最終更新:

18
Comment

【764435】小学生のお小遣い

投稿者: もうすぐ1年生   (ID:wFDWkJmbHVQ) 投稿日時:2007年 11月 14日 20:47

来春1年生になる女の子の母親です。
1年生になったら月々のお小遣いを渡すようにしたいと思っているのですが、みなさま、どのくらい渡されていますか。書籍を含む学用品とお誕生日とクリスマスプレゼントは親。それ以外のものを子供自身に管理させたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【764676】 投稿者: サトママ  (ID:UNYL2rql83M) 投稿日時:2007年 11月 15日 05:37

    以前、保護者会でおこづかいの話題が出ました。
    そのときには、学年×\100くらいが
    小学生のおこづかいの目安とのことでした。

    ただ、小学校低学年でも、
    お金に関するトラブルはあるそうです。
    おこづかいの使い途については、
    親がしっかりチェックするように…と言われました。

  2. 【767736】 投稿者: もうすぐ1年生  (ID:wFDWkJmbHVQ) 投稿日時:2007年 11月 18日 03:31

    サトママ さんへ:

    しばらく不在にしていましたのでご連絡遅れて申し訳ありません。年齢x100円なのかしらと思っていたのですが、学年X100円が目安なんですね。低学年のころは使い道もそれほどないでしょうし、お小遣いを自分で管理することの練習程度に考えているとよいのかもしれませんね。返信ありがとうございました。

    -------------------------------------------------------
    > 以前、保護者会でおこづかいの話題が出ました。
    > そのときには、学年×\100くらいが
    > 小学生のおこづかいの目安とのことでした。
    >
    > ただ、小学校低学年でも、
    > お金に関するトラブルはあるそうです。
    > おこづかいの使い途については、
    > 親がしっかりチェックするように…と言われました。
    >


  3. 【767944】 投稿者: リズム  (ID:Lr/3DG3GFjo) 投稿日時:2007年 11月 18日 13:03

    家も小2の子供に小1の2学期からおこづかい制にしています。
    でも家は週払いという形です。
    月のおこづかいとして渡すのは、ある程度金銭感覚が身について、自分でスケジュール管理が出来るようになるまで少々ムリだと思いますよ。


    で友人間のトラブルですが、週払いのため小額しか渡さないこと・友達との金銭の貸し借りや買った物を上げたりしないなどそのお宅のルールさえしっかりしていれば問題ないと思います。


    親がまったく子供の金銭の用途に無関心でもいけませんが、関与しすぎるのも考え物かと。。。
    元々、金銭の管理を自らさせるためにわざわざお小遣いを渡している訳ですから。


    金額は、何処までお小遣いとしているのかボーダーラインで他所の金額はまったく参考にならないと思います。
    上記、学年×100円ということですが、我が家ではそれ以上の金額です。
    必要経費と認めない物はすべてお小遣いの中からやりくりしています。
    子供の成長に合わせて、その場その場で修正していくしかないかな。


  4. 【768359】 投稿者: うちは  (ID:L3bBP688nxI) 投稿日時:2007年 11月 18日 23:09

    現状では特に決めてなくて何か買ってほしいと言われたらあげている感じです。

    学年×100円ということですと、

    3年生だと1日300円で一ヶ月で9000円ですか。

    一ヶ月弱ためるとゲームソフトが買えるような感じなんですね。

    塾に一人で行くまでは低学年だとそのぐらいの金額が妥当のようですね。

    現状では、ちょくちょくゲームソフトとかおかしとか買ってあげているので、やっぱり1日あたりになおすと学年×100円以上にはなってしまいます。

    今後お小遣いの中でやりくりしてくれるのならそっちのがよいんですけど・・

    でも、小遣い制にするとなにか臨時で買ってあげる楽しみも減りますね。




  5. 【768415】 投稿者: 初めてです  (ID:nGIWuVzuHLw) 投稿日時:2007年 11月 19日 00:27

    学年×100円というのは、1日あたりなんですか?
    1ヶ月あたりなのかと思っていたのですが。

  6. 【768441】 投稿者: ちりも積もれば  (ID:L3HI9w99ZeE) 投稿日時:2007年 11月 19日 01:09

    学年×100円は、1ヶ月でしょう、普通。
    我が家は三桁の足し算引き算が暗算でできるようになって、ということで、確か
    3年からですね、こづかいをあげているのは。

    学用品や遠足のおやつなど、必要なものは親が買い、純粋に小遣いです。
    それから、小遣い帳をつけて、ちゃんと残高と帳面の数字があうかどうかもチェック。
    小遣い帳をつけることは、やがて家計簿をつけたりという家計管理能力につながると思うので、
    大切にしたいと思っています。

    ということで、我が家の小1の下娘にはまだ小遣いがありません。
    どうしても上娘が欲しいものを買いたいときに、下娘には小遣いがなく一緒に、
    というわけにはいきませんが、おねえちゃんも1年のときはなかったから、と納得させています。

    あ、ただフリマに行ったときは(ごくたまに)、50円ずつ渡して何か好きなもの買っていいよ、
    としています。


  7. 【768462】 投稿者: サトママ  (ID:UNYL2rql83M) 投稿日時:2007年 11月 19日 02:08

    初めてです さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学年×100円というのは、1日あたりなんですか?
    > 1ヶ月あたりなのかと思っていたのですが。
     
    私が保護者会で聞いた「学年×100円」というのは、1ヶ月あたりの金額です。
    2年生のクラスでの話なので、「ひと月に200円が目安」ということでした。
    このお小遣いの使い途としては、学用品や高価なおもちゃ等は含まないようです。
    あくまでも、お金というものの概念を掴むことが目的なので、
    雑貨やお菓子を1〜2点購入できればいい、という程度のものでしょう。
    我が家では、単に私が面倒臭いという理由から、お小遣いを与えていないのですが、
    ご家庭によっては、お子さんにきちんとお小遣い帳をつけさせて、
    幼いうちから正しい金銭感覚を身につけるべく努力なさっているようです。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す