最終更新:

9
Comment

【551139】賢くなるパズル

投稿者: まんまる   (ID:ug7Kp0Ij3ZQ) 投稿日時:2007年 01月 30日 11:56

春から小1になる年長の息子がおります。


少しずつたしざんやひきざんを、と思い市販のドリルを
やらせてみましたがつまらないようで(簡単というより飽きるよう)
「賢くなるパズル 入門編」を謳い文句そのままにさりげなく机の上に
置いておきました。
すると、自分で開いてもくもくとやりはじめたのでこれは!と思ったのですが
しばらくすると「できな〜い」といいはじめ、しまいにはできないことが
相当悔しいらしく怒り出す始末。「また明日やってみたら」と私が言うと
「今、どうしてもやりたい!!!」
できない、わからない、とブツブツ文句をいいながらも昨日1日でやり終えました。
あんなに怒り心頭で私に当り散らしていたのにやり終えるとケロリ・・・


できなかったらまた明日、くらいの気持ちで楽しんで取り組んだらいいのに・・・
「たし算初級」も購入してみようとは思うのですが、また息子は熱くなりすぎる?


「賢くなるパズル」をされているお子さんがいましたら取り組み姿勢など
教えていただけますでしょうか?また似たようなものをご存知でしたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【551628】 投稿者: 同じく  (ID:TQ9KvkjjD3Y) 投稿日時:2007年 01月 30日 21:02

    我が子は小1ですが、同じく分からない時、間違った時は泣き叫び、当り散らしますが、終わるとケロリです。(入門は一応、難なく終わったのですが・・・)
    で、同じものを2冊買い、私も一緒にやりました。時々わざと「分からないな〜」と悩んでみせたり、間違えたりしながら、お互いに答え合わせしましたところ、落ち着いて解くようになりました。
    今はお正月の影響で百人一首に凝っており、パズルに見向きもしませんが、本人から誘いがくれば、また一緒にやろうかと思っています。私も楽しいです。

  2. 【551716】 投稿者: うちは。  (ID:mSe3gd5XWBc) 投稿日時:2007年 01月 30日 22:50

    小1男児と年中男児で挑戦しています。
    下の子は、まだ半分くらいしか終えていませんが、
    上の子がちょうど昨日全て終えました。


    購入した理由は、考える力と答えを出す力をつけてほしいと思っています。
    わからないかもしれないけど、とりあえず、がむしゃらに解いてみる、そして解けるとうれしいという経験をさせたいので。


    1冊やり終えてその力が付いたかはわかりません。
    宮本先生もはじめに毎日少しずつと書いてあるし、絶対助けないことと書いてあります。
    でも、うちの子も、賞味数日で終えてしまいました。
    子供ものっていると楽しいらしくやめなさいといってもやめませんよね。
    うちは、購入した日にガーっとやって、その後、忙しかったり旅行があったので、ちょっと忘れていて(私も)昨日出したら、また一気にやり終えました。
    寝る時間になっても眠い目をこすりながらやっていたので、本当に楽しいのでしょうね。
    でも、最後の方は、結構消しゴムで消した跡があるので、結構苦労したのかな?
    なるべく見ていなかったので、わかりませんが。
    というのも、うちも、私が近くにいると絶対聞いてくるのです。でも、それでは、この本の意味がない。
    だから、別室にいます。質問できない状況にします。
    う〜っとうなりながらやっていて、私がたま〜に通るとわからない!!とか言っていますが、お勉強じゃないからいつでもやめていいよ!!というとまたがんばっています。
    それで、賞状?のページになるともってくるので、すごいね!!こんなにできたの?
    お母さんもこの問題わからないかも!とか、ここよく思いついたね!!よく考えたね!
    と考えたことをほめまくります(笑)
    時間はかかっても自力で解けた喜びを覚えてくれればいいと思います。

    同じくさんとは、逆の意見となってしまいますが、我が家のように放っておくのも
    いいかも。
    うちは、第一子の特徴なのか、うちの子だけなのか、何でも聞いてくる、自分で考えないので、この本に限らず普段の勉強も塾の宿題も私は別室です。
    わからない問題は、塾で質問させているので、あまり勉強を見てあげていません。
    そのかわり、九九のうたを一緒に歌ったり、テレビで出てきた地名を地図で探したり、
    一緒に計算しながら買い物したり(色々な本にのっていた方法を試しています。笑・・・)
    そういうことは一緒にしています。


