最終更新:

16
Comment

【739185】公文とそろばん両方習うこと

投稿者: くもんもん   (ID:MUWzUf6sirQ) 投稿日時:2007年 10月 19日 18:30

公文とそろばんを両方習うことはどうなんでしょうか?
現在公文の算数をしています。私自身そろばんの経験はないのですがなんだかよさそうです。できれば両方させてみたいんですが、どう思われますか?ご意見下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【741256】 投稿者: そろばん親子  (ID:tkgWPBnZSeA) 投稿日時:2007年 10月 22日 12:21

    そろばんの効能について。
    ・集中力の鍛錬
     正確には、onとoffとの切り分けが上手くできるようになるようです。
    ・計算能力の向上
     但し、よほどの熟達者(少なくとも段位)でないと精度はあまり高くない
      →計算は筆算で行い、見直しを暗算でやらせるのがよさそうです。我が家では、見直し以外での暗算の使用は禁止しています。あ、昨夜のTV番組「平成教育委員会」では使いました。(笑)
    ・客観的に向上度を判断できる
    ・簡単な計算を繰り返す、という作業に対して意欲的に取り組める
    ・継続すること、努力することの大切さを学び取れる
     →もちろんほかのことでもよいのです
    ・小学校低学年でのものごとへのモチベーションを高めに維持できる
     →これはサッカーや野球でももちろんいいでしょうね
    というところでしょうか。

    計算方法は、確かに筆算とは異なります。そろばんと筆算の2通りを学ぶのは無駄、とも言えますが、数学の基本理念として「問題の解法はひとつではない」というものがありますね。
    割り算の繰り下がり(?)の概念は、そろばんでわかりやすく習得できたりしますよ。
    例) 57÷19が3になる、という仕組み

    自宅学習について。
    自宅で補習は可能です。ただ、親御さんが未修得の場合はちょっと敷居が高いですね。テキストの先頭に簡単な説明文があるものはしばしばい身受けます。
    自宅で習得できても、塾には所属していた方が便利です。検定試験を受けるときなど。あと、友達と競い合う、という側面は大きいです。
    DSにもそろばんの教材ゲームがあったりしますが、基本技術は塾で教わるのがよいでしょう。
    そろばんDS http://www.fws.co.jp/product/

    教材は、下記出版社に直接電話して取り寄せ可能です。大きな書店なら在庫があるかも知れんですし、アマゾンあたりでも扱いはあったはずです。
    通塾を視野に入れるなら、その塾の所属団体(全珠連,日珠連など)に合わせた方が良いでしょうね。
    http://www.soroban.or.jp/item/index.html

    練習については、1級に合格するまでの総練習時間は800時間程度(個人差有り)、と聞いたことがあります。毎日1時間練習で2年ちょっと、30分練習で5年近く、というところでしょうか。
    通塾しない日は、自宅で練習する、というのが鍵かと。

    むろん、そろばんをやっていれば算数は全部オッケー...なんてことはあり得ません。算数は、計算という基礎力を土台として、図形/文章題/論理などを展開する科目です。計算は「必要」ですが「十分」ではありません。
    国語における漢字のような位置付けでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す