最終更新:

6
Comment

【5598104】家庭の学習方法に悩んでます。

投稿者: のんびり母   (ID:Gx6bYYCWCDs) 投稿日時:2019年 10月 08日 11:19

はじめまして。楽しく拝見させていただいてる者です。
まだ2年生、バレエ習い事が週3〜4している娘の学習方法について質問というか相談です。
幼稚園年長から家庭学習も習い事がない日と週末1日はピグマの教材で学習しています。
ピグマは友人に誘われたサピックスの体験学習が楽しかったようで、
まずはピグマかなと始めました。
ですが、最近は学校の宿題が終わるのも遅く、ピグマも週末のみするという風な流れになり毎月少しずつ遅れが出てます。
ピグマは一緒に見て学習していますが、こちらからは勉強しなさいを言わないようにしています。
まだまだ自分からどんどん勉強するではなく、気になる言葉を辞書で調べて付箋してみたり、ピグマについてくるさぴあという受験情報誌に算数パズルなどがありそれを解いたりして遊ぶのは好きくらい。アプリはシンクシンクで遊ぶ。 もちろん本やテレビも大好き…。
習い事がない日は友達が誘いに来るので遊びに出かけてしまうこともよくあります。
中学受験を考えていたのですが、このままだとどう学習を習慣化すれば良いかわかりません。
私は中学受験経験なし、夫は中学受験経験ありなので、夫婦で話し合ってますが、
3年から塾に慣れさせるために行かせるか、
自宅できちんと学習習慣を身につけさせるか…
悩んでます。
経験者の方からの家庭学習のアドバイスをいただけたら嬉しいです。
勉強を促す声かけや、親としてしてあげられる事があればいいのですが…
あれやれこれやれが苦手な娘。マイペースに勉強は良いですが時間がかかり過ぎて…
公文などの方がスピード感出るのかしら?とか1人考えて空回りしてます。

駄文申し訳ありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5598116】 投稿者: 学習習慣よりも  (ID:O2W3cugsoRE) 投稿日時:2019年 10月 08日 11:29

    小学校低学年の間は、学習習慣をつけることよりも、自分から「何かを調べてみたい」とか、「何かを読んでみたい」とか、知的好奇心が湧くように誘導するのが一番です。
    知的好奇心が旺盛な子は、自分で学ぶことに慣れ親しみますから。

    その内容が、学校の勉強である必要もありません。
    学校では習わないような内容でも、興味を持って自分で調べてみるような動きをするかどうかが、本当に重要です。
    もちろん、学校の勉強をしてもいいんですよ。それを否定するものではありません。

    何か一つのことでもいいので、一生懸命になって自分からアプローチするような子が伸びる子です。
    何でも親に言われて何かやっているようでは、いくらしっかりした学習習慣をつけても、心配です。

    とにかく、お子さんの好きなことに、親も付き合って、一緒に調べたり考えたりする習慣があるといいですね。
    親子の会話も、お子さんの好きなことを話題にすると、すごく盛り上がりますし、そこから深いところまで掘り下げていくことは、教育としてはとても重要です。
    子供が好きなことを親も好きになって(好きでなくても努力して)、話が尽きないぐらいになっていくと、とてもよいと思います。
    それが、勉強のことでも、それ以外のことでも、何でもいいと思います。

  2. 【5598809】 投稿者: 子供時代は  (ID:83Czdjxrr3E) 投稿日時:2019年 10月 08日 23:09

    子供にとって、ぼーっとする時間はとても貴重です。
    好奇心だって、忙しい日常からは生まれません。
    習い事多くないでしょうか?

    平日にほとんど休みがない中でどうやって子供の視野が広がったり好奇心が育つのか私にはわかりません。
    中学受験を考えておられて塾にも小3の2月には通い始めるなら、どの道今してる習い事は辞めるなりの整理が必要になりますよね?

    今の間くらいは自由な時間を楽しませてあげるのも大切な経験だと思います。
    我が家は習い事は1つと決めてどこまでをやり切るのかを子供と話し合い、そこまで行けば辞めてもオッケーとしました。

    好奇心旺盛な子供となり複数いる子供は全て最難関です。

  3. 【5600267】 投稿者: のんびり母  (ID:Gx6bYYCWCDs) 投稿日時:2019年 10月 10日 11:36

    アドバイスありがとうございます。
    家庭学習ばかりに囚われていました。
    まだまだ低学年、本人の楽しめる事に集中させてみようと思います。
    家で工作などしてる時も私が口を挟んでしまったりして嫌がられるので、中断させないで見守ってみようと思います。
    とても参考になりました。
    ありがとうございます。

  4. 【5600279】 投稿者: のんびり母  (ID:Gx6bYYCWCDs) 投稿日時:2019年 10月 10日 11:50

    アドバイスありがとうございます。
    学習ばかりに囚われていました。
    言葉足らずでした、バレエだけ週3〜4日本人の希望で通っています。お外での友達の遊びもなるべく優先したり、本人の楽しめる事を集中させてあげようと思います。
    塾も3年は週末週1なのでなんとか通えるかなと安易でした。体力やスタミナが持つかも分からないですよね。そのまま通信だけで4年からでも良いかなと改めて考えるきっかけにもなりました。
    良きアドバイス大変助かりました。
    ありがとうございます。

  5. 【5601011】 投稿者: 子供時代は  (ID:83Czdjxrr3E) 投稿日時:2019年 10月 11日 07:01

    ちょっと気になったので。

    バレエを週3、4日されているとの事ですが、外反母趾など大丈夫ですか?
    筋肉が発達しない内からの多数のレッスンは後々身体に不具合が出てくる事が多いです。
    トゥシューズを履く前だと思うのでまだましだとは思いますが、、、本当に気を付けないと一生不調と付き合わないといけなくなります。
    本人の希望も大切ですが、もう少し色々と大人である親がアンテナを張るべきだと思いました。

    バレエの先生は外反母趾なども「私もそうですから。」などと仰る方も多くおられます。
    ですがバレエを生業にするならともかく、そうでないなら後々後悔します。
    反り腰による腰痛も。
    バレエ経験者でバレエをやめた後、腰痛や外反母趾の痛みの緩和に苦心されている方は多いので。

    早くトゥシューズが履きたいばかりにレッスンを増やす気持ちはわからなくもないですが。
    犠牲も多い事をお忘れなく。

  6. 【5625656】 投稿者: のんびり母  (ID:FbJ3Ekv/HZo) 投稿日時:2019年 11月 03日 11:42

    アドバイスありがとうございます。
    外反母趾、気にしていませんでした!
    私が強制的に通わせているのではなく自ら通っています。
    簡単にいうと通い放題のコースなのです。
    今のところ足に異常はない様子です。
    中学受験もまだ未確定ではありますが、将来を考えるとバレエで食べていくことは本人も私も考えていません。
    好きなことに打ち込めるだけいいのかなという感じです。
    4年生以降にトゥシューズを履くとうい教室なのでこの先もわかりませんが、
    気をつけていきたいと思います。
    参考にさせていただきます、ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す