最終更新:

39
Comment

【644671】最レベ低学年の取り組み方

投稿者: 苦悩   (ID:gOXOLAu5lHs) 投稿日時:2007年 05月 27日 12:35

今小学2年生の男子なのですが、復習・発展のために最レベ1年生算数をやらせています。
が、単元によりここまで酷いか。。。というくらいできません。
とくに「じゅんばん」の単元なんてハイレベルの段階で10点。。。順番の問題は1年の時も
かなり何度も繰り返したのにこの有様です。
何回も繰り返していると問題を憶えてしまい、考えることなく答えを出してしまっているように思います。
これまでやってきたのに。。。という苛立ちでつい息子に当たってしまい、精神衛生状態が最悪です。
どちらかというと出来の悪い子に最レベをやらせるときのポイント、どうせやるならしっかり理解して欲しいので理解する教え方などポイントがありましたらご教授ください。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【674834】 投稿者: うちもやってます  (ID:xq0xGMaw5so) 投稿日時:2007年 07月 05日 09:15

    うちも二年生で今、算数の一年生の最レベやってます。
    難しいですよね〜。
    他のことではイライラと怒ってしまう私ですが、
    最レベに関しては怒れません。
    私も頭悪くて、答え見ても???と思うような引っ掛け問題もあって。
    ちょっと間があってから「ああ!」という感じ。
    面白かったので、周りのひとたちにその問題を解いてもらったら、
    やっぱり引っかかった人が多かったです。

    でも、一年生の問題でこれだけダメなら、二年生の最レベは〜?と恐怖を感じていましたが、いろんな方のコメントに一年生が一番難しいと書いてあったのでほっとしました。

    最レベにも書いてましたが、あまり留まらず、たくさんどんどんやらせるのがいいかなと思います。
    うちの子供は「難しい難しい」と言いながら(そして、点数も悪いながら)
    「最レベが一番好きな問題集」と言います。

  2. 【674853】 投稿者: 我が家もやってます。  (ID:JZ4PFUekrvA) 投稿日時:2007年 07月 05日 09:35

    小学1年生の娘もやっていますが、学校の宿題のほうが難しく、最レベはご機嫌さんでもっとする〜とやっています。ちなみに私立の小学校ですが、学校が高レベルすぎるのかしら?

  3. 【674887】 投稿者: 我が家もです。  (ID:U0FNnFHwdsU) 投稿日時:2007年 07月 05日 10:26

     うちも私立小1年ですが、この問題集は出来ないけど楽しいと言って
    やってます。 宿題は単調だったりして、常に丁寧に仕上げることを
    求められ、性格に合わないところがあるようです。
     でも学校からもらってくるプリントは、簡単なようで簡単でない
    ひねりの入った部分もあり、子どもには難しいのでしょうかね。
     これは私の私見ですが、もしかしたらお受験で問題集などをこなした
    子どもには、この問題集楽しいのかも・・?
     お受験のプリント、大人が見ても難しいだろうっていうの、たくさん
    ありましたよね。 苦労しましたが、頭の体操になっているのでしょうか。

  4. 【675079】 投稿者: 通りすがり  (ID:bqzJ2/2zKCM) 投稿日時:2007年 07月 05日 15:13

    我が家もやってます。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小学1年生の娘もやっていますが、学校の宿題のほうが難しく、最レベはご機嫌さんでもっとする〜とやっています。ちなみに私立の小学校ですが、学校が高レベルすぎるのかしら?

    そうですね学校のレベルが高すぎるのでしょうね。
    ただ、見た瞬間解る様な問題をいくら解いても、賢くなりませんよ!
    時間の無駄でしょう。

  5. 【675158】 投稿者: もみじ  (ID:vF5S01yDWHM) 投稿日時:2007年 07月 05日 17:40

    中受予定のない、公立中に進学予定の子が最レベやっても無駄でしょうか?

  6. 【675188】 投稿者: 悪問  (ID:9KRHPOgjwJM) 投稿日時:2007年 07月 05日 18:33

    早くから本をよく読むお子さんなら、文章題や細かい言い回しの問題も問題ないかもしれませんが、単に難しいだけでなく「これを解かせて何になるのだろう?」という悪問も少なくないなあというのが実感です。
    子供は今二年生ですが、個人差の大きい1年生のうちに無理してやらせる意味はなかったなあ、というのが正直なところです。
    要所要所を親と一緒に解いていくというのが、このシリーズのポイントかもしれませんね。

    ハイレベクラスの問題は、そんなに悪問はないので、単元によって無理して問題のための問題を作っていることもあるような気がします。深読み?

  7. 【675478】 投稿者: 最レベができたところで…  (ID:39Z54NjR3J.) 投稿日時:2007年 07月 06日 09:04

    中受終了組です。ウチもやりました,最レベの算数。
    小3の時日能研のオープンテストを受けてみようということになり、
    とりあえず難しそうな問題集をやっておけばいいかなと思い買いました。
    算数が好きな息子は最高レベルだけやりましたが、ほとんどできてました。
    オープンテストの算数は良くできましたが国語が足をひっぱり500番くらいでした。
    その後日能研に入り、まぐれで偏差値70以上を出すこともあり親の期待も高まりましたが
    結局偏差値60そこそこの学校に進学となりました。現在中1ですがなんとほとんどビリです!(笑)
    中受は中堅以上の学校のほとんどが4科目受験です。最レベができたところで(できなかったところで)たいして影響はないと思いますよ。難関校は理科・社会もバランスよくできないとならないし・・・。ましてや単元によっては出題されないこともあるので低学年のころは所々できなくても全く気にする必要無し。志望校が決まったころに過去問で苦手単元の出題があるかチェックすれば良いのではないですか?
    算数はやはりセンスってあると思います。息子は小4の頃にもう私が解説できないような難問ができてましたが、国語の記述や興味の無い地理・歴史はさっぱり駄目でしたから結局のところこんなものです。
    更に、中学に入ってからは英語がちんぷんかんぷんのようですし、得意だった筈の理科も化学・物理は得意なものの生物はこれまたさっぱりなのでほとんどビリという悲惨な状況です(再笑)
    中受はバランスが大事ですって!
    ウチのように大好きな算数ばかりやって、受験本番に「算数だけ時間が余ってしまいヒマだったがあとの3科目は時間足りなかった…」なんてことが無いように。


  8. 【675693】 投稿者: 最レベ  (ID:fTuaAgqYUOY) 投稿日時:2007年 07月 06日 14:13

    国語もありますよ。皆さん算数しかやらないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す