最終更新:

13
Comment

【765048】勉強時間の取り方について

投稿者: 初歩的な質問で・・・   (ID:BDv60fmbSTY) 投稿日時:2007年 11月 15日 13:05

すみません、この板で質問するのはどうか?と思ったのですが、この板は教育熱心な方ばかりですので、ぜひこちらでお聞きしたいと思いまして。(小学一年です)
 朝勉強は、うちは無理なので、学校から帰ってからの勉強時間ですが・・・。
まず宿題をやって遊びに行き、5時ごろ帰宅してちょっと休憩してから、簡単な通信教材をやります。(15〜20分位はかかります。)
 その後、他にもやらせようとしても、遊びたくて仕方がないようで、気が散ってしまいます。20分くらい(一つの事)やったら、休憩など入れていらっしゃいますか?
 

 皆さん、あれこれ問題集やらドリルやらやっていらっしゃるようですが、どのように時間配分(休憩時間など)されているのでしょうか?一日のトータル勉強時間はどの位ですか?もしよろしければ参考までに教えていただきたいのですが。
 これが、2年、3年となると、中学受験めざす方は、どのくらいの時間、家庭学習をされているのでしょうか?(問題を解く時間は個人差があると思いますが)
 

 それから、はずかしい話ですが、入学して近所でDSを持っていない友達が1人もいなく、話の仲間にも入れない様子だったので〜夏前にDSを買い与えてしまいました。
 今でも1日15分×2回位しかさせていませんが、こちらの中学受験目標の方々などは、やはりDSなどはやらせていらっしゃらないのでしょうか?私もできることなら与えたくありませんでしたが。
 ただ、勉強自体進んでやる方ではなかったので、勉強が終わると、DSができる〜と思うので、とりあえず勉強やろう・・・と以前よりはやる気?になっているのですが(これも悲しいです)、やはり受験を意識した場合(まだ1年ですが)DSはできるだけやめさせた方が、いいのでしょうか?(時間管理でどうにかするつもりで購入しましたが)
 くだらない質問をして申し訳ありません。
 

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【765113】 投稿者: 小2の父  (ID:28lBAz0.VXI) 投稿日時:2007年 11月 15日 13:57

    初歩的な質問で・・・様


    参考になるかわかりませんが、我家での勉強時間とDSについて記載させていただきます。
    愚息は小学2年です。
    先ず勉強についてですが、勉強量と時間は、通信教育(ピグマとチャレンジ)、最レベ問題集、学校の宿題(教科書の音読等)を夕方の夕飯前に1時間程度で行っております。
    寝る前に読書を少ししております。今現在はこれぐらいです。
    休憩はありません。本人が嫌がります。
    通常の勉強を夕方に行う理由は、学校から帰ってきたら直ぐに遊びに行ってしまうためです。
    低学年なので、遊び優先です。
    中受は意識しておりますが、志望校は有りません。
    愚息に合った学校が希望ですので、該当校が無ければ無理には考えてません。


    DSについてですが、愚息も所持しております。
    夏頃までは、遊んでおりましたが、ここ数ヶ月は全くしておりません。
    面白いのが無いそうです。
    初歩的な質問で・・・様のお子様もソフトを買い与える事が頻繁でなければ、
    飽きるのも直ぐ来ると思われます。
    低学年の子はまだまだ小さいので、興味は様々な事に向かい易いと思います。
    愚息は、お風呂はいる前に絵を描いたり、ピアノ弾いて歌ったり色々な事してます。

    DSの受験への影響ですが、気分転換なら高学年でも問題ないと思います。
    ただし、熱中しすぎるお子さんには封印が必要だと思います。


    私の塾講師の経験上、低学年時は褒めて育てる事、字を丁寧に書く事、
    漢字と計算を怠らない事、読書をする習慣をつける事をお薦めします。
    「褒める」は、達成感に繋がりますので、些細な事でも褒めてあげてください。


