最終更新:

8
Comment

【804010】『Z会』と『知の翼』で迷っています。

投稿者: 新小3娘の母   (ID:nBX6DV61T9.) 投稿日時:2008年 01月 07日 11:11

現在『知の翼』をやっています。
ここで『Z会』を薦めていらっしゃる方が多かったので
資料を取り寄せてみました。


中身は親子共とても気に入ったのですが
娘は「知の翼は参考書がついているからずっと残しておけるし
後でわからない所を見ることができるからこっちの方がいいかなぁ…。
でも、Z会は理科・社会があっておもしろそうだな…。」
と悩んでいます。


両方を経験された方のご意見を伺いたいのですが
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【804267】 投稿者: 改定されているので  (ID:umSQ6Ff23CA) 投稿日時:2008年 01月 07日 18:37

    現4年生です。
    うちは1年生の時にZ会、2年生〜4年生は知の翼をやっていました。
    なので一応両方経験したことになります。


    が、こどもが1年生のとき、Z会は1年生用が開始された初年度でした。
    うちの子は1期生というわけです。
    次学年から2年生、3年生と順次低学年コースがうちのこどもの学年が上がる毎に
    新規開設される時期でした。


    知の翼についてもこの2年ほどで次々とコースが改定されています。
    今の4年生以上の学年については、2年生から
    (当時の1年生についてはわからないのでごめんなさい)理科社会がありました。
    そして次年度からは低学年は4教科あるウィングコース、
    教科分けしていないウィズダムコースの選択制となり、
    更に今年度から(?だと思います)理科社会の教科分けのない
    コースのみになったというようなここ数年は改定に次ぐ改定だったんです。


    なので、今の高学年以上で現システムの低学年用のZ会、知の翼について語れる者は
    残念ながらいないということになるかなと思います…
    今の3年生の方で、3年生の間にZ会と知の翼を両方体験された方なら、お答えできる
    かもしれませんね。
    そして高学年用ということになると、中学受験するか否か、通塾か通信か、
    という選択によってまた大きく評価が分かれてくるのでなんともいえないところです。
    全然お役に立てないコメントですが、おそらくご期待に沿えるレスをつけられる方は
    非常に限られるということをお伝えしたく、書き込ませていただきました。

  2. 【804278】 投稿者: 新小3娘の母  (ID:nBX6DV61T9.) 投稿日時:2008年 01月 07日 18:59

    『改定されているので』さま


    お返事ありがとうございます。
    そうですね、『知の翼』は確かに改定されているので
    経験者の方が非常に少ないですよね。


    私としては『Z会』をやり、なおかつ市販で参考書を購入。
    というのが良いのでは?
    と思ったので、本屋で参考書を探したのですが
    低学年はそれらしいものが見つからず、
    娘としては少し不安なようでした。
    塾の宿題も『知の翼』の参考書がとても役に立った。
    と申しており、このまま『知の翼』でいくのが
    やはり良いのでしょうか…。


    『Z会』の問題の進め方も気に入っております。

  3. 【804348】 投稿者: うちも新小3の娘  (ID:FKneahmUziI) 投稿日時:2008年 01月 07日 21:21

    うちにも新小3の娘がいます。
    現在知の翼(小1の3月より。小1のときはウィズダムコースでした)チャレンジ(こどもちゃれんじぷちより)Z会(小2の8月より:夏休みだけの補強でとったつもりが、子が気に入り、現在まで続けております)を受講しております。
    3年になると問題が増え3社もこなせないと思われる(現在でも2社のときはできていたネットで出力する漢字や計算プリントが完全にはできていません)&経済的に負担なことからリストラ計画を立てているところです。

