最終更新:

2
Comment

【609373】文章が読めない

投稿者: ぽった   (ID:oTvlN4mXdEo) 投稿日時:2007年 04月 03日 21:34

新一年生の息子がおります。

文章を読むのが苦手です。
ひらがなカタカナは一通りは読めます。
でも文章を音読させると聞いていられません。
こちらも気長に・・と思って聞いていますが、あまりに読み
違えが多くどうしたものかと思ってしまいます。
これから1年生こんなもの。とは思っていますが、比較的進度
の速い私立で少し心配になってきました。
読み聞かせは大好きで絵本も卒業し児童書(ハリーポッターなど)
を好んでせがみます。毎日寝る前1時間くらいは読み聞かせの時間
です。本を強制的に読ませることはありませんが、音読は毎日して
います。うまく読めない自分に腹をたてたり拗ねたりすることもあり
ます。
同じような経験のある方、何かアドバイスがあればよろしくお願い
します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【609680】 投稿者: ちょっとだけ先輩  (ID:Sl/SNElxFQ2) 投稿日時:2007年 04月 04日 10:49

    読みは、あまり心配しなくともよいと思います。気長にというスタンス
    はとても良いと私は思いました。これはほぼ慣れの問題、文字を認識す
    るスピードの問題だと思うからです。


    「文字が読めること」と「文章を正確にスラスラ読めること」との間は、
    大人が考えている以上に相当のギャップがあるようです。大人も通って
    きた課程ではありますがが、すっかり忘れてしまっていて、どうしても
    もどかしくなりますよね。


    継続は力なりですから、毎日、少しずつでも気長に続けていけば必ずス
    ラスラ正確に読めるようになりますよ。低学年は音読って大事ですよね。
    音読は長時間できません。声を出し続けるのって、結構大変な作業です。
    だから少し(10分程度?)で良いと思います。側で聞いてあげて、読
    み間違いや読み飛ばしはその都度訂正していけば充分かな。この訓練と
    しての音読以外に、自分の好きな本を黙読する時間があれば尚よしでは。


    新1年生ということでしたら、音読に使用する教材は、最初は簡単な絵
    本でよいと思います。慣れてきたら、1年生向きの本にステップアップ
    していけば大丈夫。「斉藤孝のイッキによめる!名作選(1年生)」と
    かは、一つ一つの話が短いので、音読練習には良いと思います。

  2. 【615166】 投稿者: 1年  (ID:HPR9gOGX.32) 投稿日時:2007年 04月 13日 08:56

    も経てば、スラスラになると思います。音読の宿題が毎日あるとして、1年ぐらいが目安だと。。ひらがな、がまず、単語のかたまりに見えてきて、その後文章に見えていく。。
    我が子は文字に早くから興味を持ったので、2歳から読み始めましたが、3歳には音読で文章がスラスラと読めるようになりました。その後、黙読に自然に移行したのは、半年後くらいでした。強要したわけではないので、このくらいが自然の流れ、目安かと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す