    うちも明日、足し算編を買う予定です。だんだん、難しくなるし足し算となると勉強って感じになって楽しめなくなるかなあとちょっと不安です。ゲームみたいだね、楽しいね!!という暗示(?)がいつまで聞いてくれるか。


    我が家のほかのお勧めはサピックスのぴぐまりおんです。これも、思考力のために購入しました。これは、自分で解かせてわからないところの解説は少ししています。
    下の子の小学校受験の問題集の難問も楽しんで解いています。(自分のときはいやいやだったのですが・・・)


    あくまで楽しいものとして取り組めるといいですね。(我が家も)
    もっと、続編がでるといいですよね。
    低学年が取り組めるものをふやしてほしいですね。






  3. 【553257】 投稿者: ちょっとズレますが・・・  (ID:CZr5WXWikS6) 投稿日時:2007年 02月 01日 13:19

    我が家はパズルをする際、
    消しゴムではなく、100均などで売っている
    クリアファイルとホワイトボード用の(水性)ペンを使っています。
    なかなか解けない問題って、そのうち消す作業にイライラしちゃいますし、
    紙も鉛筆跡で黒くなり、訳が分からなくなってきませんか?
    その点、クリアファイルでしたら消すもの簡単ですし、
    何度でもトライできていいですよ。
    クリアファイルは、筆圧を付けたい幼児期や、文字の練習にはお勧めできませんが、
    パズルでしたらアリではないでしょうか?
    ストレスも減って、息子さんもやりやすいかも・・・。

  4. 【553368】 投稿者: 小一女児です  (ID:XUwySZ9TwxY) 投稿日時:2007年 02月 01日 15:27

    我が家のクイズ&パズル熱中娘も、ひねりのない単純なドリルはやりたがりません。
    学校から、娘にとって苦行となるタイプの宿題ばかり出され、
    「もうゲップ!」と言いながら渋々やってるので、ご褒美として、
    宿題の前に『賢くなるパズル』や『なぞぺー』を30分やって良しとし、
    夕食後はゲーム(アルゴ、囲碁、オセロなど)に小一時間つきあう毎日です。


    『賢くなるパズル』は安価なので、1Pごとに切り離して使っています。
    娘の場合はご褒美ですから、すぐには解けなそうなレベルの問題だけ、
    私がチョイスして渡します。
    同型問題が続き、こればかりだと娘は飽きるので、
    『なぞぺー』や『ピグマシリーズ』も日替わりで併用してます。
    目的は、自分で攻略した達成感を味わい、算数に対する意欲を得ることですから、
    一気に熱中しても毎日少量づつでも、各子供の個性と生活に合った使い方で
    良いと思いますよ。


    『賢くなるパズル』は数字中心ですが、プレートパズルやイージーキューブなどの
    図形パズルも楽しいですよね。
    もし平面図形が得意なら、立体に進むと手応えありますよ。
    立体イメージ(裁断図など)は、かなり頭を使うので、
    娘はゾムツールや粘土で実際に形をつくりながら、
    「難しー。頭つかれるー。サイコー!」と、マゾヒスティックに熱中してます。


    また、類似問題を子供が自分で作る遊びも楽しいですね。
    自分なりに作成して、夜帰宅した父に得意げに出題してます。
    (大人げない夫は容赦なく解いちゃうんですけどね・・・ま、それも次回への活力ってことで。)

  5. 【553387】 投稿者: パズラー  (ID:M/AoF.6prbM) 投稿日時:2007年 02月 01日 15:44

    うちにも小1の息子がいます。
    店頭で、そのものズバリのネーミングに惹かれて購入(たし算初級)
    したのですが、これが大当たり!
    元々パズル系の大好きな息子はすっかりはまってしまったようで、
    一日で完全制覇してしまいました。

