    自然児に切り捨てられw

  6. 【536957】 投稿者: のの  (ID:IUHA9xbnP.6) 投稿日時:2007年 01月 13日 16:40

    中学受験を考えていても、通信を先取りする必要は無いと思います。無理して先取りしても
    身に付くまでに至らない事もありますし、、、自分のお子さんが飲み込みが早く理解もしていると実感できるなら、1学年上でも良いですがそこまではと言うくらいでしたら、該当年齢で十分だと思います。他の方がおっしゃっているように国語力重視というのは私もそう思います。読書や文章読解にも力を入れておくと、後々ラクだと思います。

  7. 【537240】 投稿者: やっぱり国語  (ID:dSVx2c/phxk) 投稿日時:2007年 01月 14日 06:54

    自然児 さんへ:
      
    > できる子は必要ありませんし、計算慣れるのは
    > そろばんでも公文でも100ますでも何でもいのです。
      
    公文でもいいのですね
     
     
    > そろばん3級以上で割り算の暗算までできる子が公文の
    > 計算が楽しいかどうか。
      
    どなたのお話でしょうか?
    スレ主様はそろばんでなく公文を選んだわけですが。
      
    > ですから、計算力があるなら、数学的論理的思考力
    > なぜ、なぜ というほうを鍛えるべきです。
      
    計算力が発展途上なら慣れる必要があり、それは公文でもよろしい。
    そして数学的論理的思考力「も」鍛えるべきだ、というお説と理解しました。
    大変論理的ですね
    国語力がすべての基礎だということがよくわかります(笑)


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す