    また、勉強以外にも色々な事を体験させてあげてください。

  2. 【765157】 投稿者: ころころ  (ID:DzUxvXlOVAM) 投稿日時:2007年 11月 15日 14:42

    小1の息子がいます。

    学習時間は、30分位です。計算、漢字、ピグマところころと違うことをやっているので、途中休憩は取っていません。
    放課後、校庭開放。その後、水泳かサッカー。なので、学習は夕食後になってしまいます。

    DSは、平日は忙しくてやるひまがありません。週末、1時間くらいやっています。
    でも、平日はその分(?)攻略本を熟読しています。

  3. 【765204】 投稿者: 受験生母  (ID:T4lEREiWBbA) 投稿日時:2007年 11月 15日 15:18

    DS(ゲーム)は時間(30分以内)を決めてできるようであれば、問題ないと思います。
    ただし、6年の秋以降は、ゲームをしていない時でもゲームのことが頭から
    はなれないようでしたので、やめさせました。

    勉強は、低学年の間は、5時過ぎてから、宿題、明日の用意、通信教材をやっていました。
    宿題が多い時は、教材はしなかったので、トータルで1日30分から1時間位でした。
    うちは、おなかが空いてる時は、間に夕飯を入れることもありましたよ。

    低学年のうちは、それで充分だと思います。
    うちの子は、3年秋の入塾テストで偏差値60位あり、その後も伸びました。
    要は塾に入ってからの努力です。
    上の方のおしゃる通り、漢字と計算だけは、しっかりやらせてください。
    3年時には、文章問題やパズル問題にも慣れさせておくと良いでしょう。
    長時間、無理矢理勉強させるのは逆効果だと思いますよ。
    何時間と決めずに、1日何ページとかでもいいですね。



  4. 【766096】 投稿者: 再度の初歩的な質問ですみません  (ID:MchaPdodxCg) 投稿日時:2007年 11月 16日 12:58

    お答えありがとうございます。
     やはり20分位で休憩は中途半端ですよね〜。あれこれあきないようにちょこちょことやらせているつもりでも、またやるの?と嫌そうな顔をされてしまいます・・・こちらの板に相談されるような方は、勉強に積極的なお子さんばかりでいつもびっくりしています。
     やはり1日の量をきちんと決めて、本人にも納得させないといけないですね、微妙に毎日やる量ややる問題が違ったりするものですから・・・。
     DSは、近所では6年生までも熱心にやっている地区なので・・・困っています。でも決まりを作ってきちんと管理していきたいと思いますが・・・。


     ところで、漢字・計算が大事というのは良く分かりますが、皆さん1日の量はどのくらいこなしていらっしゃるのでしょうか? 
     ちなみにチャレンジについてくるドリルでは計算は10問程度、漢字5字位を2回書かせる程度〜なので、全然定着しません。でも他にもやるとなるとしつこくなるので、いっそのことチャレンジドリルはやめて、問題数の多いドリルをやらせようかと思うのですが・・、やはり1日計算なら50問〜100問?漢字なら例えば3〜5つの漢字を10回づつ書かせる〜とか、それでも少ないでしょうか?


     毎日の計算・漢字練習は、(通信教育にドリルがあればそれも考慮して)、どのくらいの量を皆さんやっていらっしゃるのでしょうか?
     それから、一度ドリルなどは終わってしまうと、何回も同じ漢字を復習はできないのですが、コピーなどされているのでしょうか?それとも、どんどん違うドリルを購入されているのでしょうか。または、一度書く練習をしたら、今度はその漢字が出てくる問題集等をされて、つまづいたところだけをまたドリルで復習・・・という感じでよいのでしょうか?
     またいろいろ質問してしまい申し訳ありません。参考までに教えていただけるとありがたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。

     