    「もっとやりたい!」と言うので、翌日たし算中級とかけ算初級を
    買い与えましたが、(公文で掛け算と割り算を学習中です。)
    さすがにこちらはやり応えがあったようで、一週間かかりましたが
    何とか2冊とも自力でやり遂げました。
    コツさえつかめば、どんどん解けるようです。
    計算力というよりは、論理的思考能力を問われるような問題ですよね。

    公文の方も、これほど熱心に自分から進んで取り組んでくれると
    いいんですけどねぇ…
    同じく宮本先生の本で合格パズルというのも出版されていますよ。

  6. 【553809】 投稿者: くま牧場  (ID:ui92tgD9msQ) 投稿日時:2007年 02月 01日 23:01

    賢く―、なぞ―、ぴぐ―、これに斉藤孝ものを買っておくと、あっという間に終わらせてしまうので次に何を買おうかで頭を悩ませてしまいます。
    ただ、先日『小3までに育てたい算数脳』を読み、もしや自分はうまく商魂逞しき輩に踊らされているのではないか? と疑問を抱いたのでありました。1年前から3色ボールペンが手放せませんし、大学受験の甥に和田先生のコメントを伝え赤面させてしまいました。

  7. 【556631】 投稿者: いいですね  (ID:0rzeaodDHV.) 投稿日時:2007年 02月 04日 23:45

    これ、いいですね、うちの愚息は2年ですが、勉強大嫌いで机につくのが大嫌いです。
    以前、上の子にさせようと買って途中やめしていた教育パズルを愚息にさせた所、
    見事にはまってくれました。
    愚息には無理だろうなと思って渡してみたのですが、最初の所は結構とけるので、
    天才、我が家に天才少年誕生とおだてていたら・・・。笑
    あと、時折、家族で競争していました。真剣勝負で。
    後半難しくなり、頭を悩めているので、もう少し簡単なもの・・と思った矢先、
    このスレを知り、賢くなるパズルを早速購入してみました。
    とりあえず、最初の入門編ですが、教育パズルよりも簡単だったせいか、
    一日で一気にやってしまいました。
    これなら自分からやるので、足し算、掛け算編にもすすんでいきたいですね。

    教育パズルをやっていると「能ミソが疲れた」と言っていました。
    考えがかたまってしまうと、違う見方が出来なくなります。
    翌日、もう一度トライすると、意外にもあっさり解いたり・・。
    うちは、本人の好きなようにさせています。やりたい時はとことんやっているし、
    本人がもう疲れたと思えば、終わり。
    こちらからやれという指示も終わりという指示もだしていません。
    DSやテレビゲーム他、遊びに飽きたら、遊びの延長でやっています。
    このパズルでここまで愚息が変わるととは思ってもみませんでした。
    学校の宿題は、相変わらず指示しなければしませんが・・。

    ぴぐまりおんは、最初こそ・・興味津々でしたが、続きませんでした。
    なぞべーは、本屋で見せたけど、「やらない」の一言で断念。
    ペーパーで、はまったのは、本当にこれだけです。
    あ、アルゴは、一度やって大好きに・・・でも、ゲームですね。

    今日は、お初の入門編をやったあと、今日買ってやった四字熟語の漫画を
    こっそりとお布団にもってはいりました。
    国語もペーパーなんて全く見向きもしないけれど、ことわざ、慣用句の漫画に
    はまり、ボロボロになるほど繰り返し読んでいます。
    それで、今日は、四字熟語の購入にいたりました。
    我ながらあの勉強嫌いな愚息が四字熟語を片手に俺の宝だとニンマリしているのを
    見ると、嬉しくなっちゃう。
    普通の漫画本もはまりはしないのに、これだけは、別格です。
    笑えるツボが愚息にぴったりあうようです。
    一緒に買った賢くなるパズルをみて、「問題集なんていらねえ。」と口にしたのですが、
    嘘のようにはまってくて、こちらもニンマリです。

    上の子の時は、はなまるの知能やぴぐまりおんなどは喜んでやっていましたね。
    愚息は、字を読むのが嫌なので、なぞべーを含め、こういうのは面倒みたいです。

    あとは、おもちゃやで購入したチョコレートのパズルにはまってるかな?笑
    (まだ、愚息しか解けてないので・・・。ここがミソなのかも。みんなはあきらめた。笑)






あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す