最終更新:

6
Comment

【745700】公文の通信は?

投稿者: みみ子   (ID:SEVPwxMBF8E) 投稿日時:2007年 10月 26日 20:56

公文についてのスレッドはたくさんあり,
時々見させていただいていますが,
公文の通信をされていた方,感想をお聞かせください.
来年一年生の子供ですが,公文の教室に通って,
国語と算数を習わせようかと教室を見学させていただきました.
しかし,私がイメージしていた教室の雰囲気(私は公文未経験者です)や
CMの映像とはあまりにも違っていたので,通信にしようかと思っています.
静かに黙々とプリントする子は少数で,先生の指導もなさそうだったからです.
それならいっそうのこと,他のお稽古もあるので家で通信をさせようかと思いました.
教室では,先生が再度同じプリントをさせる判断をされているのに,
通信ではどのような判断で教材を進めていくのでしょうか?
どれぐらいの頻度で教材は送られてくるのでしょうか?
通信で良かったこと,悪かったことなどを教えてください.

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【745826】 投稿者: 通信  (ID:n9aab8.sG3E) 投稿日時:2007年 10月 26日 22:49

    中学生の子供が小一夏休み〜小三2月(入塾まで)通信三教科しました。
    学童での教材用のワークブックがわりで、最初から教室に通うことは考えていませんでした。

    よかった点:
     *親が子供の性格を考慮しながら子供のペースで進めたことです。
      例えば、算数でちょっと困っているときは、国語は易しい教材を、国語が漢字いっぱいで子供が渋るときは、算数は復習中心などで進める・・・といったことです。教材の順番も多少換えたりしました。
     *Eduでも、公文教室に不満をもたれている書き込みを良く見ますが、学童の教材、他の習い事との両立などもしやすいのでおすすめです。
     *答えも送られてくるので、親が確認できます。
     *ほしい教材だけ言えば1-2日に送ってもらえます。なお反復回数は、三回が標準とは書いてありますが、そのとおりしなくても反復回数が少ないだの、多いだのといわれたことはありません。本当に子供が理解しているようなら一回、怪しいときは4-5回時間をおいて反復したことがあると思います。

    悪い点:
     *プリント代なので、教材は、経済的には教室通うのと費用は同額だそうです。
      教室では他に設備費等必要なら、多少違うかもしれませんが・・・一枚幾らを算出するともったいない月もあるかも。
     *基本的に月に一回の提出です。一月も野放しにするとタイヘンなので、日々、本当に勘違いしていないかなど、答え合わせと、確認は親がかりになると思います。一年生なら親が先生になるつもりでやらないと無理だと思います。
     特に新出事項は、プリントを見ただけではわが子はわかりませんでしたので、特に中学教材以降はチャート式などを併用しながら土日に教えました。(平日は私は帰りが遅いので)
     *行きたいかどうか人それぞれでしょうが、通信だと3学年以上すすんでも、トロフィーはいただけますが、表彰式には招待されませんでした。
     *そういえば一緒に知の翼もやってました。公文ばかりだとあきるそうです。(かわりに知の翼の漢字と計算教材はやってなかった)
     
    この方法で、二年半でうろ覚えですが、三教科とも幼児教材(小一夏休み)から初めて、算数(数学)I途中、国英 H(いずれも指導要領の中学ニー三年相当)(小三2月)まですすみました。中学受験し、現在難関校に通っています。親は入塾後も並行してほしかったのですが、子供が嫌がったのやめました。

  2. 【746342】 投稿者: みみ子  (ID:SEVPwxMBF8E) 投稿日時:2007年 10月 27日 15:22

    通信さま
    詳しく教えていただき,ありがとうございます.
    教室にまったく通わず,
    通信のみで頑張っておられた方がいらっしゃることを知り,
    公文の通信にする気持ちに傾いてきました.
    私も平日はフルに仕事をしています.
    入学後,学童でうまくプリントをこなしていけば,
    時間も有効に使えますね.
    先生の指導がなくても,費用は同じ月謝プラス配送料である点が残念ですが,
    他のお稽古との兼ね合いや教室が少し遠いので低学年の間は送り迎えが
    必要なことから通信を考えてみます.
    通信だと親のサポートがかなり必要なようですが,
    とりあえずは一科目(国語かな?)から始めようかと思っています.
    通信さまと同じような将来設計(働きながら,低学年は学童→4年ぐらいで通塾中学受験)を
    考えていますので,とても参考になりました.
    公文の通信に関するいろいろな御意見や感想をお持ちの方がいらっしゃいましたら,
    引き続きよろしくお願いいたします.

  3. 【747683】 投稿者: kumon  (ID:0zFwcbbEE6g) 投稿日時:2007年 10月 29日 09:21

    最初の半年くらいは通ってて
    後は親がプリントだけ取りに行くという方法も
    ありです。うちはバレエが毎日になったので
    週2の公文がきつくなり、じょじょに
    週2を週1、週1を月1くらいになってます。
    いきにくくなりだしたころ、
    通信も検討したのですが、月謝が高くなるのと
    月1のプリント提出(親が全てみなければならない)
    というのが負担でこうしています。

  4. 【747708】 投稿者: 小3男子母  (ID:Y/.BpYplcOw) 投稿日時:2007年 10月 29日 09:42

    うちも通信です。

    通信は毎月一度学習済み教材を送って採点してアドバイスを頂き、次の進め方を
    考えていただきます。進める基準がありますので、それに沿うことが基本だと
    思います。例えば5枚で100点何枚、何分以内にできるとか。 

    親のサポートは必要です。上の子が通室だったこともありましたが、結局親の
    サポートは必要でした。というかその方が進みが早いです。
    下の子はずっと通信ですが、教室に行くのは嫌だといいます。
    上の子は中学生で、また公文を始めようか検討中なのですが、教室は嫌だといい
    ます。なぜかというと「うるさいから」だそうです(^_^;)。


