最終更新:

11
Comment

【628899】質問

投稿者: 塾に行かせずに一流私立合格するには   (ID:2WIE88ZMBJk) 投稿日時:2007年 05月 05日 02:16

地元の公立中学も環境が良いとは言えず、娘(小2)には私立中学を受験
させたいと考えています。 
しかし、我が家は田舎ではありませんが、私立中学受験過疎地みたいな地域であり、
片道30分以内に私立中学受験塾が一つもありません。
片道30分以上かけて受験塾に通わせても長続きするようには思えませんので、
受験塾に通わずに日能研偏差値55以上の私立中学に合格するにはどうすれば
よいのか思案中です。

そこでご相談ですが、
Z会の中学受験コース(現在は小3、小4しかありませんが)だけでも、
きっちり理解すれば、前述のレベルの私立中学に合格することは可能でしょうか?
私自身、学生時代中学受験(といっても中堅私立ですが)の家庭教師を
やってきた経験もあり、Z会の教材をもとに娘に勉強を教える自信はありますが、
それだけで本当に十分なのか心配です。
Z会以外でも有効な受験勉強方法(塾通い以外)があれば教えてください。
 
ちなみに現在、娘は公文(週2)とクラシックバレー(週2)、スイミング(週2)を
習っており、クラシックバレーは小3以降も続ける予定です。
公文は現在、国語がE教材、算数がD教材をしており、今のペースで行けば、
小3が終わる頃には国語HかI教材、算数はGかH教材くらいまでは進みそう
なので、小3の3月にはやめる予定です。
 
P.S.
以上の書き込みは私の主観で書いており、娘の意見は一切聞いていません。
実際に私立中学受験をするのか、受験するのであればどうやって勉強するのかは
最終的には本人の意見も聞く予定です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【630968】 投稿者: こひつじ  (ID:maKbeBiPmpM) 投稿日時:2007年 05月 08日 13:25

    文章から静かな自信が伝わってきます。
    とてもうらやましいです。
    最近の私立中学の入試問題などをみると
    中学入試を迎えるまで、どのように子どもと過ごせばいいのか
    答えが少し見えてくるような気がしますよ。


    あと、むかしピアノを習っていたのですが
    「〜まで弾けるようになったらやめてもいいよ」と父に言われて
    すごく悲しかった・・・というか空しくなった記憶があります。
    一所懸命やってる私に「やめてもいい」ですか〜?・・・と
    未だに思い出してしまいます。
    なかなか上達しないな〜と自覚していましたし、ピアノがイヤになってましたが
    父に痛いところを突かれて、本当は悔しかったのかもしれません。


    習い事は「週に3日だけ」とのことですが、個人的には
    「3日も!」と感じました。
    こちらの娘は1年生ですが、おっとりのんびりな子なので・・・。


    とりあえず、「人の話を素直に聞ける子は伸びる」そうなので
    そういう子になって欲しいし、自分もそうありたいです。
    あと、主人のことを尊敬することができるようにとか。
    娘の前では、主人に対する否定的な発言しないことを心がけています。
    だからすごく悩んでしまいますね。
    これも受験の悩みになるのかな〜なんて思っています。


  2. 【631006】 投稿者: うちでは・・・  (ID:wm2rUtCwJ5Y) 投稿日時:2007年 05月 08日 14:05

    参考になるかどうかはわかりませんが、我が家の経験をお話します。


    上の子が今年受験終了しました。3つのお稽古事を続けたり、お友達と遊びたがり、塾へ行きたがらなかったので、行かせませんでした。
    すべて合格をいただき、本人の希望どおり、N偏差値62、Yの80%偏差値65の中学に楽しく通っています。

    3年までは毎日少しづつ、ドリルなどをさせ、4年からは四谷大塚の予習シリーズを4教科やらせました。だんだん反抗期にさしかかり、親が教えることは難しいと思ったので、5年の冬から大学生の家庭教師に来ていただくことにしました。先生が来る前に自分で予習シリーズをやっておいて、先生に見てもらいわからないところを教えてもらう形です。そして家庭教師の方に影響されて少しづつ受験勉強らしくなってきました。四谷大塚の通信教育のリトルくらぶで四谷大塚の通学生と同じテストが毎週受けて、偏差値やクラス、できなかったところがわかり励みになりました。6年の夏からはお友達と遊ばず勉強中心の生活でしたが、お稽古事は気分転換に直前2週間前まで通っていました。運動系のお稽古事は体力的にきついので受験3ヶ月前からお休みしました。夏休みや冬休みは苦手な科目を長期計画でやったり、4科のまとめをやりました。NやYの合不合などはほとんど受け、できるだけ中学などの会場で受けました。Nの1月まである256のテストもとてもよかったです。



    塾に行かないということは一緒に目標に向かう友達がいないということで、本人も精神的につらいこともありました。親と子の戦いもありました。夏休みも冬休みも、土曜日曜も家で朝から晩まで勉強で親も下の子も大変です。また中学に入っても、まだ家の遠いお友達と遊びに行くことがなく、地元のお友達が公立中学のお友達同士で遊んでいるとなんとなく仲間に入れないようです。子供の中学のお友達に聞くと塾のお友達で遊んだりしているそうです。最短コースで効率のよい受験が出来たような気もするのですが、かわいそうな面もたくさんあり、下の子はどうしようか、考え中です。

    長くなってすみませんでした。

  3. 【637060】 投稿者: あさり  (ID:6y3by1mjccs) 投稿日時:2007年 05月 16日 19:16

    兄弟の子供(小5年)がZ会の通信だけで、
    N研の模試(国語)で前回70以上の偏差値でした。
    1500人中10番以内です。
    算数は平均位です。勉強は基本的に嫌いな子なのですが、
    読書量が半端でないです。
    小1から大人が読むような、文庫本を読み漁ってました。
    夏は習い事の発表会があるので、秋頃から予備校に
    通わせるつもりらしいです。
    (もしかすると小6になってからかも・・)
    予備校は本人も、母も未だに行きたくない(行かせたくない)の
    状態。(帰宅が遅くなる・・、お稽古事が今は最優先・・で)
    祖父母は私立受験を進めているので多分するとは思うのですが・・
    一年間になるにせよ、受験のテクニックを習うために予備校に
    通わせると思います。
    (偏差値は生ものですし、周りがバリバリ勉強していくので、
    通信だけでは最終的に不利なのでは・・)と
    叔母の私は思ってます。

  4. 【637436】 投稿者: J  (ID:DmkpGfkuMwA) 投稿日時:2007年 05月 17日 11:09

    四谷大塚からは3年生からジュニア予習シリーズ、4年生から予習シリーズが
    あります。
    予習シリーズは本当によくできた教材なので、これをお母様が教えてあげられる
    環境ならば塾に行かなくてもいいと思います。
    2年生の今は、公文を丁寧にこなしているのであれば十分ではないでしょうか。


    YTネット塾はお近くにありますか?
    3年生から学力測定テスト、4年生からはそれに加え学力判定テストを
    受けられますから、試験だけは受けに行った方がいいです。
    自分の勉強方法のチェックになりますので。


    また、週6の習い事をお子さんがこなせている状況ならばこれも問題ないと思います。
    習い事もやれる時にやっておいた方がいいです。
    高学年になってくるとやる気や実力、時間の制限などの状況も変わって
    できなくなりますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す