最終更新:

15
Comment

【559414】公文から塾への時期

投稿者: ポン   (ID:nCI7yltrFvM) 投稿日時:2007年 02月 07日 11:30

現在2年生の息子ですが、公文教室にて3教科お世話になっています。

国語E200(小5)
算数G100(中1)
英語G100(中1)
現在の進度です。

本人は公文が苦痛のようで、塾(N)の夏季講習を受講してから
新3年生から塾への希望があり
親としては今年いっぱいは公文での勉強をと思う反面
計算等小学校レベルを終わっているので、塾での応用をつけた方が賢明なのか
悩みどころです。

志望校は中堅クラスです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【565469】 投稿者: 公文式統一実力テスト  (ID:C4oGQP4KS4s) 投稿日時:2007年 02月 12日 16:46

    >全国、県内、市内、○○○/○○○○○位
    >といった順位表ですが
    >これは塾への以降のさいの目安にははならないのではと感じています。

    確かに事実上教室によって進度の基準が異なるようですので、各学年で
    公文式統一実力テストを「仮に(実際にはそのような試験はありません)」
    実施したとすると、上記の進度と模試の順位(客観試験による実力)とは、
    正比例にならない場合もあると思います。

    しかし公文の進度が全く当てにならないかというと、そうでもなくやはり
    高進度の子は、塾に移行して「試験慣れ」するとその時点から本来の実力を
    発揮します。(公文の子から見ると、模試の成績がグングン伸びていくという
    ことになります。逆に早くから塾にいる子から見ると、後から塾に入って来た
    子たちにドンドン追い抜かれる。という現象です。)そりゃそうですよね
    基礎とはいえ中学高校レベルの勉強をしていた子たちです。また公文にいた
    子が、そのこと敢えて公言しなかった場合、後から塾に入った子の方が伸びが
    良いというような「ねじれ現象」に見えたりします。

    算数ですと、確実で素速い計算力。国語ですと、圧倒的な語彙力を伴った
    読解力として現れると思います。ただ塾に移行直後は「試験慣れ」してい
    ないため、平凡な偏差値をとることもあるようです…。
    (↑ここでがっかりしないように。↑)

  2. 【566520】 投稿者: すこし先輩  (ID:zrCDVDWlwLo) 投稿日時:2007年 02月 13日 16:54

    国語がネックさんに同意します。国語を続けられては?と思います。


    新5年の息子は、入学直前に算国をスタート、4年進級時には算I終了
    国G?100でした。
    公文開始時より受験は意識しており、ただWMのため低学年からの通塾
    はあきらめ公文で学習の習慣づけと息子の好奇心に多少なりとも応えら
    れるものを外注・・・というスタンスでした。


    結局4年夏より準大手塾に入りましたが、入塾直後より上位キープして
    います。公文進度、および両親の専攻より理系であることを疑わなかっ
    た息子ですが、定例試験では国語の出来に目を見張りました。偏差値で
    70後半ということもあり、なぜ??と頭をひねりました。
    理系の親からは、日常的に算数理科の話題を呈することはあっても、
    会話に四字熟語が満載ということはなく、本の虫という訳でもなく・・・。
    思い当たるのは公文で多岐にわたる文章に否応なく触れてきたことしか
    思いつきませんでした。
    そこで、入塾後は数学のみ中学入学後のためとJを進めていましたが、
    受験に無用と国語に切り替え現在H?100を学習中です。公文教室の
    先生にはこちらの意図をはっきりと伝え、漢字の定着は度外視し進度を
    見極めてもらっています。このまま学習を続け、5年生のうちにI?を
    終了させる予定です。
    息子はプリント両面に印字された文章をほぼ読書のようにリラックスし
    て楽しみ、1〜2文の要約練習をやっています。たまに続きが読みたい
    と本を借りることもあります。


    公文の推薦図書をHPで見ると、中学課程G〜Iで中学受験頻出の作家
    (あさのあつこ、辻仁成、重松清など)が挙げられています。つまり、
    公文のF終了では中学受験には対応し難いということではないでしょうか?


    スレ主さんのお子様もまだ新3年生、通塾したとしても国語4〜5枚を
    続ける時間はあるのでは?算数でそこまで進まれた能力があるのですから
    国語も塾のプラスα程度で続けられてはいかがでしょうか?

