最終更新:

24
Comment

【554583】計算能力向上、公文?そろばん?

投稿者: パフン   (ID:5RxuuF92j1M) 投稿日時:2007年 02月 02日 18:00

現在年長の母です。1年生からの勉強法で、計算能力を高めるために公文かそろばん、どちらが良いか悩んでいます。経験済みの方、アドバイスがあればよろしくお願いします。1、2年が公文、3年からそろばんとか組み合わせもあればそちらもお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【554725】 投稿者: むむ  (ID:An2B5hZ8OWE) 投稿日時:2007年 02月 02日 20:45

    うちは6年までずーと公文でしたよ。
    宿題沢山出るからきちんとやれば、
    勉強癖つくし良かったと思いますよ。
    おかげで、「勉強しなさい」とは一度も言ったことありません。
    計算力と言うか数学力は
    現在中3ですが 数学偏差値74です。

  2. 【554918】 投稿者: ポラン  (ID:YYGfYl9Zdxo) 投稿日時:2007年 02月 03日 00:21

    うちも年長の子います。3歳から公文に通わせ4年目になりますが、、、算数が得意!!と最近よく自分で口にするようになってきました。本人は今現在のレベルで言ってますので・・後々は又わかりませんが・・
    家では公文の宿題させる以外、何もさせてません。
    計算力は凄いと思います。

  3. 【555256】 投稿者: 自然児  (ID:F7F7fr6albY) 投稿日時:2007年 02月 03日 13:33

    公文もそろばんもある部分よいでしょうけど
    中途半端は一番だめ。
    やらないほうがまし。
    そろばんは3級いけば2桁どうしの掛け算割り算
    も暗算でいける。公文も上までいけばインドより
    すごいし四則演算一生困らない。
     
    途中で塾に鞍替えとなって やっていた
    公文もそろばんも無になった という子がほとんど。
    それならはじめから塾のほうがよかったと。
     
    やらせるのはよいが まともな計算もできないうちに
    やめてしまうのであれば はじめからさせないほうがよい。

    四則演算は時間さえかければ日本人なら誰でもできる。
    しかし、ぱっと計算問題見て
    要するに難関校のはじめの一題目見て この計算は
    どのように効率的に解くのかひらめかなければ
    難関は難しい。そうなれば ほとんど数十秒の暗算で解ける。
    これが計算です。
      
    駅のおばさん1000円札出して、あれとこれ2つと
    そっちのやつ頂戴 というと合計840円でおつり160円。
    というのを 数秒でマルチで2-3人相手にできます。

    駅のおばさんに負けないように。

  4. 【555257】 投稿者: 自然児  (ID:F7F7fr6albY) 投稿日時:2007年 02月 03日 13:33

    公文もそろばんもある部分よいでしょうけど
    中途半端は一番だめ。
    やらないほうがまし。
    そろばんは3級いけば2桁どうしの掛け算割り算
    も暗算でいける。公文も上までいけばインドより
    すごいし四則演算一生困らない。
     
    途中で塾に鞍替えとなって やっていた
    公文もそろばんも無になった という子がほとんど。
    それならはじめから塾のほうがよかったと。
     
    やらせるのはよいが まともな計算もできないうちに
    やめてしまうのであれば はじめからさせないほうがよい。

    四則演算は時間さえかければ日本人なら誰でもできる。
    しかし、ぱっと計算問題見て
    要するに難関校のはじめの一題目見て この計算は
    どのように効率的に解くのかひらめかなければ
    難関は難しい。そうなれば ほとんど数十秒の暗算で解ける。
    これが計算です。
      
    駅のおばさん1000円札出して、あれとこれ2つと
    そっちのやつ頂戴 というと合計840円でおつり160円。
    というのを 数秒でマルチで2-3人相手にできます。

    駅のおばさんに負けないように。

  5. 【555749】 投稿者: 子供の頭は電卓ではない  (ID:xTKZBOFHV.E) 投稿日時:2007年 02月 03日 23:29

    公文もそろばんも、やりすぎないほうが良いように思う(特に低学年のうちは)。算数の醍醐味は計算力ではなく、思考力をフルに発揮してアタマの体操を楽しむことなので、計算力つけて入試問題中にほんの数問ある計算問題だけが解けてもあまり意味はない。何より恐れるのは、他のさまざまな算数の問題を全て計算に持ち込もうとして、結局解けない、いくら考えても解法が思い浮かばなくて、模試などの度に「計算問題以外は苦手だな」という意識が定着してしまうこと。すると少し難しい問題についてはまったく考えない子供になってしまう。これは他の科目にも当然影響する。


    計算力は必要だが、最小限でいいのだ。百ます計算を平均的な公立小のクラスで1〜2番になる程度の計算力で十分だ。残った時間は思考力を養成し、考える人になるよう育てたいものだ。

  6. 【555866】 投稿者: そのとおり  (ID:3TdPRqlAh/k) 投稿日時:2007年 02月 04日 01:52

    子供の頭は電卓ではない さんの言うとおりだと思います。
    うちは夫婦とも数学が得意でしたが公文もそろばんも習った事がありません。計算は家でドリルをやる程度でした。それより理解し、自分の頭で考えて解く練習はよくしました。親の質問(日常の)も自分の頭で考えろという類のものでしたし。二人とも国語も得意だったなあ。数学の偏差値は大学受験時72以上あった気がしますが、問題を読んで数秒で解法への道筋を立て自分の思考力や記憶力をフル回転し、どれを選択するかは計算力ではまかなえと思います。数学は数秒で道筋を立て、回答までに時間をかけて立証する作業だと思うのでその過程で間違えない程度の計算力で十分だと思うのが持論です。

  7. 【555891】 投稿者: えっと  (ID:t3IlmO/C.sM) 投稿日時:2007年 02月 04日 02:54

    思考力は思考力で付ければ良い事で
    計算力をつけるにはどちらがよいか?ですよね。
    自然児さんが仰る通り中途半端はダメだと思います。
    その意味ではそろばんの方が時間的に短くて済むと思います。
    (それでも3年間みっちり週3日〜5日は覚悟して下さい)

    公文やってて偏差値が74だとか
    (どちらの有名私学でしょうか?公文出身者は全員74ですか?)
    思考力があれば計算力なんて間違えない程度で・・とか・・
    (計算力があればもっと得意だったかもしれませんのに・・
    ご自身が優秀だったからと全ての人に当てはまるとでも?まさか思ってませんよね。ただの自慢ですね)

    1年〜3年まではそろばんにその他いろいろのお稽古
    受験するなら3年〜4年あたりで塾に移行でどうでしょうか?
    受験なさらないのならいっそ公文を極めるのも良いですね!









あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す