最終更新:

16
Comment

【721103】年中のたしざんについて

投稿者: 迷走中   (ID:juihjY5A9L6) 投稿日時:2007年 09月 26日 22:49

5歳の子どもについて相談させてください。

七田のプリントを3歳頃から開始して、もじとちえは順調に進んだものの、
かずだけは、つまづくことが多かったので、同じ内容を2,3度繰り返し
やってきました。
七田の教室では、たしざんは暗記して覚えるように言われていましたが、
なかなか暗記できず、年少の間は数ヶ月空くと忘れている状態でした。

年中になってから、七田のプリントと平行して、
市販の公文の問題集でたしざんをやってみたところ、
+7あたりの繰り上がりでわからないことが多くなり、
そのうちたしざん自体をやりたがらなくなるようになりました。


これでは、まずいと思い、できた君の算数の体験を行ってみたところ、
プリントをさせてきたこと自体がマイナスだった、やらないほうがマシと指摘され、
数の概念を把握させることから始めたほうがいいというアドバイスを頂きました。

ただ、私の中では、幼児にプリント先行ではいけないと思い、
日頃の遊びの中で、文字や数を意識して取り入れたつもりで、いくつといくつなども
百玉そろばんを使ってやり、その上でプリントも何度も繰り返しやってきたという
思いがあります。それでも、計算をさせるより、そういった訓練?をしたほうが
いいのでしょうか。

または、そろばんなら玉を数えながら計算するから、そろばんのが抵抗ないかも?
はたまた、公文の方が計算力がつくのか?など
考えれば考えるほど、たしざんを教えるのに苦労している自分がおかしく思えてきます。
小学校に上がる前に、マス計算位はできるようにしておきたいのですが・・・。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【721456】 投稿者: のんのんママ  (ID:5SNjAxCKnq.) 投稿日時:2007年 09月 27日 10:57

    うちは6才です。以前、七田もしてました。
    やっぱり、親が教えるとイライラしてしまうので、
    先生にお任せしようと、そろばんに通ってます。

    先日、日商の暗算検定の4級に合格しました。
    (2桁を5つの足し算20問、
     2桁×1桁の掛け算30問、
     3桁÷1桁の割り算30問、
     全80問を12分で暗算します。)

    暗算力だけをお求めなら、フラッシュ暗算など、
    小さいうちに始めるのがお勧めです。

    先に技術を身につけても、邪魔にはなりませんでしたよ。
    あとで、ゆっくり1度解説しただけで、
    パッと目を輝かせて、「そうか!」と言ったときの
    感動は今も忘れられません。

  2. 【721642】 投稿者: ひとこと・・・  (ID:5s7IqthyD.w) 投稿日時:2007年 09月 27日 15:06

    七田式に通っています。
    小学生で、ジュニアスに進んで続けています。

    七田式は、足し算を暗記なんてしません。

    足し算九九の歌。 というのはありますが、流したり、フラッシュしていれば自然に
    覚える。 という程度です。
    暗記して、すぐ言えるように! と言うことは、してないと思います。
    教室によるのでしょうか???

    それよりも、ドッツをきちんご、なさってますか?
    七田式をやっている。 とおっしゃるなら、メインがドッツだと思います。
    もし、
    65日プログラムをきちんと4クルーやっていれば、数の概念がどうのこうの・・・ 
    というレベルにはならないと思います。
    あとは、イメトレで、足し算なんて、すぐですよね。

    本当に七田式で進めておられるなら、もうドッツはかなり入っているはず。
    頭にイメージして♪ って教室でやりませんか?
    うちは、年中の頃でしたが、繰り上がりだの、繰り下がりだの、そんなこと関係なく
    頭に赤い玉が見えてたようです。
    お金の計算も同じです。
    1000円札は、無理でしたが、硬貨のお買い物ごっこイメトレならば、教室では
    当然のように、おつり計算できてました。

    なんだか、七田式の弁護をするようですが、
    くれぐれも 七田式は足し算を暗記する。 なんて皆様が誤解なさいませんように♪

    お子様にあった、足し算習得法が見つかるといいですね。
    というか・・・ まだ、数のインプットかな。 という気もします★
    ドッツ、やってみたらいかがですか?

  3. 【721752】 投稿者: 1+1+1  (ID:3fcGT1P6lMg) 投稿日時:2007年 09月 27日 17:25

    七田では、円周率を500桁覚える、というのがあるそうですが、本当ですか?

