最終更新:

12
Comment

【575247】公文→受験の経験者の方へ

投稿者: 迷う母   (ID:ZY8mECR0G4c) 投稿日時:2007年 02月 21日 05:26

新小2の娘のことで悩んでいます。
中学受験を考えて、小3一杯は公文でスピードと正確さをきっちり身につけてもらいたい、と公文の体験に行かせています。今の所喜んで行っています。

もともと計算はとても好きで、3年の姉の教材を引っ張り出していつもまにかやっているのですが、国語はお粗末なもので、本もあまり好きではありません。


今懸念している・疑問に思っていることは

?公文の算数に通わせた場合、娘ははまると思うのですが、機械的にこなすことに慣れ過ぎてしまい、頭の方が「自分で考えること」を受け付けなくなるのではないか(もともとパターン学習が好きで、今既に文章題に対して苦手意識があります。)

?国語は今の所単語や文の抜き書きばかりですが、本当に読解力はつくのでしょうか?
読書があまり好きでないので、教材に出てきた本を読ませるだけでもいいのかな、とは思いますが。。

?カリキュラム表に「中学受験する人はここまで頑張ろう」と赤字で書いてありますが、皆さん本当にそこまでされているのでしょうか?(娘はあと1年ですので、そこまでは行けないと思います。)



それぞれの向き不向きがあることは承知しています。
多分娘は向いていると思いますが、そうなると??はとても気になります。
公文から受験に移行された方で、公文に通いつつ公文の不足を補うためにこんなことをした、ということがありましたら教えて下さい。
また他にもアドバイスありましたらよろしく御願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【575848】 投稿者: スモールステップ  (ID:p9Q3/fqZvU6) 投稿日時:2007年 02月 21日 16:40

    子どもが生まれれば、子どもの教育費が大きな事を想うわけで、
    「教育費の最適配分」ってどうやったら良いのだろうかと考えた
    時に「教育にはお金だけではなく、時間も同様にコストとして
    かかるということ」を、経験的に得た知識を思い出すわけです。
    成績が極端に悪い受験生に、その1年で1億円教育費をかけようが
    10億円かけようが、良い学校と言われる学校には合格できないです。
    学力でない手段を利用して合格できても、それはあまり意味がない。
    お金同様に教育には時間もかかりますよね。


    自分の子どもが、親と同様に中学受験や大学受験を経験すること
    を予測できるなら、受験直前になって急な坂道を登らせるよりも、
    出来るだけなだらかな階段を着実に登れたられたら良いかなと…。
    そこで数あるメソッドの中で、多くの支持者がある方法を検討す
    るのです。数多くあるメソッドの中で、簡便にして実直、スモー
    ルステップにより子どもの先天的な能力を問わないアプローチ。
    早く階段を登りはじめれば、その分だけ階段がなだらかで、無理
    なく高く登れそうです。「思考力が育たない」と言われようが
    「無駄だ」と言われようが「早期教育には弊害がある」と嚇され
    ようが、ぐっと耐えて少しずつの登っていきます、着実に実直に。
    小学新2年生というのは、早くから登り始めて順調に登り進めた
    親子には、5合目を超えた時期。当然その時期から登り始める親子
    や、ずっと後になって登り始める子どももいます。目指す目標に
    よって、傾斜はそれぞれ異なりますが日々の習慣・努力というモノ
    で得られる何かを信じて登り続けます。亀のような進みであっても、
    いつかはきっと高く登れるはずだと…。


    初等教育による成果の客観評価が、受験結果で雑に読み替えられると
    いう社会矛盾については、親の力ではどうにもならないのですがね…。

  2. 【576078】 投稿者: 公文ママ  (ID:.1cFrfkLMiU) 投稿日時:2007年 02月 21日 21:03

    皆さんコツコツ公文をされてすばらしいと思います。

    うちは小学校一年の男子ですが、去年の夏休みから算数だけはじめてみましたが、

    はじめは簡単で一日20枚くらいやっておりましたが、Cになり10枚ペースでやっております。

    みなさんは、国語算数をやられて一日各何枚ずつそして何回くりかえしやられて、

    受験の4年生くらいまでに進まれたのでしょうか?

    ウチは算数のみなので、1日10枚できますが、一緒に国語をやっている方は何枚くらいですか?

