最終更新:

15
Comment

【619434】塾に行かせたいけど

投稿者: 弱い母   (ID:Rbocrh9xZB.) 投稿日時:2007年 04月 20日 00:05

小学4年の子供を塾に行かせたいけど躊躇しております。

中学受験をする子は少数で、子供は勉強より遊びが大切と考えてる親御さんが
多い地域です。
中学受験もまだ確定してませんが私がパートにでるようになり自分で教えると
ヒステリックになったりするので塾に行った方がいいような気がしたからです。
 でも近所の塾は中学受験コースと○○学校受験対策というのがあり中学受験するのが
ばれてしまいます。
ここでも中学受験することによっていじめられた人の話もありましたし、すぐ噂にも
なると思うので個別にするかZ会の通信も考えたりしてます
塾に行ってられる方は子供同士いじめになったり親の詮索などどう対処されてますか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【619626】 投稿者: それでは  (ID:d7grU5sbtzU) 投稿日時:2007年 04月 20日 09:39

    小5・小1の母です。低学年から塾は行かなくても‥と思っていますが、小4は中学年、高学年ともいえますよね。塾=必ずしも中受、とは限りませんが、スレ主さんは、中受を考えて、塾へ、と思っていらっしゃるのでしょうか? それなら、もちろん中受率が低い地域ならではの細心の気づかいは必要ですが、そこまで親がビクビクしていて、中受をさせることができるのでしょうか? 中受は悪いこと?とでも子どもが思えば、勉強などできないと思いますが‥‥


    絶対周囲にばれたくない、というなら、親が腹をくくって家で教える、というのも手かもしれません。通信の一つの手かもしれません。(但し、それだけで受験するには親に相当な覚悟と学力?時間が要ります。受けるレベルにもよりますが、せめて公開テストを受けたり、休暇中の講習くらいは必要かと‥)


    ちなみに、中受率約3割(推定・実際に行くのはさらに少なく1割くらい?)の我が家では、4年から進学塾へ。「でもね〜まだわからないよ〜とりあえず〜」とか、母同士ではテキトウに。ただ子どもたち、しゃべるんですよね〜。誰がどこの塾、とか、平気で言いますから、下手に隠さない方がいいです。でも、普通に親同士のつきあいはしていますよ。


  2. 【620016】 投稿者: 私も弱い?  (ID:iJ7VRvc4C2Q) 投稿日時:2007年 04月 20日 20:21

    中学受験率がかなり少ない地区在住です。(1割ないかも)
    受験の有無を考えず、受験塾に小3より入塾させました。
    学校の授業の少なさに驚いて!!
    周りの方にはやはり色々言われましたよ。
    その反論方法は・・・
    「主人が公文行ってたけど、良くなかったて言うし、
    お月謝考えるとちょっと足すぐらいだし。。
    親の言うことは聞かないし、ケド先生の言うことは聞くしね。
    行くようになったら、内気なウチの子供は自信がもてる
    ようになって良かったよ〜。一緒にどお?」みたいに。。


    大切な自分の子供のためを考えてどちらがいいのか検討されたら
    いいのではないですか?



  3. 【620331】 投稿者: 小1です。  (ID:MzWUMLBgotE) 投稿日時:2007年 04月 21日 10:27

    私の住む所もそんなに中受が多いわけでもなく、スイミングに行っている子供達の方が圧倒的に多いです。
    でも、うちは小1ですが3月から塾に行っています。
    中受は子供がその気にならないとかなり難しいと思うので6年後に受験できるかどうかは分かりませんが、そのような環境の中に入れて息子のモチベーションを期待しています。

    ママ友とは仲良くしていますが他に塾に入れているお子さんはいません。
    内緒にもしていないので堂々と塾に行かせています。
    別に陰で何を言われようがたいしたことではありません。
    コソコソしていると陰口を言われそうですが、堂々としていればいいと思います。
    6年後に良い結果がでなくても何もやらないよりはいいと思います。
    お母様が少しでも良い学校に入れさせたいと思うのは当然のこと。
    中受させたいなら頑張るべきだと思います。(お子様次第ですが、、)
    周りの方を気にして塾をあきらめるのはもったいないと思います。
    頑張ってくださいね!

