最終更新:

39
Comment

【581624】頭痛いです

投稿者: 春うらら   (ID:OOjzgo75MDc) 投稿日時:2007年 02月 27日 12:28

現在小1の息子の事です。
国語力に乏しいというのか、早生まれのためか悩んでいます。
家庭でも時間をとって本当に簡単な学年相当のドリルなどで
学習をさせていますが、問題に従った回答が出来ないんです。
学校のテストでも同じで、問題の意味がわからないと言います。
テストでも誰かとの会話でも自分なりに解釈してしまう様です。
国語は答えが1つではないこともありますので、必ずしも×と
言えません。この答えだってアリではないか?と息子の考えを
大切にしたい思いの時もあります。
家庭での読書については自ら進んで読むのは(見るのは)図鑑
で読む事は好きではないみたいです。私が読んだり、姉に読んで
貰うのが好きです。
漢字の方はきちんと覚えて問題ないのですが、この様子ですので
当然、算数の文章題も少し複雑になると足し算が引き算に変わって
しまったりしています。
学校でもその日あった事が上手く説明できず、どのような経緯で
そうなったのかが息子流の説明では全然足りません。低学年の子
にはよくある事ではありますが、それを考慮してもです。
学校の先生は「お母さんとお姉ちゃん(4年)が手を掛けすぎ
ではないですか?」とおっしゃっています。
下の子(弟)という部分では手を掛けていましたが、正直、
言葉を話し始めることから始まり発達は早い方とは言えない
息子なので、姉の時ほど学習面において手を掛けて来なかったと
いう感覚です。
ただ、興味のある事にはそこそこ熱を入れている風も見てとれ
理解しようと努力しているみたいですが、どうしたらよいですか。
文章にまとまりがなくて申し訳ありませんが、どなたかアドバイス
いただければまた返答したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【586596】 投稿者: 私も小1母  (ID:QH.lcCjQuKk) 投稿日時:2007年 03月 05日 10:33

    幼稚園では比較的おとなしかった息子でしたが、
    小学校に入り、よくも悪くもかなり目立つタイプへと豹変、
    先生とよく連絡を取り合った1年間となりました・・・


    さて、そんな息子を見ていて思ったのは、
    「叩かれろ」ということでした。
    「もまれろ」でも構いません。
    つまり、様々な場面で自信満々になってしまい、
    自分の思い通りに行かないと、暴言を吐いたりしていたそうが(お恥ずかしい限りです)、
    しかし、お友達もいつまでも負けてはいません。
    「そういう言い方はないんじゃないの」と言われるようになったそうです。
    そこで、自分自身を振り返り、とがった角が少しずつ取れていったように思います。


    すみません、自分の子供のことで長くなってしまいました。
    スレ主さまのお子様は、うちの子のようなタイプではないと思います。
    ただ、国語の能力とか、早生まれとかいうこととより、
    もしかしたら若干独りよがりなところがあるのではないかなと、
    息子と重ねて思ってしまったのです。


    いずれ「何言ってんの?何言ってるかわかんない」と、
    お友達に言われるようになれば、自分で「あれ?どう言えば伝わるのかな?」
    と考えるようになるのではないでしょうか。
    うちの子の場合、親や先生に言われるより、
    友達から注意(または反撃)されたほうが効いたようです。


    スレ違いなら申し訳ありません。
    お読み流しくださいね。

  2. 【586602】 投稿者: 私も小1母  (ID:QH.lcCjQuKk) 投稿日時:2007年 03月 05日 10:38

    すみません、書き忘れました。


    中学受験板などで、
    「進学塾に行くまで、国語を公文で習っていてよかった」という投稿をいくつか目にしました。
    また、身近な例で、小3や小4で大手進学塾に入った子供のお友達が、
    学校ではよくできるし、知識も豊富なのに、国語の長文読解で苦戦しているという話も聞いています。
    我が家で通っているわけではないので、無責任にお勧めは出来ませんが、
    「他者(家族以外の人)に国語を見てもらう」という意味でも、
    もしかしたらご一考に値するのではと思い、書き込ませていただきました。