  3. 【566529】 投稿者: すこし先輩  (ID:zrCDVDWlwLo) 投稿日時:2007年 02月 13日 16:59

    ぽんさん
    すみません。よく読んだら、既に結論をお持ちでしたね。
    投稿が遅かったようです。

  4. 【566926】 投稿者: 国語がネック  (ID:p9Q3/fqZvU6) 投稿日時:2007年 02月 13日 21:56

    国語長文読解の実力は、腰を落ち着けて公文国語のように時間を
    ジャブジャブも使いながらでも、確実につけるべき(見返りが大
    きいもの)だと思う。
    逆に短期で国語長文読解力を簡単につける方法は、確立されてい
    ないと見た方がいい。
    (例外の子はいるでしょうが、メソッドとして確立されていない。)


    国語記述問題の記述の作法などのテクニックは塾でいくらでも学べる。
    でもそれ以前の「読解力」は簡単にはつかないし、またそれは決してセンス
    ではなく、しかるべき方法で学べば確実についていくものだとも思います。
    地味に地道にね。


    読解力は、中学高校以降の学力をも左右する大きな学ぶ力の一つ。
    だから中学受験でも問われます。特に時間のある低学年のうちは計算力と
    共に読解力の養成を。この2つが未熟だと受験テクニックを学んでもなかなか
    伸びきれない。直前での挽回は、とても無理です。
    (ハッキリ無理とは受験塾も言わないけどね。)

  5. 【567790】 投稿者: ボン  (ID:nCI7yltrFvM) 投稿日時:2007年 02月 14日 14:23

    たくさんアドバイスありがとうございます。

    公文の先生も国語の大切さを説いていただいていて
    実感しているのですが・・
    本人が公文大嫌いのスランプ状態で様子見で現在進行しています。
    私個人は時間の許す限り、目標I教材まで算国完了させたいのですが・・

    今年いっぱいは公文一本で頑張ってみて
    その後、塾との掛け持ちも視野に入れて見ます。

  6. 【568980】 投稿者: 感心  (ID:KjG00QW9Sds) 投稿日時:2007年 02月 15日 12:40

    ID:p3pN/b39.fw=公文関係者の方、いつもいつも公文擁護ご苦労様です。公文の文字を見つけると、すぐに出てこられるあなたには本当に頭が下がる思いです。

  7. 【571479】 投稿者: 自然児  (ID:jUWIsrZixO.) 投稿日時:2007年 02月 17日 15:08

    国語は教材などで勉強してはいけないと思う。
    しかし、受験ともなれば受験対策として国語の長文読解に
    取り組みのはやむを得ない。しかし短期間にするべし。
     
    気をつけなければならないのは、作者の意図は?心情は?
    主人公の気持ちは?
    という問題。
    実際の著者の意図とは違う選択の場合がままある。
    これは、本来出題者の気持ちは?、とすべきであり、長い本の中から
    抜き出して読ませて答えさせるのだから これもやむを得ない。
    受験者は気をつけて読み替えたほうがよい。
     
    本来の国語(日本語)の力とは、なかなか難しい問題だが
    受験では、読ませることしかしない。せいぜい漢字書くくらい。
    これは受験対策で身につければよいが、本来そうではなく
    やはり、読む、書く、話す、会話するの4つの力が必要である。
     
    読むのは、新聞がよい。次に読書、芥川賞とか直木賞とか
    そのときの世相や社会をあらわしているし、文章もそれなりでないと
    賞はとれない。本の好き嫌いは二の次でよい。あとは明治文学、
    古典、漢文とさかのぼって源氏物語までいけば東大受験までいける。
    新聞は中学受験ならコラム、高校受験なら社説がよい。
    書き写したり、読んだ感想を書くのもよい。
    あとは、日記を書くのが一番。
     
    次は話し言葉。これは嫌いだがNHKの男女のアナウンサーの
    ニュース言葉がよい。参考になる。文節もよい。
    あとは、会話。小さいうちは両親が先生。ことばから言い回しから
    イントネーションからみんな真似する。
    両親がなるべく正確な日本語表現で難しい語彙は、やさしい意味に
    置き換えたりしながら多彩な表現で話すのがよい。

    これ以上のことを望むのなら塾や公文で 可能ならばよいのかもしれない。   

  8. 【571574】 投稿者: ???  (ID:b.Uu3n4Pm/2) 投稿日時:2007年 02月 17日 17:25

    自然児 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > これ以上のことを望むのなら塾や公文で 可能ならばよいのかもしれない。   


    自然児さんは、どのような立場から勉強についてアドバイスしているのかわかりませんが、
    上の文章、もう少し凡人にもわかりやすく書き直していただけるとうれしく思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す