最終更新:

12
Comment

【762003】私立小1年生の勉強について

投稿者: そらママ   (ID:ueQp7vEd6wk) 投稿日時:2007年 11月 12日 13:39

現在、私立女子校に通う小1の娘の勉強についてご意見をお伺いしたく、投稿しております。
(娘の学校は、入学試験が、いわばペーパー重視、と言われる学校です。)

学校の宿題が、毎日、B4のプリント(両面)で国語、算数、それぞれ1枚ずつ、
それに、漢字やカタカナの練習課題がノートに3枚くらい出ます。
全て親が確認するように言われておりますので、まず娘がひとりでやり、
その後、私が見直して、違っているところは直させます。
字の練習に関してはかなり細かく指導されますので
とめ、はらい、までしっかりと書けていなければなりません。

宿題以外では、週1で通っておりますピアノの練習を毎日いたします。

課題はこれだけなのですが、学校から4時近くに帰り、
その後、これらをやると、お夕食の時間になってしまい、
夕食→お風呂→就寝
というのをこなすだけで精一杯の毎日です。

本は大好きなようで、良く買ってやりますし、学校やお友達から借りて読んでいます。
(読み聞かせも週に2回くらいはします。)
また、お風呂掃除やお夕食の支度、のほか、ベッドを直したり、上履きを洗ったり、という身の回りのことは、ほとんど自分でさせています。

今の時点では、娘の生活はこれで精一杯、とは思うのですが
ただ、最近、学校のテストも、それなりに難しくなってきたせいか、点数が悪くなってきてしまいました。
国語では、文章題を解くときに、設問に適した(呼応した)答え方が出来なかったり、
意味を取り違えたり、ということを良くします。
私がそばにいて、噛み砕いて説明してやれば、ほとんどの事はわかるのですが
期待される答えを出すのが上手ではありません。
算数の問題でも、文章題になると、本人も「苦手」と感じているようです。
また、特に公文やそろばん、という習い事をしておりませんので、計算も速いほうではありません。

まだ1年生ですし、まるでついていかれない、というのではありませんので
しばらくはこのままで、という気持ちでいる一方、
周りのお友達と自分を比べて、自信をなくしている娘を見ておりますと
やはり、お勉強に役に立つ習い事をさせたほうがいいのでは・・・と悩んでおります。

学校のご父兄は総じてとても熱心で、お友達の中には、習い事は3つ、毎日の就寝は10時以降、という方も少なくありません。

そんな環境下にあるせいか、娘も、家に帰れば宿題と習い事、明日の準備に追われる生活が当たり前だと思うらしく、やりたくない、と言った事は一度もありません。

わたくし自身は、低学年のうちはたくさん遊び、その中から色々な体験や発見をして欲しい、と思っておりましたが、学校の勉強について行くためには、そんな時間はない、というのが現状です。

良く、学校の勉強さえしっかりやっていれば、とおっしゃる方がいらっしゃいますが
その、学校の勉強で落ちこぼれないためには、やはり、塾へ行くしかないのでしょうか。

こんな習い事を始めたら、良かった、とか
お勧めの通信添削、また、小学校低学年の勉強法などで、アドバイスやご意見を伺いたく、どうぞ、よろしくお願いいたします。















返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【762096】 投稿者: ケルベロス  (ID:51tueaWwjhY) 投稿日時:2007年 11月 12日 14:47

    そらママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    現状で手一杯なら、手を広げても結局駄目ですし、あまり良い
    ことはないと思います。ご心配されている国語や算数の事は、
    実はあまり大したことではありませんので、お母さんは焦らな
    い方がよいと思います。どっしりと構えていて、お子さんを励
    ましてあげて下さい。


    国語については、設問に対する答え方といった、どちらかとい
    うとテクニカルな事であって、根気強く直しをすると、次第に
    子供も設問を意識するようになると思います。それよりも、文
    章がきちんと読めているかどうか、言葉が豊富かどうかの方が
    大事だと思います。どうしても何か一冊ということであれば、
    「ろんりエンジン小学生版 1年生か2年生」で十分だと思い
    ます。「はなまるリトル 1年生」の国語でも良いかもしれま
    せん。両方やる必要はないと思います。


    また、算数ですが、計算は速いのにこしたことはありませんが、
    きちんとできれば一番になる必要はあまりないと思います。そ
    れよりも、計算の意味がきちんと理解できているかどうか、計
    算の法則(1年だとまだ足し算での交換法則くらいです)や、
    工夫して計算すること(10になる組み合わせを見つけて最初
    にこれをやるとか)をきちんと理解できているかどうか、これ
    らの方が遙かに大事だと思います。個人的には、算数が苦手な
    子や、高学年になって特殊算になると急に伸びなくなる子の多
    くが、この演算の意味がきちんと理解できていないからだと思
    います(特に割り算をきちんと理解できていない子が多い)。


