最終更新:

2
Comment

【568540】低学年に学んでよかったこと

投稿者: 御三家への道   (ID:3kaW2TvFVgk) 投稿日時:2007年 02月 15日 00:47

我が家が中学受験に真剣に取組み始めたのは小学5年の冬ぐらいからです。
今年合格した我が子に小学4年生までの学習で
何が役に立ったか何を反省しているか聞いてみました。

役に立ったこと

*珠算
算数のできる子は低学年に珠算を習っていた子が多かった
(うちに子は3年生から4年生まで、珠算2級取得)
計算に強く速くなる
昇級試験は合格点に達しないと不合格になる本番勝負だから入試の心構えになった

*体操系
週3回の練習の厳しさに比べると、冷暖房完備の塾生活は楽に感じた
(6年夏まで続けた)

*漢字の練習
小2の時の担任にゆっくり丁寧に自分で調べながら漢字をノートに1ページ練習するようにしつけられたこと
(漢字は大体1ページ熟語や書順などを織り交ぜて書くと1度で覚える癖がついた)

*百人一首
歴史の授業で知っている歌人がでて興味が湧いた
言語要素に強くなった

*ゲームボーイやパソコンゲーム
クリアする喜びを覚えた
ちょっとやらないと点数がさがることを実感した

*友達との外遊びと料理
楽しかったし友達が励ましてくれたから
料理や園芸が好きだったので理科のことがなんとなくわかった

*実験教室
夏休みなどに開催される公共イベント
大学生や院生に出会えて将来の志望が芽生えたから

*授業をまじめに受ける



反省していること

*時間があって暇だったのだから、英語やピアノの稽古練習をきちんとしておけばよかった
6年生のとき、したくても時間がなかった

*読書をしておけばよかった
漫画ばかり読んでいたので、国語が最後まで苦手だった

*大河ドラマを観ておけばよかった

*日記を書いておけばよかった
















返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【570071】 投稿者: 逆御三家の道  (ID:GgC9FiHmzrk) 投稿日時:2007年 02月 16日 10:40


     これはマズイ!という周りの例から集めました。

     低学年の頃から親が絶えず先取りをさせ、できないとヒステリックに叱りつけた。

     →勉強嫌いへの道、一直線です。

  2. 【570081】 投稿者: 逆御三家の道  (ID:GgC9FiHmzrk) 投稿日時:2007年 02月 16日 10:52


     すみません、途中で投稿しちゃいました。

     「子供にあう塾」を求めて塾を次から次へと変わる→カリキュラムもやり方も違うのに、子供は混乱するばかり。

     強気一辺倒の併願でのぞむ→奇跡はたまにしか起こらないから、奇跡なのに・・・。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す