最終更新:

10
Comment

【764198】公文では暗算はむずかしい!?

投稿者: そろばん習わせたい   (ID:SqSR4tlDcC2) 投稿日時:2007年 11月 14日 16:43

小学一年生です。年中から公文をはじめ、分数に入ったところです。
最近になって、3桁以上の足し算、引き算、かけ算、わり算、すべて筆算でないと出来ないことに気が付きました。簡単な2桁までなら暗算で可能なのですが、3桁以上は筆算を書かないと出来ないのです。

公文では、3桁以上の暗算は出来るようにならないのでしょうか?

暗算が出来るようになるには、そろばんが必要でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【764242】 投稿者: 右脳と左脳  (ID:kuesafEbJ0A) 投稿日時:2007年 11月 14日 17:30

    速い暗算力はそろばんにはかなわないと思います。
    私は子供の頃そろばんをしていましたが、公文をしていた友達に
    計算の速さ・正確さで負けたことはありませんでした。


    しかし、3ケタの暗算となると(何個足すのかにもよりますが)、
    そろばんを習っても半年はかかると思います。
    もちろん個人差も大きく影響してきます。
    例えば、単純に248+138なら、そろばんを習っている小1のうちの子(そろばん入会半年)でもできます。
    しかし、3ケタを3個以上を足すなら時間がかかります。


    ちなみにそろばんの段位を取得している子(そろばん歴4〜6年の優秀なケース)は、3ケタを7〜10個フラッシュで
    見せられただけで瞬時に答えを出せます。
    これは右脳のなせる技で、おそらく公文ではできないと思います。
    そして、そういう子たちは公文にも通っています。
    公文は左脳を使うので、そろばんと組み合わせると算数がバランスよく
    身につくようです。


    ちなみに小1のうちの子は2ケタなら5〜6個フラッシュで瞬時に足します。

  2. 【764322】 投稿者: kumon  (ID:JsmIQQKD8Fw) 投稿日時:2007年 11月 14日 18:41

    右脳と左脳さま

    公文とそろばんの掛け持ちは普通にできることですか?
    こんがらがらないか心配で公文しかしておりません。

    両方させたいと希望しておりますが、、いかがでしょうか?

  3. 【764455】 投稿者: 通りすがり  (ID:2XCeGIrUC96) 投稿日時:2007年 11月 14日 21:03

    横から失礼します。子どもをそろばんに通わせているものです。
    かけもちはおやめになった方がよいと思いますよ。
    そろばんは週3回以上通わないと上達が遅いです。
    公文が合わないということでなければ、公文のままで
    さらに今、流行のインド式の計算を取り入れられたほうがいいのではないか
    と思います。


  4. 【764641】 投稿者: うちは公文ですが  (ID:jN6ue9DkTuY) 投稿日時:2007年 11月 15日 01:50

    速さ正確さでクラスのソロバン組みに負けたことないようですが・・・


    中学受験で公文やってたはわりと聞きますが・・・ソロバンやってたは
    私の周りで聞きません。


    みなさんはいかがですか?


    それとスレ主さんの3ケタ以上を暗算でとこだわる理由はなんでしょう・・・。
    たとえ暗算でやってもテストなどの時の見直しは筆算でやる方が安全では
    ないでしょうか?


    ちなみに公文、ソロバンのみですと計算能力は育っても算数脳は育ちませんが・・・。

  5. 【764735】 投稿者: 右脳と左脳  (ID:kuesafEbJ0A) 投稿日時:2007年 11月 15日 08:27

    うちの子の通っているそろばん教室で公文にも行っている子は、私の知る限り3人です。
    彼らは1級もしくは段位を取得してから(小3〜小4から)公文に通い始めたようです。


    ”うちは公文ですが”さんがお気づきのように、彼らは公立中に進学予定なので
    中受される予定のある方には向かないかもしれません。
    こちらの掲示板では公文を小4くらいまでしてから一般の学習塾に切り替えて中受する
    というのが流れですよね。
    ただ、小3〜小4で学習塾に切り替えて中受されるお子さんはいます。


    そろばん・公文とも教室によって先生の指導力に差がありますよね。
    ですから、計算において公文に通っている子が小5で珠算2級の子には勝てても、
    小5で珠算5段の子には勝てないと思います。
    逆にそろばんに通っていても級が低ければ、公文教室でトップクラスの子には勝てません。


    しかし、そろばんを3〜4年して段位をとっている子が公文に入会した場合は、
    公文をしている子に追いつける可能性はありますが、
    公文を3〜4年してトップクラスの子でも、そろばんに入会した場合、そろぱん段位取得者に追いつける可能性は低いと思います。
    これはそろばん経験のある方ならわかると思います。(追いつける場合ももちろんあります)


    また、そろばんは計算だけだという誤解がときどきあるので、
    そろばんの1級の応用計算をご存じない方に例をいくつかご紹介します


    ・805と302の最大公約数を求めなさい。


    ・¥39400で仕入れた商品に¥12600の利益を見込んで定価を付けたが、定価から1割4分値引きして売った。売価はいくらですか。


    ・ある商品を買って、消費税5%をふくめて、¥93702を支払った。消費税をふくまない商品の代金はいくらでしたか。


    暗算が得意な子は応用計算をしなくても良い教室もあります。
    このような問題15問10分で解きます。

  6. 【764775】 投稿者: しろうと  (ID:KWqMLqWu3T2) 投稿日時:2007年 11月 15日 09:09

    横レスですみません。便乗質問をさせて下さい。

    右脳左脳さま

    段位を取った子が、更にくもんをプラスする効能って具体的にはどういうことなのでしょうか?
    右脳左脳がバランス良くとおっしゃっていましたが、左脳訓練はやはりくもんがいいということなのでしょうか?

    段位を取るほど計算を極めた子が、今更くもん?と、素人としてはなかなか理解できかねることなのですが・・・・。

    手習いの一つとして、子どもにそろばんを考えています。
    近くの教室は、週2で、お友達が通っているのですが、たしざんひきざんの概念が出来てからのほうがいいということでした。以前問い合わせの幼稚園児はお断りされていたひともいたそうです。
    足し算ひきざんの概念やかけざん九九もだいぶ理解できるようになってきたので、そろそろ見学に行ってみようと思います。

    私自身、そろばんの経験がありませんので、どのくらいの級まで行けばどの程度の計算ができるようになるのか皆目検討がつきません。
    そろばんが子どもが将来役に立てば・・・程度に考えております。
    中学受験を予定していますので、そのあたりとの兼ね合いもあるかと思います。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  7. 【764836】 投稿者: 迷い人  (ID:Hc8YcyNZiT6) 投稿日時:2007年 11月 15日 09:57

    結局、公文もそろばんも
    ある程度の上級(進度)にならなくては
    期待できる効果はないということなのですね。
    初級はどちらも単なる計算・・・ってことでしょうか。


    初級のそろばんしか経験のない私は
    公文の方がいろいろ頭を使う気がしています。
    そろばんは暗算以外は
    いかに集中して指を動かすか・・・だった気がします。
    でも、公文は自分で集中のスイッチを入れないといけないので
    それが難しい。
    他の子がざわざわしている中で、
    自分のペースを作るのが公文かと。
    ウチの子にはどっちが向いているのかな??と
    思案中です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す