  4. 【721786】 投稿者: ひとこと・・・  (ID:5s7IqthyD.w) 投稿日時:2007年 09月 27日 18:22

    私へのご質問かしら? と思い、横にそれますがお答えさせていただきます♪

    普通は、教室では、必須ではありません。
    やりたい子や、あとは、親がやってみよう!と上手にもっていって、その気にさせる。
    という感じです。
    一応、授業中にもやりますが、全員が覚える必要はないですね〜
    覚えれば、グループ内に配っている冊子に出たりするくらいなので、簡単にはいかないです。

    これも数字をやたらと、羅列して覚えるのではなく、幼稚園の頃から「ペグ」というものを
    覚えていきます。
    それと「リンク法」というのを使って、覚えていくのです。
    なので、単なる数字の暗記ではありません。
    あくまで、この過程が大事♪ というのが、本当のところだと思います。

    このへんが、「円周率を覚える」という文句だけ見ているとわからないところですね★

    うちは子供がやってみるというので、350桁まできました。
    イメージ+数字 で、頭の訓練? にはなるのかな。と思います。



  5. 【721867】 投稿者: 迷走中  (ID:POR.gJllhXs) 投稿日時:2007年 09月 27日 20:26

    たくさんのレス、どうもありがとうございます。
    とても参考になります。

    私の周りのお子さんはたしざんはほとんど出来ていて焦りもありました。
    おまけにプリントはやらない方がよかったとダメ押しされてしまい、
    落ち込んでました。
    そういう親の態度がすぐ伝わってしまったんでしょうね。
    本人がイヤにならないように、みなさんのレスをよく読んで参考にさせて
    いただきます。

    七田では、たしざん九九を暗唱していましたが、
    いざ計算となると、うまくいかず。
    ドッツはだいぶ前に挫折しています。
    教室は事情があって退室してしまいましたが、
    下の子(1歳)には、モノになるよう続けています。
    きちんとドッツをされたお子さんは、本当にスラスラ
    できるものなんですね。



  6. 【721919】 投稿者: ひとこと  (ID:5s7IqthyD.w) 投稿日時:2007年 09月 27日 21:18

    いろいろご事情がおありですよね。
    下のお子様もいらっしゃると、なかなかカードも出来ないことでしょう。

    ドッツを挫折して、下のお子様にはがんばっている。 ということですが、
    一緒に見てはいかがですか?
    まだ年中さんなら、間に合いますよ。
    確かに、親は大変ですね〜
    カード、そろえたり、式を書き込んだり、私も1歳の頃から、夜なべしてました。
    今は、DVDもあるので、スイッチポンです。
    うちは、頂いたのですが、いまだに見てます。

    お子様に、
    「木の上の鳥の巣においしそうなリンゴが5個あるよ。見て見て〜 
    今度は、○○くんがイチゴを7個(繰り上がり)運んできたよ。
    巣の中に一緒においてあげて、子供達のご飯にするのかもね♪
    子供達、リンゴとイチゴを全部、食べたら何個、食べられるかなぁ?」

    などのように、イメージをしやすく聞いてみたら、わかりますか?
    もし、出来るなら、イメージはばっちり♪
    後は、それを式にするだけなので、今できなくてもいいと思います。
    お風呂の中で、うちはよく、こんな遊びをしていました。
    買い物で、好きなお菓子を買っていく♪ とか★

    うちは当初、なぜか「いちご」ならわかるのに、他のものになると、わかりませんでした。
    それって、ドッツが赤いから? って思ってました。

    それと、まだ年中さん。大丈夫ですよ♪ とも思いますが、ママががんばっていたのに、
    わかっていなかった。 ってとってもショックなことだと思います。
    よーーーーっくわかります。(うちも何度もありました)
    でも、いつかスーッとわかると、全部、つながりますよ♪

    それと、「プリント」はあくまで「おさえ」なので、ある程度、スラスラ出来るようになって
    使って方がいいと思います。
    そうしないと、嫌いになっちゃいます。

    「今が100%じゃない」って七田の言葉、思い出して、がんばりましょう♪

  7. 【721943】 投稿者: 1+1+1  (ID:3fcGT1P6lMg) 投稿日時:2007年 09月 27日 21:38

    ひとことさん

    ほ〜やはり500桁ですか。
    横にそれましたが、お返事有難うございました。

  8. 【4587825】 投稿者: 迷走中さま  (ID:wZjBRyGK3Oc) 投稿日時:2017年 05月 26日 17:28

    七田は子供により向き不向きがあるかもしれません。
    うちの息子は教室には通っていませんでしたが、1歳9ヶ月でプリントAを始め、毎日私が音読していた足し算をいつの間にか暗記しました。幼稚園年中で、掛け算も覚え、2桁×2桁の筆算も出来るようになりました。小学校入学後はそろばんや公文に通っている子と同等に計算が早く出来たのも、基本は七田の足し算暗記にあると思います。
    進んでいくかと引き算の暗記もあるのですが、足し算の暗記同様とても役に立ちました。
    今は息子さんはどのように成長したのでしょう。お母様がされてきた事が身を結んで素晴らしいお子さんに成長されているといいなと思います。
    七田は脳に働きかけるカリキュラムなので、何を浮世離れした変な事を言っているんだ?と思われる方も多いかと。
    でも子供に合っていれば、様々なとてつもない武器を身につける事が出来る良い教材です。
    息子は円周率500桁を年長で暗記してました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す