最終更新:

13
Comment

【596453】低学年の通塾日数

投稿者: クロレッツ   (ID:Z3gd5NfiipA) 投稿日時:2007年 03月 16日 00:01

ちょっとお聞きしたくスレッドを立ち上げさせていただきました。


皆様、やはり低学年の塾通いは週1回で、その他は他の習い事でしょうか。
詰め込み教育はよくないけれど、差が付くのは、低学年という考え方もあるそうで、いくつもの塾を併用したり、特定の塾に、週何回か通う方など、いらっしゃるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【596594】 投稿者: うちの場合  (ID:7HYxaqNXRX6) 投稿日時:2007年 03月 16日 08:54

    1〜2年の間は小さい塾に週3回通わせていました。
    宿題もあまりないのでそれほど負担ではなかったです。
    しかし習い事もあるので、平日暇でお友達と遊べる日が
    全然なくなってしまったので、これはまずいと思い
    3年のときは週1回に減らしました。


    あとは強育パズルみたいな、パズル系の問題をたまにやらせてみたりした
    程度です。
    こういう頭を使う問題を、時間を気にせずじっくりやれるのは低学年の間ですから
    いいと思いますよ。
    親子で考えたりして楽しかったです


    最近新四年で通塾しはじめましたが、上位のクラスでついていけています。
    お友達では低学年の間はそろばん習ってた子が結構いますね。


    うちの塾は4年は週3日ですが、塾の無い日も宿題におわれるので
    もう平日全然お友達と遊ぶ時間がなくなってしまいました。
    低学年のうちに、遊んでおいたほうがいいと思います。

  2. 【596602】 投稿者: 塾は指標  (ID:ZeKHX15JpL6) 投稿日時:2007年 03月 16日 09:02

    1年生で塾通いの子を持つ母です。
    我が家は週1日の通塾の日以外は、子どもの得意分野を楽しんだり、苦手分野を楽なレベルから少しずつコツコツ積み重ねる事で克服できる体験をさせたり、未だ知らない世界?に触れさせる体験、そして、漢字や計算の積み重ねに時間を使っています。やらせたい事が多く時間が足りない程ですが、子どもの負担にならようにカリキュラムを考え、選択に頭を悩ませている日々です。その中で、塾のカリキュラムは選択の指針になります。また、情報源でもあります。
    また、低学年の塾は国語と算数。塾によっては理科も少々ですので、他の教科対策を考えると、やらせたい事が更に増えます。
     
    全てを塾に任せる方針でしたら、週1日の塾通いが少なくお感じになるかと思いますが、子どもの様子を見ながら、子どもに合った方法をとお考えでしたら、低学年は週に1日で十分と思っております。塾の宿題も単にこなすだけでなく、間違える箇所の対策したり、復習を丁寧に、また、発展させていくと、かなりの量になると思います。
     
    ただし、こればかりは各ご家庭の状況や方針によるところが大きいとおもいますので、ご判断はご家庭次第。あくまでも一家庭の例として、投稿させて頂きました。

  3. 【596611】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:gAh4mVp0Ko.) 投稿日時:2007年 03月 16日 09:12

    クロレッツ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    塾といってもいろいろの種類があります。
    何日行くかが問題ではなく、何のために行くかが問題ではないで
    しょうか?
    目的によっては、毎日行かなければならないようなものもあるか
    もしれませんし、いくつかの塾を同時に行く場合もあるかもしれ
    ません。
     
    ただ私個人的には、低学年(1−3年)では、せいぜいスポーツ
    や基礎教養(習字やそろばんや楽器)などくらいで、学習塾の類
    は必要ないように思えます。
     
    我が家だとは兄弟によって違うのですが、習字、体操、水泳と
    兄弟でバラバラの好みで習い事をしていました。(います)

  4. 【596631】 投稿者: うちの場合  (ID:7HYxaqNXRX6) 投稿日時:2007年 03月 16日 09:26


    > 最近新四年で通塾しはじめましたが、


    これは、学習塾のような小さい塾から、大手進学塾に変わったということです。
    説明不足ですみません。

  5. 【597122】 投稿者: 塾って必要?  (ID:yEzGNex6.2g) 投稿日時:2007年 03月 16日 19:34

      低学年で塾って必要なのでしょうか。
      むしろ子どもの自由時間が必要では・・・。お友達と遊ぶという
     だけでなく、自分で好きなことをする時間。言い換えると好きなことを
     親が導き出してやれる時間です。
      そんな時間から個性や新しい芽がでてくると思うのですが、違いますか。

  6. 【597199】 投稿者: 受験するなら  (ID:txOrK1AXNrY) 投稿日時:2007年 03月 16日 21:12

    公立中学へ進むならば必要ないと思います。
    でも中学受験するならばある程度は自覚を持たせて
    おかないと、いざ通塾する時にお友達と遊ぶ時間やら
    好きなことをする時間やらを削ることが難しく
    なるのではないでしょうか。
    中学受験のための勉強は親が教えると混乱する場合が
    多いと聞きます。だから塾に任せる。
    そういうことではないですか?

  7. 【597231】 投稿者: ない、ない必要ない  (ID:.h22wD89xAY) 投稿日時:2007年 03月 16日 21:51

    受験するなら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    低学年、(塾通い)ない、ない、全く必要ない。
    こんな時期からの先取り、学習習慣どころか、
    嫌な思いを植え付けさせるだけ。
     
    特に男の子、幼いもんです。
    ここは一杯遊ばせる。
    何かに熱中させるんです。そして集中力をつけさせる。
    これだけで、低学年からの先取りガキ、
    5年後半には射程距離、6年にもなれば大差で
    ぶっち切りますよ。

    学習習慣をつける!怠惰な大人の考えるそうですが、
    単なる気休め。
    子どもは新鮮です。惰性では生きてません。
    そして、ここを頑張り抜けるかどうか、
    (最)難関合格はこれで決まるんです。 

    習慣で乗り切れるなんてのは、所詮中堅、低辺校レベル。

    ここは、一に体力、そして集中力(の養成)です。


    > 公立中学へ進むならば必要ないと思います。
    > でも中学受験するならばある程度は自覚を持たせて
    > おかないと、いざ通塾する時にお友達と遊ぶ時間やら
    > 好きなことをする時間やらを削ることが難しく
    > なるのではないでしょうか。
    > 中学受験のための勉強は親が教えると混乱する場合が
    > 多いと聞きます。だから塾に任せる。
    > そういうことではないですか?


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す