    現在1年生ということですので、まだ足し算と引き算、その混
    合算だと思いますが、特に引き算をしっかり確認してみて下さ
    い。足し算は意味的には加える、増えるということしかありま
    せんが、引き算には2つの意味があります。足し算の反対の減
    るという意味の「減」と、2つの量の違いを出すための「差」
    という意味です。この意味がきちんと理解できていれば、文章
    問題の解く時、変な式をたてることは減ると思いますし、1年
    生の文章問題に強くなると思いますよ。


    あと、文章問題を解くこつは、文章に書かれた条件を図にする
    ことです。まだ線分図を覚えるのは難しいと思いますので、具
    体物の絵を描いてみたりしてみて下さい。ペーパー重視の私立
    小に合格されたということであれば、具体物を○といった抽象
    物にしても大丈夫だと思いますが。間違えた問題などを復習す
    る際には、問題文の条件と尋ねられている部分の図を丁寧に描
    き、訊かれていることの答えを出すにはどうすればよいかを一
    つ一つ確認しながら進めた方がよいと思います。


    いたずらににこなす問題数を増やしても、基本的な思考過程が
    できていないと、単に解法暗記になってしまいます。最初は恐
    ろしく時間がかかっても、丁寧に進めていけば必ず思考は速く
    なります。思考課程は、繰り返していると必ず短絡しますが、
    決して最初から短絡させては駄目です。自然に短絡するまで待
    ちましょう。急がば回れです。どうしても1冊何かということ
    であれば、個人的には「はなまるリトル」が良いと思います。
    得意でない子は、決して最レベに手を出しては駄目ですよ。


  2. 【762456】 投稿者: 横レスです  (ID:8.vdUhdBaS.) 投稿日時:2007年 11月 12日 21:49

    横レスになりますが、スレ主様の学校は
    高校までのカトリック女子校でしょうか?
    とても状況が似ていましたもので・・・

  3. 【762559】 投稿者: 頑張って!大丈夫  (ID:RVRphg6srvs) 投稿日時:2007年 11月 12日 23:21

    1.生活習慣・お手伝いなど・・・

     最初からすべてきちんとは出来ないので、少し量を減らされては。家事はきちんとしたやり方さえ知っていれば、毎日やらせなくても、いずれきちんとできるようになります。上履き洗いなど、一週間に一度のものはいいと思います。



    2.自分の時間の欠如・・・

     これが一番気になりました。30分でもいいから、自分の好きなことをさせてあげてください。自分の好きなものを見つけられる力がつくと、やらなければならないことのスピードが上がります。自分の好きなものが見つかれば、お友達との遊びも広がり、その過程の中で思考力や論理性もつきます。

     でも、まずは自分が好きなものが見つけられないとすべてが漠然としてしまうのです。自信がないのも、勉強にかかわらず、日々が漠然としているからでは?



    3.勉強・・・

     今は学校の宿題で十分だと思いますが、集中してやることが大切だと思います。
     その上で、ケルベロスさんのおっしゃっていることが非常に参考になるでしょう。

  4. 【762674】 投稿者: 家庭学習  (ID:f6hnH8ZONlQ) 投稿日時:2007年 11月 13日 03:01

    学校の勉強だけで充分…
    この解釈は、学校の学習内容以上に先取りはしなくて良いが、学校で提示された到達度はクリアしましょう=確認テストで充分な点数をとれる位に家庭で準備しましょう、ではないでしょうか。
    進学塾や進学塾系の通信は先取りですから、余裕が出てから手を出されたほうがよろしいでしょう。教科書準拠の通信や集団補習塾は、学校と進度があわない可能性があります。
    家庭学習を外注するなら、内部進学用の補習塾(同じ学校の子が集まる)を探すか、個別で学校の進度に合わせて指導を頼むか、家庭教師ですが、低学年なら親がみてあげるのが一番時間の節約になります。
    お子さんの弱点を既に把握されているので、算数は受験研究社の全国標準シリーズや教学研究社の5分間・10分間シリーズなどが使い易いと思います。国語の読解は、授業で扱った内容であれば復習が一番ですが、心情読み取りを練習したいならJESDAのたけのこ、抜き書きの練習なら既出の論理エンジン読解トレーニングなどがおすすめです。

  5. 【762734】 投稿者: 時間の使い方  (ID:HPR9gOGX.32) 投稿日時:2007年 11月 13日 08:24

    ひらがな、カタカナなど、今は大変だと思いますが、今キチンと頑張れば、バランスなどを習得し、自然と漢字も綺麗に書けるようになっていきますから、頑張り所ですね。
    塾ですと、行き帰りの時間がもったいなく感じますね、また、可哀相ですし。それならば、10分でも5分だけでも100マス計算を毎日、自宅でさせた方が力がつきますし、よろしいように思います。