    この調子で4年生か5年生の受験塾に入るまでにIまで到達できるのでしょうか?

  3. 【576086】 投稿者: ニュートラル  (ID:pUcAahjDGds) 投稿日時:2007年 02月 21日 21:06

    公文は手っ取り早いひとつの受験準備の方法だと思いますが、別にやらなくても無事に受験を終えることは出来ますし、計算の正確さや速さも公文に行かなくても手に入ります。


    お子さんがやりやすいメソッド、適した時期を選んであげればいいと思います。
    うちは算数が得意で落ち着きのあるタイプだった長男は公文なし、ちょっと演習量を必要とする幼い次男には公文をさせています。


    逆に中学受験の無い附属の内部進学などでしたら公文で最終教材まで進めるのもひとつの選択でしょうね。山頂に至る道は数えられないほどありますね。

  4. 【576432】 投稿者: 迷う母  (ID:ZY8mECR0G4c) 投稿日時:2007年 02月 22日 05:45

    たくさんのお返事いただき、ありがとうございました。

    姉のお友達を見ていると、教材をどこまで終わらせたかではなく、受験塾の開始に合わせて公文式を退会している方が殆どでしたので、つい期間を区切って考えてしまっていました。


    公文式と言えば算数、そして正確さとスピード(だけ)という先入観をもっていたのですが、皆様のお話を伺って「継続は力なり」で学習を続けていれば本当に大きな力になる、ということがわかりました。
    それは中学受験という短期の目標だけではなく色々な意味でその先につながっていくんですね。
    こどもによってそれぞれ色々な方法がありますが、娘の特徴やキャパと公文の相性を見つつ、やれるところまでやって大きな力を得させてやりたいと思います。
    教室の先生が同じようなことをおっしゃっても、つい「ほんとうかな・・・」と思ってしまいますが、経験者方たちの体験談は具体的で本当に参考になりました。ありがとうございました。

  5. 【576647】 投稿者: スモールステップ  (ID:p9Q3/fqZvU6) 投稿日時:2007年 02月 22日 10:40

    公文ママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 皆さんコツコツ公文をされてすばらしいと思います。
    > うちは小学校一年の男子ですが、去年の夏休みから算数だけはじめてみましたが、
    > はじめは簡単で一日20枚くらいやっておりましたが、Cになり10枚ペースでやっております。
    > みなさんは、国語算数をやられて一日各何枚ずつそして何回くりかえしやられて、
    > 受験の4年生くらいまでに進まれたのでしょうか?
    > ウチは算数のみなので、1日10枚できますが、一緒に国語をやっている方は何枚くらいですか?
    > この調子で4年生か5年生の受験塾に入るまでにIまで到達できるのでしょうか?


    教室の指導者に、中学受験をすることを明確に伝えて進度の相談をした方が良いですよ。
    指導者の考えによって、進度は大きく異なるようです。また子どもの学力や学習習慣を
    見ずに進度目標を設定しても意味がありません。現状の進度をずっと維持して直線的に
    伸びる事はありません。進度の進捗が逓減することはよくありますし、場合によっては
    加速度がつき急激に伸びることも…。現状の学力や学習習慣を踏まえた戦略的な学習計
    画が効果的だと考えます。また、中学受験をするという事は、概ね大学受験を念頭にお
    かれているということですから、中学受験は一つのマイルストーンに過ぎないという、
    長期の視点も忘れずに。場合によっては「急がば回れ」で基礎を充分に積んだほうが、
    後々大きな収穫を得られることもあります。


    国・算をI以上に到達して塾に移行というのは、よく出来る子が難関私立中学受験を前提と
    した場合の受験期にある程度余裕を持たせた計画であり、到達できる子は前述の
    “ファイト”さんがおっしゃるように、全体のほんの数%。小学校に入った時点でその
    計画を意識するのは、やはりある程度子どもの能力を選ぶようで、全ての子どもにはと
    てもとても無理なお話です。子どもそれぞれに進度があるのですから、それにあわせた
    気長な計画を。


    何に関しても期間を限定して成果(到達レベル)を設定するという事は、一定の負荷
    (勾配)を明確に決定するということです。明確な目標があるのに時期を限定する
    (始める時期が遅い)ということは、意識しようが無意識だろうが重い負荷(急な勾配)
    を選んでいるということになると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す