最終更新:

53
Comment

【795611】公文 年長です。毎朝泣いてて疲れます。

投稿者: ぽ   (ID:4Q4oKZ1qV72) 投稿日時:2007年 12月 20日 19:26

年長の子で現在公文の算数A教材、国語B教材、英語C教材をしています。
毎朝おきてから公文をすることにしているのですが(幼稚園から帰ったらたくさん遊ぶため)毎朝、何が気に食わないのか、プリントしながら怒ってないたりしています。私も集中できていないその姿に憤慨し、毎朝おこっています。いい加減疲れています。
算数もちゃんと泣かずにしたら10分ぐらいでできてしまうのに泣くので20分以上かかります。なく理由も計算がわからんと言って泣いたり、わたしの言い方が気に入らなかったら泣いたり色々です。

こんな感じてしてていいものか、、、皆さんのところはどうですか?

決して内容が難しくてできない、、ということはなく、集中しさえすれば割と器用にできるのに、、毎朝、、こんな感じで、、、こんなこと続けていいのか、、、。
かといって「もう辞める???」と聞くと「辞めたくない」と言って又泣きます。

皆さんのところはバトルないですかZ???うちのところだけでしょうか、、、?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【795718】 投稿者: 私なら1時期やめさせます  (ID:hpBNbqoi9k2) 投稿日時:2007年 12月 20日 22:09

     年中さんでしょ?勉強なんてやらなくてもいいんじゃない?我が子もやっていましたが、公文さえなければ子供をしからなくてもいい、と言う事に気づきやめました。その後、中学になってから再開、うまくいきました。

  2. 【795748】 投稿者: あれま  (ID:Rve1r0HrQb2) 投稿日時:2007年 12月 20日 22:41

    黙ってやめてみてください。
    正式に退会ではなく、お休みしてください。
    子どもが「公文は?」と聞いてくるでしょうから
    「だって泣いている○○クンを見ているとママも
    悲しいからやらなくていいの」とさりげなく話して
    みてください。
    きっと子どもから「やめないよ」と言ってくるかもしれません。
    朝は主婦にとっても嫌なものです(動き出したらそうでもない
    のですが)。お子さんの学習時間を朝から夕方に変えてみると
    いいと思います。私は横で家計簿の電卓を(真剣なふりして)
    たたいてます。お子さんの横でママも頑張ってみてください。

  3. 【795754】 投稿者: 朝は一日の始まりです♪  (ID:yeUQFDAptqw) 投稿日時:2007年 12月 20日 22:46

    ううう〜ん。。。


    私だったら、朝に勉強「させられるの」嫌です。
    朝すっきりと起きて、自分も「やろう」という気持ちならば、何の問題ないのでしょうが、
    「朝やりたくない」お子さんに、「朝」やらせるのは、私は止めたほうが良い様な気がします。


    お母様自身に置き換えて見てくださいよ。
    朝起きて、自分のしたくない事を、真っ先に旦那様から「やってよ」って言われたら。。
    大人だって子供だって嫌じゃないかな。。


    朝は効率が良いかもしれません、朝はとても頭に入るかもしれません。
    でも、「朝、勉強したくない子」(朝から文字を見たくない大人も含む)にとって、すがすがしい朝一番に「勉強しなさい」って言われる事ほど面白くない朝はないと思います。
    しかも、幼稚園生。
    お子さんが気の毒に思います。


    もちろん、朝に勉強をやる事が習慣付いていて、楽しく出来るお子さんに関しては、素晴らしい習慣だと思います。

  4. 【795793】 投稿者: ゆずこしょう  (ID:IY79.xtCGMU) 投稿日時:2007年 12月 20日 23:29

    朝は、笑顔で子どもを送り出せるようにすべきです。
    子どもの現状を変えようとしても
    難しいと思います。
    まずは
    お母様自身が変わらないと・・・。

  5. 【795848】 投稿者: 家長風月  (ID:MYNPWXBpph2) 投稿日時:2007年 12月 21日 00:55

     泣く=嫌がっている。嫌なことに理屈はありません。大人でもそうです。そうですが、大人は頑張ります。一方、幼児は大人と違うのです。嫌なことはしなければいいのです。嫌でないように学習をさせるのは、早期教育を目指す親の腕の見せ所です。子供が楽しめるように最大限の努力と工夫をすべきです。


