最終更新:

7
Comment

【781634】公文教室の選び方について

投稿者: サニー   (ID:pp2b98QwWzU) 投稿日時:2007年 12月 04日 07:48

現在小一の子供を公文教室に通わせようと思っています。
電車とバスを乗り継いで1時間ほどのところに知人が
公文教室をやっているのでそこで算数をしようと
思っています。遠いので毎週通うのは無理なので、月に2回だけ
顔をだして他は通信で補おうと思っていますが、
最近こんな不自然なやり方続くのだろうかと疑問に思えて
きました。当然近くにもたくさん公文教室はあるのですが、
指導者の力量が大きいとも聞き、遠くてもいくべきか
それとも近くでやるか迷っています。どう思いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【781646】 投稿者: 通っていました  (ID:cZS/tuuPKGg) 投稿日時:2007年 12月 04日 08:15

    私なら近くの教室選びます。
    往復2時間は時間の無駄。お子さんだって疲れるだけだと思いますが。
    確かに指導者の力量に差があるのも事実のようですが所詮公文です。
    上のグレードなら指導力も必要でしょうけれど、小中学生レベルの公文ならあまり気にすることはないと思います。
    また指導者から教えてもらうことってそんなにありませんでしたよ。

  2. 【781694】 投稿者: 私も  (ID:qpNoPMJGoMg) 投稿日時:2007年 12月 04日 09:16

     現在子供が車で30〜40分程かかる公文教室に
     通っています。
     近所(徒歩圏)にも公文教室はたくさん
     ありますが、以前通っていた近所の公文教室の
     先生の進め方にずっと疑問があり、(進み方が
     異様に遅い。テスト受けて落ちるとその単元を
     最初からやり直し。)それを先生にご相談した
     ところ先生の方が気に入らなかったらしく子供と
     私に急激に態度を変えてきたのでその教室は
     やめてしまいました。私一人にならまだよかった
     のですが、子供にもでしたのでお任せするのが
     心配になりました。
     新しい教室は子供が前向きになるようにうまく
     プリントを進めさせてくれるので、そこに共感
     して通わせています。
     子供の弱点は何度も反復することはありますが
     それでも先に進めるように新しいプリントも
     くれるので確実に進んでることは子供も実感
     しています。
     多少は仕方ないですが何度も同じことの繰り返しでは
     ただでさえ単純作業なのに余計飽きがくると思います。
     うちでは公文は脳トレのつもりで通わせているので
     子供に飽きがこられては困るのです。
     その為に変化をつけたかったので少し距離はありますが、
     内容がうちの求めているものにマッチしている
     今の公文教室に満足しています。
     いくら距離が近くてもやり方に納得いかないと
     後味悪いと思います。
     スレ主様親子は今の公文自体をどう思っていますか?
     先生に不満なくついていけるならそのままでもいいと
     思います。でも近くの教室でも内容いい教室があるなら
     そちらでも良いですよね。一回調べてみたらいかがですか?
     近所にこした事ありませんから。でも内容も重視です。
     

  3. 【781734】 投稿者: 今は通信  (ID:QitOBFD3CN.) 投稿日時:2007年 12月 04日 09:48

    私もさんの体験談、まさにうちのことかと思うくらい同じです。
    進み方が異様に遅く、終了テストに落ちると、単純に単元の最初に逆戻り・・・。
    どこが悪かったのか?を全く教えてもらえず、弱点を補う対応もなし。
    子供のやる気が全く失われるような進め方でした。
    先生に相談しても、自分の経験は確かだと聞く耳持たずの対応で
    かえって通いにくくなりました。
    1年間公文をお休みし、今は通信(本部の)でテンポ良く進めています。
    スレ主さんは、お知り合いの方が教室をされているとのことで、
    もし融通がきくのであれば、月2回通わなくても、そちらの先生に通信教育で
    お願いしてみたらいかがでしょう?
    (我が家は通信で満足していますので)
    遠い距離は大変だし、だんだんおっくうになりませんか?


    ただ、知り合いの方に習うのって、お互い、言いたいこと言いにくくありませんか?
    どうなのでしょう・・・?

  4. 【782647】 投稿者: 同感  (ID:0CTQIB7uxAQ) 投稿日時:2007年 12月 05日 09:17

    近くの教室であわなかったのならともかく最初から時間をかけて
    遠くの教室に通うのはおすすめできないですね。やはり公文は教材だと思いますし。

    >月に2回だけ顔をだして他は通信で補おうと思っていますが、

    通信か通学かどちらかしか選択できないので
    お知り合いの教室に所属するとなると
    プリントをいちいち取りに行かねばなりません。
    そのお知り合いが送ってくれるのなら別ですが、、、
    通信にして月2回その教室に通うというのもできない
    (というか指導者に1円も入らないので断られるかいやがられます)し
    通信と割り切ってお知り合いのところには顔をださないか
    近くの教室に通うかどちらかでないと続かないと思います。

  5. 【790957】 投稿者: 低学年なら  (ID:rrEB5pBLOD6) 投稿日時:2007年 12月 14日 14:21

     近くの教室のほうが良いと思います。
    我が家の例ですが、引越しで通信から教室通いへ変わりました。
    引っ越したばかりで友達がいない息子(小3)でしたが、教室へ見学に出かけたときに同じ学校の子がいて、すぐに慣れました。学校でもそれが縁で友達がどんどん増えていきました。学校区の教室を選んでよかったと思っています。
    あと休んだ時のプリントの交換を友達に頼んだり、頼まれたりや自分が出かけるときにも近くが便利です。
    友達と一緒に通うようになり、知らない土地もどんどん分かるようになって、私よりも息子のほうが知っているくらいです。
    教室に通って勉強よりも社会のルールを学んだという副産物に嬉しい気持ちです。

     
     夕べも宿題を嫌々していた子供ですが、今日の教室へはいそいそと出かけていくと思います。「公文は好きじゃないけど、教室へ行ってするのは好き」と言っていますから。

  6. 【790973】 投稿者: 最初から・・・。  (ID:bO7qUX0LDT.) 投稿日時:2007年 12月 14日 14:41

    地域にも寄りますが、たくさん教室のある「公文」なのになぜ最初から電車&バスなどを使ってまで遠くに行かれるのでしょうか?
    これから始めるのでしたら、小学生が通うのに無理のない、できれば同じ学校のお友達がいる教室を数ヶ所、様子見してはいかがですか?

    あと、公文の最初のほうはホント、先生に教わることなんかなかったような・・・。

    もうひとつ、どなたか書かれていましたが「知り合い」の教室っていいこともあるけど、どちらかというと言いたいことが言えず、ズルズルした関係になってしまいませんか?

    初めての公文でしたら、ご近所で充分なのでは?

  7. 【803875】 投稿者: 先生、そして相性  (ID:VlV2NpnNkKY) 投稿日時:2008年 01月 07日 02:18

    「公文教室の選び方について」・・・・

    実は、うちの娘が公文でお世話になっていたことがあったので、書き込みさせて頂ます。
    うちのケースで考えると、場所というより、先生との相性を重視した方がよいと思います。

    また、指導経験が長い先生は、多くのお子さんをよく見てこられたので、それなりに指導の仕方も分かっておられます。
    うちの子を指導して下さった先生は、指導経験が浅かったようでした。

    まずは、体験して、先生の様子も拝見してみては・・・?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す