  4. 【620745】 投稿者: 吉田  (ID:.BaUcUlfH7s) 投稿日時:2007年 04月 21日 23:42

    うちの小学校では、今年受験をしたのは家の子供1人だけでした。
    公立中に進学するのが当たり前の地域です。
    塾に行っている事を隠してなかったので、
    色々聞いてくる人もいましたけど、そこは適当に…。
    正直、気は遣いましたが。
    子ども自身は、中学受験するからイジメられる、とかそういう事はなかったです。



    お子さんは、学校でのお勉強はどうでしょうか。
    中学受験の勉強と学校の勉強は全く違うものだけど、
    学校で、良く出来るお子さん(すみません、適切でないかもしれませんね…)だと思われているのなら、
    周りのお母さん方も、通塾する事に何となく納得するのではないでしょうか??

  5. 【620816】 投稿者: 自分は自分  (ID:nMzhVyDeV1o) 投稿日時:2007年 04月 22日 03:13

     2年生の子、以下3人います。長男は通塾も
    していますし、習い事も多いです。
    次男も同じように習い事をしています。
    周りのお母さんたちからは、そんなにして
    どうするの?と批判的な方もいます。
    顔では笑って、うまくお付き合いしていますが
    人は人、自分は自分と考えています。



    その土地で暮らしていかなければならない、
    ご近所との付き合いがあるなど人間関係を円滑に
    保ちたいのはよくわかります。
    でも、中学受験をするからいじめられる?そんな
    ことってあるんですね。
    私なら、なおさら、そんな子たちとは
    離れられるように受験させます。
    受験してもおかしくないと言われるような
    学力をつけるために、一緒に頑張ろうねと
    子供を励まします。
    親の詮索?考え方の違う人に説明しても
    無駄です。事実を伝え、堂々としていましょう。
    悪いことをするかのように、そんなにこそこそ
    していては、子供さんが自信をなくして
    しまうのではないでしょうか?



    若輩者が生意気を言って申し訳ありません。
    でも、どうしても頑張って欲しくて
    レスしました。


     

  6. 【628461】 投稿者: がんばれ  (ID:brNOlgOiupo) 投稿日時:2007年 05月 04日 00:46

     どこの地域の方か存じませんが、中学受験や進学塾に批判的な方はそもそも自分の社会的地位や職業に自信のない方の自己保身ではないでしょうか?やはり人生長い目で見て、学力は強力な武器になります。親が周りの批判的な言葉にいちいち動揺されていては話にはなりません。まずは有名進学塾に入れて、お子様の様子を見られてはどうでしょうか?そこで同じ志をもつ良いママ友にめぐりあえば、今悩んでいる些細な事も即時に解決されるでしょう。

  7. 【630690】 投稿者: 小4の母  (ID:9NWXk9OvDXg) 投稿日時:2007年 05月 08日 01:46

    娘を小2の2月から、大手の塾に通わせてます。(バスで12分くらい)
    街中の小学校なら、まぁ毎年10〜15人くらい中受しているみたいですが、
    娘の小学校では、今春2名しか中受しなかったですね。
    なので塾には、同じ学校の子はいません。(街中には塾がいっぱいあるし)
    娘いわく、進学にしても補習塾にしても塾に行っている子はいないようです。
    公文や学研(塾型)ならいるのですが・・・


    私も、なるべく秘密とまではいいませんが
    あえて、言いふらす必要もないことなので
    ごく親しくしているママ友、たった一人にしか話してなかったのに
    今年の保護者会で「中学受験するんだって?」
    と何人かに聞かれました。
    私は、「まだ先のことだからどうなるかね〜旦那がリストラに遇わず、
        娘の根性が続いたら受験するとおもうよ〜」と、答えました。
    どうも、ママ友は自分の娘に勉強させる為に、なにかというと
    うちの娘をダシにして叱っていたようなんだ。
    そんな感じで、特にいじわるとかイジメとかは今はないようだけど
    クラスの友達に、うちの娘が中学受験に為に塾に行っていると
    気軽に話してしまっているようなんだ。


    ママ友には、子供を叱る時にうちの娘の名前を出さずに
    叱ってほしいと、はっきり伝えました。
    ついでに、あなたにしか言ってないのに
    学年に、うちが中受の為に塾に行っていることが知れ渡っているとも言いました。
    娘自身も、学校で何人かの友人に塾のことをきかれたとも伝えました。
    ママ友は、え?何か都合でも悪いの?という反応でした。


    私は失敗したとおもいましたね・・・
    きっとそのママ友は、自分の娘のことではないから
    言い振らされた側のことには鈍いのですね。
    一応、中受は子供にとってもデリケートな問題であることを
    今まで、私が見聞きしてきたことを例にあげ説明しましたが
    どこまで理解してくてたかわかりません。


    今のところ、学校でもトラブルはないようです。
    でも、そのママ友との会話で一切塾、中受のことは話題にしてません。
    むこうも、聞いてこなくなったし・・・
    そんな感じです。





あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す