最終更新:

4
Comment

【605024】新一年生問題文が理解できない

投稿者: くまちゃん   (ID:yico7wnlLCY) 投稿日時:2007年 03月 28日 11:43

 はじめまして。4月から1年生の娘がいます。

 3月からドラゼミをやり始めましたが、問題文を読んでも、何を聞かれているのか、どう答えたらよいのか分からないようで、間違えてばかりです。足し算やひらがなの練習をひたすらやる、ということだと良いのですが、ひらがなの2番目に書くのはどこですか、そこだけなぞりましょう、といった問題はお手上げです。
 前から3番目の車に丸をつけましょう、と前から2台の車に色を塗りましょう、の二通りの問題が同じページにあってもどちらを聞かれているのか分かりません。このような子は1年生では当たり前なのか、心配になってきました。
 ひらがなの読み書きはでき、足して10までの足し算もできますが、このままでは困るだろうな、と思ってしまいます。
 同じようなお子さんがいらして、このように教えたらよかった、この年頃では当たり前等、ご存知の方教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【605053】 投稿者: 大丈夫  (ID:KqmpZ.hsurw) 投稿日時:2007年 03月 28日 12:28

    大丈夫ですよ。
    先取りで出来る方もいらっしゃると思いますが、
    習ってないのですから出来なくて当たり前です。
    ドラゼミは存じ上げないのですが、
    学校で習ってから復習するようにお使いになったらいかがですか?


    出来ないと仰っている部分は国語力なので、
    本を読むとか、意識して会話するとかの方が
    今はいいように思いますが。

  2. 【605054】 投稿者: 経験  (ID:p2UzcsjBFzc) 投稿日時:2007年 03月 28日 12:36

    設問を読んであげて、こうやって解くのよ。と
    最初は教えてあげることが一番良いと思います。
    「経験がない」問題だし、「聞かれたことがない」問題だからだと
    思います。

    いろんな生活場面の中で、前から2番目の○○とって。とか、
    左から3番目のみかんをとって。とかそういう具体的なことを日々伝えてあげることを
    お勧めします^^

    ペーパーの問題集を解くのは何事も経験とそれによるイメージ力なんです。

    遊びの中でしりとり合戦をやってみたり、中とりしりとり(マジカルバナナのような)
    をしたり、「言語であそぶ」こともこの春休みたくさんされてみてはどうでしょう?

  3. 【605114】 投稿者: きょん  (ID:QMm9HNDpwxk) 投稿日時:2007年 03月 28日 14:08

    くまちゃんさま

    こんにちは。
    全く心配はないと思います。

    うちの新3年生の娘も未だに前から何番目の解釈が難しいようですが、
    慣れかなと思って気長に付き合っているところです。

    経験さまの仰るように、私も実体験が大切だと実感しています。
    言葉の知識の乏しい娘には、日ごろから言葉がけの質に気を配っています。
    ひとつ上の息子は大人の会話やニュースなどからも言葉を吸収するのが得意ですが、
    こればっかりは性格が影響していると思いますので、仕方ないことなのかも知れません。

    先日お勉強した「詩」で、「かえるは水の中。という文章の後、かえるはどうしたでしょう。」という問題で、
    娘は「入った」と表現しました。答えは「飛び込んだ」ですね。
    子供たちはスイミングを習っていて、ちょうどその日の朝、兄が飛び込みを習ったことを話していたので誘導してみたのですが、
    結局娘はひらめくこともなく「飛び込む」という言葉に気づくのに1時間かかりました。
    それでも娘にとっては体験となって身についたことと思います。
    最終的にはいつも読み聞かせている本をヒントに教えました。

    くまちゃんさまのお嬢さんは、まだまだこれから学校生活を始めるのですが、
    日々の生活の中で少しずつ知識を吸収できますよ。
    知識や意識には個人差があると思います。
    知識を吸収するのが苦手な娘に「お兄ちゃんのようにテレビを見ながらも知識を吸収して欲しい」とは思いません。
    逆に私の接し方でこの子は変わるだろうと信じています。
    ゆっくり、じっくりと関わっていきましょう。

  4. 【605176】 投稿者: くまちゃん  (ID:yico7wnlLCY) 投稿日時:2007年 03月 28日 15:49

    大丈夫さま、経験さま、きょん様、早々にありがとうございます。

    やはりこれは、持って生まれた性格と、経験不足から来るものなのですね。中学受験の盛んな地域に住んでおり、周囲のお勉強熱は高く、正直焦り気味のところが私にあります。まだまだこれから経験していけば、と思いつつ、できない娘に苛立ちを感じたりもしていました。読み聞かせや会話を通して、娘のペースに合った進歩を一緒に喜んで行けるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す