    たびたび失礼いたしました。

  3. 【587244】 投稿者: きなこモチ  (ID:qtNjtw4c3G2) 投稿日時:2007年 03月 05日 23:58

    スレ主さんは人の話を心から聞く姿勢がなかったですね
    自信を持って子どもの話を聞いていると言い切ってたけど
    これじゃあ、ほんととは思えない。
    母親の聞く力、コミニュケーション力と子どもの読解力が
    どう関係するのか興味深かった・・
    もうちょっと対応して欲しかったな〜

  4. 【587248】 投稿者: きなこモチ  (ID:qtNjtw4c3G2) 投稿日時:2007年 03月 06日 00:05

    国語の教師歴20年以上ですが さんへ
      
    > との回答をされていましたが、
    > お子さんの読解力の無さに現われている
    > お子さんがやられているのは、
    > 今のままで良いではないですか?
      
    国語の先生ってホント??

  5. 【588364】 投稿者: 下の子はかわいいの  (ID:S8Dt.DLT6A6) 投稿日時:2007年 03月 07日 09:29

    <春うららさま>


    私も下の子、すっごくかわいいです。
    下の子の国語の解答にバツ・・?
    そんなこと私にもできません。


    私も国語は得意でした。
    でも、国語の指導は他の人に任せ、自分は一切ノータッチ。
    それがいいのかもしれません。
    こちらを読んでいて気が付きました・・。


    下の子はいつまでも無邪気でいて欲しいですよね。
    でも、その思いが伝わらず、いろんな意見に傷付かれたのではないでしょうか?


    どうか気落ちせず、これからも素敵な親子関係を続けていって下さいね。

  6. 【589540】 投稿者: 国語の特質  (ID:rpCNCDwzhy2) 投稿日時:2007年 03月 08日 13:17

    「国語の解答はひとつ」とのことですが、問題作成者の意図する解答はひとつ、で得点を得るならそう答えるよりありませんが、「違うんじゃないのお?」という解答も時にはありませんか?以前、作家の方がご自分の作品を問題にされたけれども、全く解けなかったとか、そんな意図で書いたわけではない、というのを読んだことがあります。
    絶対的な解答が存在する算数や理科などの科目と、やはり国語は違うと思います。そういう意味で「答えはひとつではない」とお書きになっているのではないでしょうか。

  7. 【589705】 投稿者: 一つに収斂する  (ID:p9Q3/fqZvU6) 投稿日時:2007年 03月 08日 16:07

    国語試験の解答は、出題者の意図で明確に一つに収斂するようにつくらなけれ
    ばなりません。なので国語の解答は一つにならないといけないものです。
    (これは国語問題の本文の著作者の意図とは関係がありません。)
    ただ、言語の習得が覚束ない低学年の子どもに対する国語試験問題は、問題に
    よって出題者意図が明確に規定できない場合(解答者の国語力の限界の為に
    誤読を誘引するような表現による出題しかできなかった場合)解答の多様性は
    認めても良いんじゃないの?という程度の問題かと思います。

  8. 【590763】 投稿者: 私も・・  (ID:nrr5/NsDRiw) 投稿日時:2007年 03月 09日 17:12

    きなこモチ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > スレ主さんは人の話を心から聞く姿勢がなかったですね
    > 自信を持って子どもの話を聞いていると言い切ってたけど
    > これじゃあ、ほんととは思えない。
    > 母親の聞く力、コミニュケーション力と子どもの読解力が
    > どう関係するのか興味深かった・・
    > もうちょっと対応して欲しかったな〜



    私もそう感じました。

    スレ主さんの答えはすでに決まっていたように思います。スレ全体を眺めてみて・・批判的な意見には反論されていますよね。その姿勢が子供さんに伝わっていないでしょうか。誰しも我が子は可愛いものだと思いますが、息子さん可愛さで他の意見が耳に入っていないように思います。そういう姿が、気に入らないことには頑固さを見せる息子さんの行動に繋がっているかもしれません。


    我が家にも、クラスの名簿で後ろから二番目(生年月日順です)の子供がいますが、小学校に入って、自分の思うようにならないことがあることがようやくわかり(幼稚園の時にもわかってはいても我慢し切れていなかった)随分と落ち着いてきました。理解しつつも、譲れない部分は厳しく接してきてようやく、という感じです。


    お母様も人の意見に耳を傾けられてはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す