最終更新:

10
Comment

【690552】小学一年生からの通塾

投稿者: よさこい   (ID:C83E1A8cOEQ) 投稿日時:2007年 08月 01日 14:07

来年一年生になる子供がいます。一年生になったら通信か何か勉強系の計画を立てなくてはと考えていますが、学習塾が徒歩圏内にあるので、通塾も検討してみたいと思っています。しかし、小学校低学年からの通塾はどれほど必要性があるのでしょうか?我が家は中学受験を視野に入れていますが、例えば、リトルスクールに行ったから高学年で成績が伸びたなど、実感はございますでしょうか?何かご意見をお聞きできれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【690558】 投稿者: どすこい  (ID:Pb2sp5A/8.2) 投稿日時:2007年 08月 01日 14:25

    よさこい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 来年一年生になる子供がいます。一年生になったら通信か何か勉強系の計画を立てなくてはと考えていますが、学習塾が徒歩圏内にあるので、通塾も検討してみたいと思っています。しかし、小学校低学年からの通塾はどれほど必要性があるのでしょうか?我が家は中学受験を視野に入れていますが、例えば、リトルスクールに行ったから高学年で成績が伸びたなど、実感はございますでしょうか?何かご意見をお聞きできれば幸いです。

    必要があるかないかといわれれば、「全く」ないと思います。親の気休めに過ぎません。

    まずは学校という新しい生活に慣れること、その上でご家庭で1日30〜1時間でも勉強する習慣ができれば、それでよいのではないでしょうか?

  2. 【690564】 投稿者: 低学年のうちは。。  (ID:DzUxvXlOVAM) 投稿日時:2007年 08月 01日 14:48

    通塾よりも、お子さんの進度に合わせて、家で学習した方が良いと思います。
    1年の1学期は、学校の宿題(たとえ音読くらいしかなくても)を中心に、”学校の勉強は大切だよ”という意識を持たせて、きっと時間が空くはずなので、本を読んだり、計算をしたり。
    1年生の夏休みから、だんだんと手を広げて、3年生までに算数と漢字は、6年生分まで1通り終わらせる(公文に行っている人はこの位のことはやっているのでは?)。そして4年生から通塾スタート。

  3. 【690578】 投稿者: 必要かは家庭次第  (ID:lOqM2pYORJ.) 投稿日時:2007年 08月 01日 15:31

    私は、とある私立小1年生の家庭教師をしています。
    最初、依頼を受けた時は「小学校1年生に家庭教師!?」って
    思いました。
    最近の私立小は進みが速いですね。
    1学期末のまとめテストでは
    国語は文章読解問題・漢字、算数は足し算・引き算・文章問題・・・
    自分の子ども(私立小出身)の時よりも
    はるかに進んでいます。
    教科書は1学期で上巻1冊。2学期からは下巻です。


    1ヶ月を過ぎてこれはお引き受けしましょうということで
    続けてお勉強しています。
    算数で言いますと、7月で2桁以上の計算が終わり、8月からは
    九九や少し高度な文章問題などに入ります。
    家庭で親でも指導できますが
    理解させながら、どんどん進ませる。また戻ってやり直したり
    進ませたり。
    子どもの理解度を見ながらこれくらい進められると
    プランを立てながらやることは難しいでしょう。
    国語算数以外の教科も進ませています。
    歴史などは興味を引くような内容をお話でしてから
    歴史本をみたり、理科なども楽しく、しかし受験では重要な項目を
    押えてお勉強します。


    見ているお子さんは中学受験を前提に今の小学校に
    入学していますので
    家庭教師をつけて学校の成績を取りながら
    6年後の受験勉強にスムーズに移行できるようにと
    家庭教師をつけたようです。
    教えている内容も、受験勉強が始まった時に活用できるような
    教え方をしています。
    今までに中受も高受も見てきましたが
    小学校1年生は初めてでした。
    6年後の中受までお受けしていますが
    わたし自信も楽しみです。


    賛否両論はあると思いますが
    こういうお子さんもいますよ。


  4. 【690597】 投稿者: 公文  (ID:fw9.RN0RUHg) 投稿日時:2007年 08月 01日 16:23

    公文に入ることは言われなくても、進学塾となるといろいろ言われがちですね
    親の気休みかもしれません

    我が家は1年時リトルに2年生からは別の進学塾に通いました
    4年生から通ってきたお子さんが多いですね
    家で学習習慣のつくお子さんは不要かと思います。



    我が家に関して言えば、最後までスポーツと両立しながら受験できたのは、
    低学年から自然に受験準備が出来ていたことが大きかったと思います。



    賛否両論があるかと思います。
    低学年からの基礎能力開発が役に立ったのかどうかはこれから結果がでるのだと思います。
    スムーズに受験体制に入っていけたことだけは良かったと思います
    親御さんが熱くなり過ぎないようにだけは気をつけてください

  5. 【690611】 投稿者: e  (ID:z8Hp/duDMnk) 投稿日時:2007年 08月 01日 16:48

    低学年のうちは。。 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 1年生の夏休みから、だんだんと手を広げて、3年生までに算数と漢字は、6年生分まで1通り終わらせる(公文に行っている人はこの位のことはやっているのでは?)。そして4年生から通塾スタート。


  6. 【690612】 投稿者: ↑間違えました><  (ID:z8Hp/duDMnk) 投稿日時:2007年 08月 01日 16:51

    低学年のうちは。。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 1年生の夏休みから、だんだんと手を広げて、3年生までに算数と漢字は、6年生分まで1通り終わらせる(公文に行っている人はこの位のことはやっているのでは?)。そして4年生から通塾スタート。

    え、3年生までにもう6年生分までするのは普通のことですか?
    それを理解できるって相当、天才??



  7. 【690794】 投稿者: マンゴー  (ID:HVmoEWK4BWI) 投稿日時:2007年 08月 01日 22:47

     我が家は2年生まで自宅近所の個人塾で公立の小学校の補習的な所に通い、学校の成績がほぼ満点が取れるようでしたので、3年からは大手塾に転塾しました。本当は4年からで充分とよく言われますよね。ほとんど4年生から入ってこられるので現在いてる子供たちはすでに1年生から通われている方が大半でした。1年生から通ってるという事はさらに幼稚園から小学校受験を経験されている方も多く、親御様もすごく熱心な方が多いです。小さい時にはもちろん勉強よりも大切なこともたくさん有ると思います。でも親子で何らかの目標があれば苦にならず前向きに勉強も遊びも出来るのでは?我が家のような凡人には、もっと小さい内からきちんと勉強をさせておけばよかったと思っています。我が子も目標が有りその為には勉強しないといけない、そして大手塾に入ってみたものの学校では一番でも塾では下の方。少しでも追いつけるように頑張っています。小さいうちから勉強をして無駄なんか無いと思いますよ。ただ、無理やりは無駄になります。塾にも体験が有りますのでまずお子様に体験させてあげて、もしも嫌がるようなら、本当に中学受検をさせたいのであれば4年生までに私立の中学のどんな所が良いのか子供が行きたくなるように導いてあげるのが親の応援の1つではと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す