最終更新:

15
Comment

【564216】くもん教室の先取りについて・・

投稿者: 春から3年生の母   (ID:e5JTcgbdfAk) 投稿日時:2007年 02月 11日 12:07

娘の幼馴染が4年先取りで小学生の過程を終了しました。
目標は、小学生の間に高校の課程まで終了することだそうです。
ものすごく、優越感に浸っているように言われて落ち込みました。
その、幼馴染は算数は半年先取りです。



娘の校区内には、4件の「くもん教室」があります。
友達Aちゃんが通う教室は「厳しい先生で、本当に力が付くまで、繰り返し学習させ、根気と忍耐が必要」なところ。
もう一つは、幼馴染が通っている「漢字は忘れても、学校で習う時に思い出すので、思い出した時に確実な物になる・・との考えで、確認テストで80点取れれば良し、↑の教室ほど繰り返し学習はせず、どちらかと言えば、漢字より読解の理解中心」でも、宿題のプリントは親が教えるのに苦労したとか・・残り一つの情報はありませんが、我が家からは遠いです。



結局、どちらの方が合っているのかが解らず通えていないのです。
Aちゃんの通う教室の先生は厳しく、繰り返しが多いから娘には大変では?とか、幼馴染の通っている先生では「くもん教室へ通っている意味がない」とも思います。



私の思っている「くもん教室」は、反復させて確実に身になるまで学習させるところ。だと思っていました。
でも、幼馴染の通っているところは、確実に身になるのは、学校で学習したとき。と言っているのです。
それなのに、高校・大学受験の時に役立つから、高校過程までの終了をさせようとしていますが、今の国語も忘れてしまっていて、(未就学前に学習したところ)学校のテストも娘より成績が悪い幼馴染を見ていると、?です・・くもん教室では成績が思ったように上がらないのは学校準拠の学習をしていないからと言って、チャレンジの学習を開始し、発展ワークは難しく出来ないと言います。



娘は、通信では学校準拠の学習はしていませんが、テストは毎回100点です。
今年から、幼馴染の影響で、チャレンジに変更し、発展ワークも説明もなく出来ています。

幼馴染のママに「くもん教室が合っていないから止めたら?」と年長の時と1年の3学期に言いましたが、「止めたらもっと成績が悪くなる」と言っていました。



英語の教材が良いと感じていて娘を通わせたいのですが、娘は幼馴染の通う教室が良いといいます。いくら教科が違っても、どうかと思うのですが・・


後、気になるは、受験のために、3年先・4年先の先取りが必要と幼馴染のママから聞きましたが・・国語だけで良いのでしょうか?
私は、幼馴染の通う先生とは違って、先取りするなら、漢字・計算・英語だと思っています。

読解は、成長とかでも理解度も違ってくるし、算数の文章題も年相応で良いようにも思います。

皆さんは、どうお思いますか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【566333】 投稿者: 国語力  (ID:Sw5Qjee0.UU) 投稿日時:2007年 02月 13日 13:40

    > 幼馴染のお子さんのような教室でも成果のあったお子さんはいますし、
    > (偏差値的な話で言えば、T大に入ったお子さんを知っています)


    もちろん、このお子さんもくもんだけしかやっていなかったわけではありません。
    念のため。

  2. 【566426】 投稿者: それなら・・  (ID:MTSHpzpWVaw) 投稿日時:2007年 02月 13日 15:03

    くもんに懐疑的なのでしたら
    くもんじゃないお教室に通われていかがですか?
    この時代、教室は沢山あると思います。

  3. 【567341】 投稿者: まるこ  (ID:nrr5/NsDRiw) 投稿日時:2007年 02月 14日 08:46

    私は公文の勉強方法に賛同できないので、なんとも言えないのですが・・。
    他にはお教室がないのですか??


    先生によってお教室も色々ですが、それが合うかどうか、子供にとっても親にとってもわかりませんよね。我が家は低学年ですが、大手進学塾の宿題がかなりの量だったので、高学年では受験指導をするけれど低学年のうちは楽しく学習、というスタンスの塾にかわりました。こちらで尋ねても実際のところは通ってみないとわからないのでは?と思います。


    知人の子供さんのことは、皆さんもおっしゃっていますが、関係ないことではありませんか?なんだかとてもイヤな言い方をされていますよ・・。

  4. 【569803】 投稿者: 論点整理  (ID:RHNouk30mdE) 投稿日時:2007年 02月 16日 05:04


    論点:うちの子は、どの公文教室に通うべきか。

    背景:

    (1)幼馴染は公文の先取りで自信満々。でもその子は学校の成績も悪くチャンレンジの発展ワークもできない状況。その子の通う教室では、8割とれればいいという内容で、疑問を感じる。

    (2)Aちゃんの通う公文は、厳しい先生。しっかり定着はしそう。

    結論→どちらがうちの子にあうかわからないので、まだ通えていない。うちの子は英語だけでも幼馴染の教室に通いたいという。どうしよう。


    論点2:科目について

    (1)私は、先取りするなら「漢字・計算・英語」。読解は成長に応じて理解度も違い、算数の文章題も年相応で良いようにも思います。



    結論:答えはすべてスレ主さんの文章に書いてあります。


    スレ主さんは、ようするに「幼馴染の通う公文教室のやっていることは、形だけの先取りで穴だらけ。通う価値なし!!」と言ってもらいたいのです。

    どちらかといえば、公文の相談というよりも幼馴染母の優越感あふれる言い方にカチンときて誰かに聞いてもらいたかったのでしょう。それにしても、チャレンジの「発展ワークが説明なしで、できるかできないか」で、優劣が決められるなんて、目標が低すぎませんか?