  5. 【766234】 投稿者: あす゜き  (ID:xOitX69Lf4k) 投稿日時:2007年 11月 16日 15:45

    我が家の愚息(小1男子)は毎日友達と、DSをしたり、ときには石割りをしてあそんでいます。DSをして遊んだときは、家ではやらせません。
    友達と遊ばなかった日で且つゲームをしたいときは、スレ様のようにうちも15分×2回でやっています。
    学校が遠いこともあり、家へ帰るのは、3時30分〜4時位でそれから5時迄遊んで帰ってきます。
    ここから勉強を始めるまで少々時間がかかり、うちの愚息の場合、勉強モードに入るまで時間が掛かり、始めると結構長続きするのです。
    5時30分7時頃迄ですかねぇ。している物は、漢字のノート1ページ、計算1ページ、(私が書いています。)英語の単語5、6語を書かせて、一緒に発音、長文読解のドリル、算数のドリル各一ページプラス学校の宿題です。音読もします。蔭山先生の音読あれ好きです。
    本人は、飽きっぽい性格で困るんですが、乗れば頑張るタイプです。結局褒めるのが一番ですね。
    来週公文の秋の体験に行ってきます。計算が苦手でケアレスミスをするので。
    色々子供も大変だけれど、それに付き合う親も大変です。
    それもわが子の為ですけどね。

  6. 【766631】 投稿者: ぱんぱ  (ID:jAdlvcY0gus) 投稿日時:2007年 11月 16日 22:21

    公立小1年の男の子がいます。


    学校の宿題は、音読+算数プリント1枚+漢字練習1pが毎日、週1で作文です。他にドラゼミをやっています。ドラゼミは、国・算それぞれ1pで、量は少ないです。
    かかってる時間は・・・たぶん、30分以下ではないかと思います。
    たぶんというのは、そばで見ていないので・・・というのは、実はうちの子は、学童でやってきてるので(^^;
    しかし、飽きっぽい奴なので、集中してやれるのはその程度が限度だと思います。


    息子の場合、平日子供同士で遊ぶ機会って、学童しかないのですが、DSは、学校はもちろん、児童館も学童も持ち込み禁止なので、ふだん目にする機会があまりないのです。週末たまに近所の子と表で遊んでますが、DS持ち歩いてる子って見かけませんし。なので、欲しがりません。息子の周囲では、男子でもDS持ってる子は半分位です。(ちなみに中受率はとーっても低い地域です)
    あ、そういえば、息子の友達のお宅では、DSをやっていいのは朝30分だけ!なんだそうです。なので、自分で早起きするとか。うちはまだ持ってないけど、良いアイデアだと思いました。

  7. 【767130】 投稿者: うちは  (ID:L3bBP688nxI) 投稿日時:2007年 11月 17日 13:19

    DSは携帯用のものなので、基本的に毎日はやりません。


    外出したとき、ちょっとした待ち時間が生じたりするようなときにDSを使用しています。


    DSは集中力や思考力を養える場合もありますので、基本的には賛成です。

    ただ、
    毎日にすると中毒なようなものになりますし、その状態で1日30分とか非常に限られた時間内でゲームするのはかえってストレスがたまるような気もします。DSが日課というのもどうかと思います。

    2、3時間とかまとまった時間が必要なゲームもありますため、たまに、休日など、勉強が終わった後、さらに時間に余裕があるような場合には、ストレス発散のためある程度の時間をとって睡眠に支障をきたさない程度に許可しています。


    かわいそうとは思いますが、平日毎日外に遊びに行くのは基本的には許可はしていません。

    しいぜい週1日か2日程度です。ただし、ストレス発散のため、月1程度で旅行をしています。


    外に遊びに行った日はつかれきっていて勉強は無理です。

    基本的には、学校から帰ったらおやつをたべて1時間程度の勉強をした後、ピアノを30分程度弾いています。

    その後、外に連れて行って多少気分転換させた後、
    ご飯を食べて、本を読んで・・あっという間に一日は終りです。


    平日毎日外に遊びにいって、毎日DSで遊んで、週末は家族で遊びにいったり旅行したり・・というのでは勉強する時間は取れないと思います。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す