最終更新:

57
Comment

【704182】公文を辞めてSにするか悩んでます。

投稿者: 2年男子の母   (ID:IKu3AhA8y.I) 投稿日時:2007年 09月 02日 15:29

公文を就学直前から始め、現在国語C?150前後と算数がC140前後です。
当初の予定では、遅くても10月にはD教材の予定でしたが、最近戻り(復習)が多く一向に前進できていません。
先生には当初から受験の意向を申し上げ、この夏休みで進度を上げたいことも言っていましたが、なかなか・・・。


先日Sの説明会に行き、1クラス20名というのは「多いかな?」と感じましたが、授業の進め方がうちの子にあっているように思いました。
ただ黙々とするのではなく、発言しあい発展的な意見交換。
そして、国語では月1で作文添削もしてくれるようで、書くことが苦手なので嬉しい限りです。


しかしながら、「繰り返し」の大切さも分かるので、公文も捨てがたいです。
ならば、「同時進行」と思いましたが、経済的には勿論、子供にも負担がかかってしまうので、無理。
「公文は3年まで、4年から進学塾」と考えていましたが、どうなのでしょう?


中学受験にはどの位公文は有効的なのでしょうか?
説明会では、「近年記述式回答が多くなっている」と言われ、記述力を高めたいこともあります。
経験者の方からアドバイスいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【720579】 投稿者: ごろり  (ID:PEKh/gI9EKQ) 投稿日時:2007年 09月 26日 10:54

    ひなた さま

    そんなにおできになるのなら「ジュニア算数オリンピック」の問題でも
    やられたらいかがですか?
    強育パズルの推理問題などもいいかもしれん。
    思考力がある子だとかなり食いつき(言い方へんですね)がいいですよ。

    それで投げ出すようならば、この1年は是非思考力養成に力を入れたほうが
    いいと思われます。立体や図形もかかせません。
    また、1年もあるのであれば、漢検で6年終了程度の5級をめざすのも
    いいかもしれませんね。(もうすでにお持ちなら問題ないですが・・・)

    進学塾に入ってからの算数で上位にいるおつもりならば思考力は必須です。
    ちょうど、N研のオープンテストが11月にあります。
    腕試しにお受けになるといいですよ。
    もし算数を満点近くお取りになれれば、今の段階で順調に進んでいらっしゃるんじゃ
    ないでしょうか。
    その結果でこの先1年の方針が恐らく決められると思いますよ。
    うちの子もそうでしたから。

    これまでのスレを読まれていらっしゃるならばこの後何をなさればいいか
    おわかりかとは思いますが・・・。

    パターン化しない柔らかな地頭作り、低学年ではそれも必要かと。

    ★塾の先生によると、社会で言えば、全国の都道府県の県庁所在地、主だった山や川。
     国語は慣用句、ことわざ、四字熟語、これらのよく使うたぐいのものは
     ぜひ入塾前にさらりとでもやっておいて下さいという事です。
     ようするに、理科や社会などもきっかけ作りとして日常の常識を親が子供に
     何かにつけて話をしながら知識を増やすという事ですね。

     進学塾は、低学年の頃は無料のテストや講座を利用しながら
     講師の先生から詳しく勉強法などを聞きだすのもいいですよ。

     多分何をやらせようかしらとはならないと思います。
     
     
    ★サピにしても四谷にしてもトップクラスの8割は1年生からの入塾組みといいます。
     (保護者会ではっきり講師の先生が豪語してますから)
     彼らがやっている事をそっくりそのまま真似するというのはできませんが、
     教材などもチェックして、それに近い形の家庭学習の補足が必要だと思います。
     入塾してからそれをやるのは遅すぎますからね。
     時間があるうちにやっておきたいです。
     国語の教材に使われているような文学作品なども是非読み聞かせはやっておきたい
     ですよね。





  2. 【721067】 投稿者: ひなた  (ID:N1/9.6kpRhY) 投稿日時:2007年 09月 26日 22:10

    ごろりさま

    ご指南ありがとうございます。
    耳が痛いことばかりです。というのも、親としてはとりあえず、ずっと毎日のプリントがあるので
    何を与えるか迷わずにここまでこれた、というのがありまして、
    その代わりに私自身が工夫をするということはこれまでほとんどありませんでした。


    トップクラスの8割が1年生からの入塾組みなのですか?
    大変驚きました。とともに焦るような。
    市販の問題集をやっていて、特に算数が好きとか、得意、というふうでもなく
    国語は公文のおかげで読書好きに育ちましたが、
    自分で選んで読む本は偏りがあります。


    塾のテストは興味はありましたが、なんとなく今まで過ぎてきてしまったので
    まずは秋にあるテストをどれか受けてみようかと思います。
    なにをやらせようかしら、とはならない、というところに期待したいと思います。
    焦りのほうが増しそうな予感ですが・・・(汗)。


    それにしてもみなさん、いろいろ工夫されて下地作りをされているご様子、
    公文のおかげで机に向かう習慣は十分ついたと思うので、
    まずは親の私が工夫をするところから始めたいと思います。
    どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す