  5. 【571423】 投稿者: 本当の学力  (ID:tfhlzbR2OZE) 投稿日時:2007年 02月 17日 13:57

      うちの娘も年長ですでに3.4年先の先取り学習の段階です。
      親としては、入る前に公文の手法を熟知していなかったので
     とても困惑しています。できるからではなく、漢字は意味もまだ
     わからないのにどんどん出てきますし、単に答えを導き出すテクニックを
     教わっているようでということです。
      私は、器用によく勉強するではなくて壁にぶつかってもそれを
     しっかり克服して自分の学力・自信につなげていってほしいと考えて
     います。物語でも時間がかかっても色々な視点から理解を深めていって
     ほしいと思っていたので、すぐ近所にあるからという理由で公文に
     入室したのを後悔しています。
      
      公文で本当によくできるかたは、多分他にもいろんな塾に通ったり
     されているという意見には、その通りだと思います。
      一年生になるのを機に「読み書き計算」をじっくり家でやってみようかと
     思っています。その方が、無駄な時間をつかうこともなく効率的なのかもと
     気づきました。
      皆さんいろんなご意見をお持ちだと思いますが、私の結論です。

  6. 【571450】 投稿者: 自然児  (ID:jUWIsrZixO.) 投稿日時:2007年 02月 17日 14:25

    もし中学受験をする、しかも御三家のような難関の問題を
    解けるようにというのなら、3−4年の先取りは当たり前です。
    これは何も数学だの方程式だの中学の勉強という意味ではなく
    こんなことまで知らなければという意味ですが。
    できるできないは別としてだいたい都立高レベルの難易度は最低あります。
     
    計算も、漢字も、英語も(中学レベル)正確にスピーディに できれば
    以上終わり 終了です。
    言い方は悪いですが、速く正確にできるようになるための
    短期訓練というならわかりますが、それ以上でも以下でもない
    と思います。
    できる人にはなんの意味もありません。
     
    耐震強度の計算ができるか、三島由紀夫のようなな文体が書けるか
    英語で欧米でビジネス交渉ができるかとは まったく別。

  7. 【573304】 投稿者: 3箇所に行きました  (ID:kG9pMR33zGc) 投稿日時:2007年 02月 19日 13:18

     転勤で3箇所の公文式教室に行き、お友達に公文の先生が数人います。本当に先生次第だと思います。ただ、何度も今期良く繰り返される先生の所(恐らく先生似何言っても聞いてもらえないか)は、低学年以下だと、飽きてしまって続かない可能性もあります。頭のトレーニングというより、手のトレーニングだったりして・・私は、あまりがんこに繰り返すのは良くないと思うのですが・・できる前に飽きてしまうんじゃないかと・・・



     結論として、早めに進むけど、時々大幅に戻ってやり直す・・それくらいが、スムースに苦痛じゃなくできると思います。頑固な先生の所じゃない方が、親の都合に合わせて進めることができると思いますよ。ただ、そのときは親御さんもしっかりお子さんの公文式に付き合って子どもの理解度を見ながら先生に相談していってください。



     地域によっては 有名な先生で遠くから通っている子が多いところもあります。そんなところはやはりいいですよ。アシスタントも優秀な方が多いし。そんな教室に通っている親はものすごい熱心ですしね。そんなお教室に通えたら、親は何もせずに入れるのですが・・・

  8. 【573381】 投稿者: 公文通学歴6年です  (ID:VMXyGzuHP6o) 投稿日時:2007年 02月 19日 14:36

    他の方もご指摘になっていますが、まず、スレ主さまが、どうして
    お子様を公文教室に通わせたいのかをお考えになってみてください。
    もし、学校の成績向上のため、というのなら今でも良い成績なのです
    から、何も、今から公文に通わせなくてもよいでしょう。
    もし、中学受験のために、ということでしたら、サピックス、四谷大塚、
    日能研や、その通信教育講座があり、高学年になったときに、
    スムースに通塾、受験対策へと移行できます。

    公文の良いところは、毎日プリントを5枚やる、という学習する習慣、
    自分で主体的に学習しようという意欲を育てるところだと思います。
    なので、自宅でお母様がきちんと管理、指導することができれば、
    プリントは書店でも似たようなものが販売していますし、入会しなくて
    もいいかも、ということになります。

    幼馴染の方が通っていらっしゃる公文に入会するとなると、入会時は、
    学齢相当以下の教材からスタートするので、しばらくは、進度が
    幼馴染の方よりずっと下になってしまいます。進度に関して、他のお子さんと
    比べる必要はないのですが、気になったりしませんか?

    以上、否定的なことばかり書きましたが、うちは、とても良い指導者
    の先生とめぐり合い、親である、私自身も子供との接し方などで
    学ぶことがいっぱいで、「やってて、良かった、公文式」を実感
    しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す