最終更新:

5
Comment

【728343】テストでのご褒美作戦は?

投稿者: どうなのでしょう   (ID:ANmwmRGWZWU) 投稿日時:2007年 10月 06日 16:45

小2の子どもがいます。


テストや勉強でのご褒美はまだしていないのですが、
テストで100点取ったら・・・と言うような
飴とムチはどうなのでしょう?


「エスカレートしそうで」、「ご褒美のために勉強するのでは?」
とか考えますが・・・先輩お母様はどのように飴とムチを
使い分けていらっしゃるのでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【728357】 投稿者: うちは。。  (ID:DzUxvXlOVAM) 投稿日時:2007年 10月 06日 17:25

    テストで100点くらいでは、何もありません。
    英検や数検で合格すると、好きな本を1冊、買ってあげています。

  2. 【728441】 投稿者: 結果が悪い時こそ褒めてやる  (ID:GdotVfJ6B3I) 投稿日時:2007年 10月 06日 20:28

    成功報酬は、ダメだと思います。
    家の周囲では結構それをやられるお家がありますが、もらえない時、そのお子さんは傷ついていらっしゃる。。
    「出来なかったから、俺、00買ってもらえないよ。。」って。。
    時々、家の子からそんな話をするお友達の話を聞きます。


    「頑張ったから」「一生懸命やったから」という一定のご褒美は良いと思いますが、「100点取ったから」「00が出来るようになったから」は、私は違うように思います。


    親って、子供の結果が悪くても、その過程を一緒になって認めてあげれる唯一の応援団なのでは?
    何かで失敗しても、その時、我が子が本気で一生懸命やっていたなら「あなたが頑張ってた事はお母さんが一番知ってるのよ」そういって抱きしめて、褒めてあげられるのは、親しかいないと思います。


    その親が、周囲の評価と同じように「出来たからご褒美」では、出来なかった時、子供は一人ぼっちです。


    周囲から評価をされない事や、その過程に対してのご褒美と、成功報酬的なご褒美は、私は全く別物だと思います。

  3. 【728524】 投稿者: リズム  (ID:Lp1zU02sXzY) 投稿日時:2007年 10月 06日 22:22

    我が家の場合ですが、問題集を1冊終えると1ポイント、読書を何冊読むと1ポイントに加え、テストで100点採った時も1ポイントを与え、5ポイント貯まるとくじ引き権を与え、1等と2等で景品と言う形でご褒美を与えています。


    問題集1冊は、最後までやり抜いて欲しいから。
    読書は、単純に本を読んで欲しいから。
    テストに関していえば、出来たからでなく、慎重に間違いなく出来たことを褒めて上げたいからです。

    学校のテストは出来る・出来ないの判断ではなく、あくまで丁寧に慎重に取り組んだかが100点と95点の違いだと思っています。
    だから、100点は特別なんだと子供に言っています。


    くじ引き形式にしたのは、ストレートにご褒美を与えたくない私の密かな抵抗です(^^;)
    一応、子供達には1等景品と2等景品を並べます。
    結構盛り上がりますよ。


  4. 【728620】 投稿者: いろいろ  (ID:8iel1QiWjHg) 投稿日時:2007年 10月 07日 00:43

    こどものタイプにもよるのではないでしょうか?


    上の子は負けず嫌いな頑張りやだったので、満点のときの成功報酬の喜びよりも、
    満点をとれなかったときの屈辱感が強く、コンプレックスをもたせる結果となり、
    逆効果だったのですぐにやめました。
    この子の場合、「ご褒美」よりも「出来る自分を実感すること」が喜びだったのです。
    なので出来たときはひたすら褒め、「さすが!」を連発し、
    さらに高い課題を提示して向上心を刺激する方法に変えました。


    それに比べ圧倒的に幼い下の子は、どれだけ褒めても形にならないと実感できないタイプ。
    お手伝いでもテストでも目標どおりに出来たらノートにシールを貼ってやり、
    たまったら「ご褒美」与えるやり方がバッチリでした。
    成功体験を積んでいるうちに、「できる事のうれしさ」も理解できるようになり、
    今はご褒美なしでも大丈夫になりました。


    お子さんの性格を考えて、上手く行くやり方を発見してくださいね。

  5. 【729454】 投稿者: うちの場合  (ID:2dKpxd0uNAE) 投稿日時:2007年 10月 08日 12:06

    まだ、小学校ではないですが、、、年長の子の公文の時にご褒美を上げることがあります。ただし、200枚ほどある単元が終わってくもんの確認テストで合格することが条件です。
    あと、ピアノも練習をしていって曲が引けると先生がシールを張ってくれるのですが
    30枚たまったら先生から大きなシールとシールを30枚はった紙がいただけます。それを「クレープ券」と称してアイスやクレープを食べに行きます。

    どれも努力が必要です。ただ、この御褒美のために練習や宿題するようになってはいけないので、若干条件をきつくしています。なので、気がついたら「クレープ券」がもらえるので丁度いい感じですよ。どれも簡単には手に入りません。

    子供にはいつも言ってますが、努力することは当たり前のことなので、それについていちいちご褒美はあげません。が、日々努力しつづけることは素晴らしいことなので、そのことは評価してあげたく、今のような体制にしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す