  6. 【762824】 投稿者: そらママ  (ID:ueQp7vEd6wk) 投稿日時:2007年 11月 13日 10:02

    ケルベロスさま
      大変詳しい、ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。何度も拝読いたしました。
    現状で手一杯なら、手を広げても結局駄目、と、自分でも何となく気付いておりながら、焦りと不安から上のような投稿をしてしまい・・・。
    的確なご進言をいただき、本当に感謝しております。


    算数に関しては、学校でもケルベロスさまがおっしゃるように
    8+9のような場合
    8+2+7=10+7=17、
    というように、宿題の計算問題も式を書かせますので
    そのあたりをしっかり理解をし、基礎を積み上げて行くことが重要なんですね。

    お勧め下さった勉強法や問題集を、早速検討してみます。


    横レスです様
      これ以上書きますと、学校、当方が特定されてしまいそうですので、お返事はご容赦下さい。


    頑張って!大丈夫さま
      ありがとうございます。
    確かに、娘の自由な時間が、1日30分もない、と気付きました。
    一人っ子でつい、目が行き過ぎてしまうのか、過干渉ぎみだったかも知れません。
    いつも何かやらせていないと不安で、勉強が終わるとお手伝い、お手伝いが終わると読み聞かせ、それが終わると・・・、という毎日でしたが、それが却って良くなかったのですね。
    日々が漠然としている、以前に、わたくし自身が漠然とした不安で一杯でした。
    少し、メリハリがつく様にやってみます。


    家庭学習さま
      学校のお友達が皆、先取り学習をしていらっしゃるため
    うちもとにかく追いつかなくては・・・と焦っておりました。
    わたくしが専業主婦で時間には余裕がありますので、娘と一緒に頑張ります。
    お勧め下さいました問題集は、知らなかったものもあり、とても参考になりました。
    子供の弱点や学習の進捗状況に応じて、このようなアドバイスがお出来になるとは、素晴らしいですね。
    塾関係の方でいらっしゃるのでしょうか。
    早速、手にとって検討してみます。
    ありがとうございました。


    時間の使い方さま
      字をしっかり練習することは、学校の先生も特に大事な事のひとつ、に挙げておられ、
    本当にきびしくも丁寧なご指導を受けております。
    そのかいあってか、今では主人よりも娘のひらがなの方がきれいなくらいになりました(苦笑)。
    確かに、漢字もひらがな、カタカナ、が書けなければ、上手にバランスを取れないものですから、
    今、その基礎をおろそかにしてはいけないのですね。
    練習にとても時間がかかるため、つい、「これくらい、いいかしら・・・。」と
    思ってしまうことがありました。
    先取り学習をするよりも、こちらが肝心!と頑張ります。
    また、おっしゃる通り、私学に通う子供は通学にも時間がかかりますので、
    時間の大切さを身にしみて感じております。
    家から5分とかからない、公立小学校のそばを通りながら、
    娘のためには公立の方が良かったのでは・・・?と思うこともあります。
    でも、そう思うならなお、私が時間の管理や使い方をもっと
    慎重に考えなければならなかったですね。
    自宅での5分、10分を大切に日々の生活を見直してみます。
    ありがとうございました。


    幼稚園の年中からお教室に通い、(私が)くじけそうになりながら
    娘をやっとのことで私立に入学させました。
    入学させれば、ひと安心、と思っておりましたが
    学校のお友達は、息つく間もなく、塾に習い事に、と忙しい毎日。
    いきなり中学受験の進学塾に通われる方もいらして、
    娘と共に、焦ってしまいました。
    母親のわたしが焦ったり、不安になったりしているため
    娘もそれを感じていたのかも・・・と、
    皆様からのアドバイスを受けて、反省しております。
    娘よりも、こんな母親のための参考書が必要かも知れません。
    お勧めいただいた問題集を検討し、
    日々の生活を見直して、コツコツとやってみます。
    本当に、ありがとうございました。

  7. 【763238】 投稿者: 家庭学習さんに同意  (ID:EatCgBSctJ.) 投稿日時:2007年 11月 13日 15:50

    私立小4年母です。
    私立は熱心な親が多いですよね。
    上の子が公立小でしたので、環境の違いを実感しています。
    時間とお金に余裕があれば、進学塾もいいかもしれません。
    低学年ならば、大抵週1日くらいですよね。
    行ってもいいけど、行かなくてはならないものとは思いません。
    家庭学習さんが紹介されている問題集を私も使っています。
    でも先取りはせずに、学校で習った範囲を深めるために使っています。
    家庭学習で十分ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す