    親の私はいろいろ改悪だとかの評判もあった現行の知の翼のほうがZ会より好みなのですが、(特に国語の読解の量と冒険ブック。Z会の受験コースの見本教材のつりあいの概念は知の翼で今年度にやった?とかZ会の今年8月の太陽の影の動きは知の翼の1年の時にほぼ同じことをした?)子どもはZ会のほうが好きだそうです。(知の翼の冒険ブックは勉強みたいなのにZ会の体験教材は楽しいし、問題の難易度が知の翼ほど難しくなく手ごろ)(もっとも子どもが一番好きなのは問題がすごーくラクなチャレンジです)
    で、今のところ知の翼の開講時期は3月、Z会は4月なので3月までは知の翼をとり、(これなら、3月に算数まるごとブックと漢字まるごとブックをもらえるはず。)4月からZ会の受験コースにきりかえようかと思っています。
    受験コースの量によってはチャレンジもやめようかなと思っています。で、チャレンジ分のお金で1年間小学生新聞を取ろうかなと。ただチャレンジは子のお気に入りなのでどうなるかは不明です。
    市販の問題集は最レベなど1年生の時に買ったのですが、くいつきが悪く断念しました。
    通信の毎月の量が決まっているものがいいみたいです。(進行度に応じてシールを貼ったりなどもいいらしい)で、100マス計算と計算パズルのみ時々しています。

    とりあえず、うちの現状を書きましたが、私もこのスレを参考に決めようと思います。

  4. 【804353】 投稿者: うちも新小3の娘  (ID:FKneahmUziI) 投稿日時:2008年 01月 07日 21:25

    つけたし。
    ちなみにうちは私学の中学受験は経済状況からあきらめており、あわよくば自宅学習と5年からの季節講習だけで国立か公立の中高一貫校を現在のところ考えております。

  5. 【804607】 投稿者: Z会だけですが  (ID:VrnhaMb6Uow) 投稿日時:2008年 01月 08日 09:25

    現在受験コース3年生です。
    「知の翼」はやってませんが、ご参考までに。

    受験コースの3年生は、算数に関しては先取り、
    理社に関しては体験学習中心の入門色が強いものです。
    ですが4年生からは本格的なカリキュラムが組まれており、
    量も増加します。

    我が家では副教材として四谷大塚の教材を利用してましたが、
    3年生の時点では理社をそれほど意識しなくてもよいのでは
    ないかと思い、理社に関してはZ会しかしてません。
    その分、国語の問題集(市販)や算数の計算問題はさせてました。


  6. 【804740】 投稿者: 公立組  (ID:JR36UCs0HEc) 投稿日時:2008年 01月 08日 11:56

     うちは長女がZ会をやっていました。当時は標準コースしかなかったため、4年生から標準コースを内申対策と基礎と考え、あとは予習シリーズや中学への数学、市販の参考書などをぼちぼちやって、5年の夏ぐらいから公立一貫校向けの講習を受けました。塾が遠方しかなかったので、6年になって通塾は月2回程度でしたが、楽しく勉強させてもらいました。塾中心ではなかったので、今も学校の勉強とZ会、基礎英語等で部活と両立できています。公立一貫ねらいであれば、3・4年生の間は、学習習慣と基礎学力と体力が大事だと思います。うちの場合は、高学年になってだんだん難関校の問題も解けるようになると、楽しくなって自分でどんどんやっていました。我が家はZ会おすすめです。

  7. 【804911】 投稿者: 新小3娘の母  (ID:nBX6DV61T9.) 投稿日時:2008年 01月 08日 16:10

    『うちも新小3の娘』さま
    『Z会だけですが』さま
    『公立組』さま


    お返事ありがとうございます。
    貴重なご意見を頂き、とても参考になります。


    受験に向けて自宅学習を進めて行くには
    『Z会』の受験コースが良いようですね。
    以前からあったのではないという事で
    なかなかご意見頂くのは難しいのでは?
    と思っておりましたが、ニーズに答える形で
    現在のこの2コースになったのかもしれませんね。


    『知の翼』
    国・算まるごとブックは子供にとっては捨てがたいようです。


    両方受講するのはあまりにも多い(通塾もある為)気がするので
    もう一度
    皆さんのご意見を検討し、
    娘と話し合ってどちらかに決めたい!と思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す