     勉強嫌いの子供に育て上げるのに一番効果的な手法。嫌な学習を無理やりやらせることです。とくに泣いているのにやらせるのは最大の効果があります。そのとき親ががみがみ怒ろうものなら、これほど完璧な手法はありません。

  6. 【795955】 投稿者: ある意味  (ID:rUld41/tROA) 投稿日時:2007年 12月 21日 09:29

    なんで泣くのかを考えて取り除いてあげればいいじゃないですか。
    朝寝起きに機嫌が悪いなら、夜は早く寝かせてあげて散歩させるとか。
    気分的に勉強させる雰囲気は大事ですよ。
    目標をもたせるのも一つです。
    無目的な状態ではないですか?お子様は。

  7. 【796112】 投稿者: 続ける意志があるなら  (ID:BMSHHYljrT2) 投稿日時:2007年 12月 21日 13:28

    ぽ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 毎朝おきてから公文をすることにしているのですが


    幼いお子さんの学習習慣をつける方法として
    「毎日きまった時間に決まった場所でやる。」ということをよく聞きます。その場合、
    習い事などで予定が立たない場合は曜日ごとにやる時間帯を設定するなど臨機応変に。
    第二に、「きまった時間」(長くても15分以内)だけやる。
    終わってなくても、時間がきたら打ち切る。
    泣いていて全部やれなかったとしても時間がきたら、そこで終わり。
    そして、「泣いていたから最期までできなかったね。」と見せてあげる。
    だんだんと時間内にやるんだという気になってきます。気長に待ってあげて。


    ところで、朝起きてから公文をすることに決めたのはお母様ですか?
    一日のうちでいつやるかお子さんと話し合った結果、朝やることにしたのでしょうか?
    約束したけど、やり続けていたら朝はやりたくなくなったのであれば、
    「やる時間帯を変える?」と聞いてあげたらどうでしょう?
    そのかわり、午後帰ってきてまず、くもんをやってから遊ぶなど新たな約束が発生するけど
    朝起きてすぐと帰ってきてからすぐとどっちがいいか本人に決めさせたらどうでしょうか。
    それでも泣きそうになったら「これは、自分で決めたことだよね。」と思い出させてあげる。早く遊びに行きたいからサッサとやるようになるのではないでしょうか。

  8. 【796167】 投稿者: うちは  (ID:HKYfT.9Vr0.) 投稿日時:2007年 12月 21日 14:51

    公文ではなくピアノがそうでしたねぇ。
    できなくて注意すると怒るんです。泣くんです。一緒にやろうとしても拗ねまくり。
    じゃあ、もうやめる?というと やめない!・・・毎回のバトルでほとほと疲れました。
    集中するとできるんですが・・・まさに同じですね。


    ちなみにうちは小1で公文でしたが、ピアノと違い毎日大量にやってましたよ。
    負けず嫌いですからがんばっていたようです。


    現在F教材で四苦八苦してますが・・・難しくなると「やりたくない」と
    なるようです。公文にはダレる(つまずく)時期があるようですからね。


    基本的に私が厳しいのでピアノにしても公文でも「泣いても」やらせてましたが、
    壁を越えるとまた一段階段を登りますね。
    今は少し私自身も少し肩の力抜いたりしてます。


    公文ばかりだと「あき」がくると正直思いますよ。
    アップアップが見えたならば、もっと遊び感覚で別のことを導入しましょう。


    公文では「一気に集中して時間をはかって」といわれますが、今は全然守ってません。
    学年が3学年も超えると朝2枚、帰ってから3枚というふうにやったりしてます。


    あくまでもシステムですから、たまには自分でやり易くするのもありかと思います。
    ようは、自分のペースで進めばいいわけですからね。


    枚数を減らしたり、疲れているようならば「後でやろうか?」というのも
    ありですよ。メリハリつけながら、休む時は休まないと効率悪いので逆効果です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す