    3年生になったころ、実はちょっといやいやモードになっており、本人は塾に
    行きたがったものの、これ以上負担を与えては…と様子を見ていたのですが、
    どうしてもというので、塾に入れたところ、公文の進みも俄然よくなりました。
    通信様のように知の翼などはやっていなかったので、あきちゃっていたのかも
    しれません。


    確かに割高感はあるのですが(^_^;)、時間を買っている感じでしょうか。
    先生のご指導も月一回ですが、連絡帳を通してあります。それ以外にも、相談
    もできますので、私はやりやすいと感じております。
    進め方もこちらである程度お願いできますし。
    お教室とうまくいかない場合のあれこれを見聞きしていると、通信でいいかなと
    思います。


    うちの子は算数がやりたくて始めたのですが、今のところ国語の方がうまく
    行っている感じです。
    算数がつらいときにはお休みしたこともありますし、
    国語がつらいときには、算数を簡単なものに戻したりとバランスが取れるのが
    良かったです。
    でも国語で文を読むのは本当に楽しいそうで、そこからたくさんのことを学び
    ました。一部しか読めないので、本を読みたくなるんですね。
    物語だけでなく自然科学などの文もたくさんありますので、読書の幅が広がり
    ました。


    受験はこれからなので、結果は出ていませんが、塾の学習は今のところスムーズ
    だと思います。


    ご参考になれば幸いです。

  5. 【747940】 投稿者: 桜文鳥  (ID:AUZcjaIjWas) 投稿日時:2007年 10月 29日 13:36

    我が家の娘(小2)も通信です。算数のみですが。
    以前は、年中から1年生の夏まで、近所の公文教室へ通っていました。
    が、先生の長年による経験からか、基準はクリアしているはずなのに
    先生独自の判断で最低3〜5回は繰り返させられるので、
    進度がなかなか進まない上、教室も騒がしく落ち着かない状況で、これでいいのかな?
    と疑問を持ち、半年悩んだ末、やめてしまいました。
    (全ての教室が良くないというわけではありません。良い先生は全国にたくさんいらっしゃると思いますので・・・。)
    その後1年間公文をお休みし、通信を始めることにしました。
    通信では、5枚あたり○○分&ミス○問以内という「クリアできる基準」が明確に指示されてあり、
    その基準がクリアできれば、1回(繰り返しなし)で先に進めるという方針です。
    回答をいただけるので、その日に親がチェックし、間違った問題を訂正させます。
    親が採点しない場合は、先生が採点(添削?)して2週間後くらいに返送されてきます。
    間違ったプリントを訂正して、次回の発送の際に再提出・・・となります。
    過去の教材で復習したい部分や、
    もう少し繰り返した方がいいなと思う部分のプリントは、
    電話でお願いすれば、その当日に発送してもらえますので
    通信だからといって不便は特に感じていません。(発送の対応がとても速いです)


    現在、娘は、はやく進度を進めたい一心で、公文通信でいただいたストップウォッチと
    にらめっこしながら、集中してプリントに取り組んでいます。
    基準をクリアすれば、まるでゲームクリアしたかのように
    「よっし!!」と言って満足な顔をします。
    7月から10月で、B教材(学年相当)からE教材まで一気に進度が進みました。
    3年生の終わりまでにI教材が目標と張り切っています。
    母としては、進度を進めながら、過去の復習も少しずつさせていきたいと思っています。
    通信って、賢く(自分で言うのも変ですね)利用すれば、
    子供の様子を見ながら、進度の調整をしたり復習させたりして
    親のオーダーメイドっぽく進めていけるような気がします。
    もちろん、通信の先生の指示を主にして進めていますが。
    あと、計算のみに偏らないように、はなまるリトル(算数・国語)や最レベ(算数)、
    漢検(1学年上程度)にも、無理のない範囲でコツコツと進めています。


    教室に通わなくていい分、お友達としっかり遊ぶ時間を確保できるのも
    通信にして良かったと思います。それに送り迎えを親がしなくていいので助かりますよ。

  6. 【749962】 投稿者: みみ子  (ID:SEVPwxMBF8E) 投稿日時:2007年 10月 31日 15:32

    たくさんのお返事を頂いたにもかかわらず,
    お礼を申し上げるのが遅くなってしまい申し訳ありません.
    これからも返信が遅くなるかもしれませんが,お許しください.

    kumon様が書かれていたように,
    母親がプリントを取りに行くことができる教室もあるのですね.
    ただ,うちのように最初から教室に通うつもりのない生徒を
    引き受けていただけるかどうか…
    また,私が取りに行くとなると,その時間を作らなくてはなりません.
    割高なのですが,プリントを送っていただけるほうが
    私の生活スタイルに合っているかもしれません.
    今のところ,お金より時間が貴重です.(お金持ちでは決してありません)
    現在,年長ですが,園のお迎えが六時を過ぎ,帰宅後すぐに夕ご飯の支度にかからなければいけません.
    野菜を切っている間,目の前の食卓でおとなしく公文のプリントをして,
    鍋を煮込んでいる間に一緒に丸付けを済ませ,プリントが終われば夕食もできているというのが,
    理想なんですけど…そんなうまくいくわけないか(笑)
    小3男子母様,桜文鳥様,通信公文の進め方がよくわかりました.
    小3男子母様が国語について書かれていましたが,
    読書のきっかけになることや精読に期待しています.
    バランスよく国語と算数を進めるのがよいのかもしれませんが,
    2教科になると負担が多すぎて,親子共倒れ,算国共倒れにならないかと
    心配していています.

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す