最終更新:

23
Comment

【670327】子供のカンニング

投稿者: 鮎   (ID:vF5S01yDWHM) 投稿日時:2007年 06月 27日 11:02

小2男子です。
最近朝、4時半くらいに起きてしまうので(就寝は9時です)私は
起きられないので、6時までの間にドリル(国語、算数)をやらせています。
最近やけに間違いが少ないなあ?と思い、「もしかして答えを見てる?」って
聞くと、「見ていない」の一点張り。
でも、今朝なんとなく5時前に目が覚めたのでそおっと1階に下りて勉強している
息子を見たところ、やはり答えを見ていました。
「ごめんなさい」とは言っていましたが、今日以外にいつ答えを見たのか聞いても
なかなか言わない。
しつこく問い詰めてようやく話す始末。
数十分後に起きてきたパパにはそのことは話しませんでした。
私の選択は正しかったのでしょうか?パパに言って叱ってもらった方が良かったのか?



今後、答えは子供の目に付かない場所に隠すつもりですが、それでは根本的な
問題解決につながらない気がします。
どのように息子と向き合うべきか、御教授お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【670425】 投稿者: まだ大丈夫!  (ID:XKuWX7GVklE) 投稿日時:2007年 06月 27日 14:08

    小2ならまだ間に合いますよ。キッチンなどお母さんが常に一緒にいてさりげなく「監視」できる場所で勉強させるのがよいと思います。
    我が家の娘(小6)の通う塾に、カンニング癖の直らない子がいます。
    普段の小テストだけでなく、定期テストも必ずカンニングをしていて、隣の子とほぼ同じ点数を取るのだそうです。以前授業中に小テストが返却されたときに、その子は
    「あーあ、こんな悪い点数取っちゃった。そういえばこのときはAちゃん(うちの娘)の隣に座ったんだっけ?」と言われたそうです。娘は帰宅後激怒していましたが、たぶんその子はずっとカンニングに対して悪いことという認識がないままなのでしょう。6年生でこれでは困ってしまいますね・・・
    かくいううちの娘も過去にはいろいろありましたよ。
    やっぱり家庭学習の際も、本人の実力をはるかに超える難しい問題が出たときや、やらなければならない課題があまりにも多すぎるときは本人がパニック状態になるのでしょうね。とにかく適当に終わらせようと解答を丸写ししていたこともありました。今は解答をテキストとは別の場所に保管し、答えあわせには私が付き合います。もちろん勉強も自分の部屋ではせず、私の目の届くところでやらせます。時には私も一緒に問題を解いて「この問題は難しいからできなくても仕方ないね」と言ってみたり・・・いろいろ工夫しています。

  2. 【670449】 投稿者: 睡眠時間  (ID:CPnJIBv..M6) 投稿日時:2007年 06月 27日 14:53

    我が家のこどもは低学年の頃、11時間は睡眠をとっていました。
    睡眠時間短すぎです。背が伸びませんよ。
    まず、もっと眠らせる。
    そして、カンニングを叱るより前に、
    ひとりで起きてひとりでドリルをしていることを誉めるべきでは?
    誉められたかったんじゃないかな、このお子さんは。

  3. 【670470】 投稿者: 鮎  (ID:vF5S01yDWHM) 投稿日時:2007年 06月 27日 15:29

    >しっかりして様

    もちろんいい意味で成長と書いたわけではありません。ただ心身ともに去年の今頃と
    随分変わってきたなといった意味で書きました。誤解を招くようなつたない文章で
    すいません。

    >睡眠時間様

    冬場はうちの息子も11時間ほど眠っていたのですが。。。
    外が明るいと目が覚めてしまうようです。
    身長はおかげさまでクラスで一番高いです。けれども体重が少ないのでローレル指数は
    やせているになっています。
    あと、叱るのではなく、誉めるですね、本当に。一人で早朝から黙々とドリルをやる
    息子を誉めてあげるべきですね。
    明日からは母子で6時半までベッドにいるようにして一緒に起きようと思います。

  4. 【670530】 投稿者: 余談ですが。  (ID:3KbxpZwtHhk) 投稿日時:2007年 06月 27日 17:37

    遮光カーテンの購入も、要検討かもしれません。

  5. 【670763】 投稿者: 横でごめんなさい  (ID:HZKtKmjXUnA) 投稿日時:2007年 06月 27日 23:33

    「答、写しちゃおうかな…」
    全然考えたことがない人って、すごいと思います。
    私、しょっちゅう考えてました。
    弱い人間なんで。
    写しちゃったこともあります。誘惑に負けて。
    で、そのあと、すごく後悔するんですよね。
    結局は何の力にもならなわけで、それが自分で分かって、恥ずかしい思いもして、
    そうやって「やっちゃあいけないという意味」を知り、
    地道にやることの大切さを知るんですよね。


    子どもが「答まる写し」した時とか、スレタイのごとくカンニングした時とかって、目の前が真っ暗になりますよ。
    (自分の過去は棚に上げて)
    こんな悪いことを考える子なんて、将来どうなるの、って。
    でも、「弱い心に負けちゃダメ」なことは子どもだって分かっているんだと思います。
    ただ、何か助けて欲しいだけで。
    「がんばってるのね、大変ね、」って言って欲しいだけで。
    スレ主さんは、お子さんに寄り添われるという解決方法をとられるんですよね。
    多分、一番いい方法を選ばれたと思います。
    「優しいけど甘くない」…そういう方法が一番だと思います。


    私自身が弱い人間で、楽なことや怠けることに傾いてしまいがちなので、
    スレ主さんの向かわれる方向を知って、ほっとしたところです。

  6. 【670786】 投稿者: 同級生  (ID:iJ7VRvc4C2Q) 投稿日時:2007年 06月 28日 00:00

    小2男児母です。
    お子さんが早起きで一人でドリルするってすごいですね。
    しかし、なんだかかわいそうです。お母さん寝てるし。。
    ウチの子は私が晩御飯作っていいる間にリビングで勉強します。
    褒めてもらいたいのがアリアリです。
    もちろん大げさに褒めます。
    もし、朝早く目が覚めるのであれば一人で読書タイムはどうですか?
    ウチの子は兄が勉強して一緒に遊べない時、よく本読んでます。

  7. 【670798】 投稿者: なんだかなあ  (ID:gdPnfPVz/OY) 投稿日時:2007年 06月 28日 00:28

    明け方前に目が覚めてしまうというと、「うつ病」を思い出して
    しまいましたが・・・お子さんまだ2年生なんですよね。


    例え明るくて目が覚めてしまうとしても、安心して寝ていられる
    家庭環境だったら、布団の中でごろごろしてるんじゃないですか?
    お母さんに叱られると思うと寝てもいられないんでしょう。
    カンニングしてしまうほど勉強が強迫観念になってるんだったら、
    ちょっと、止めてみたらどうですか。


    先はまだまだ長いですよ。

  8. 【670850】 投稿者: はまママ  (ID:jkhbsI0LVJo) 投稿日時:2007年 06月 28日 06:46

    何かで読んだことがありますが、分からない問題は先に答えを見て解き方を覚えたほうが効率的だと言う記事がありました。もっとずっと先の高校か大学受験の勉強の仕方を説明したものだったように思います。それはさておき、私もお子様に知恵がついてきたことを喜ぶべきだと思います。そのうえで、解き方がわかったら次は自分で見ないで解いてみようねと言った方が良いと思います。お子様を傷つけないでください。ちなみに家の子もそうでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す