最終更新:

11
Comment

【825973】こんなことでいいの?

投稿者: 柱時計   (ID:dqdnpwlsZM2) 投稿日時:2008年 01月 31日 09:14

子供二人を公立小に通わせているのですが、最近疑問を感じます。
どうも保護者からの苦情により、子供たちの優劣がわかる内容をクラス通信に載せないように配慮しているようです。(PTA会議出席者談)


例えば、市の書写展や絵画展に出た子の名前の公表を避けたり、
以前はよく公表されていた体育の進度を書かない(一番跳び箱を跳べる子や縄跳びの優れている子、
逆上がりの出来る子の名前を書かない)、九九を覚えた子を書かない、など
勉強面だけでなく、体育面でも公表しないように配慮して欲しいと、何人かの保護者から
苦情が出たそうです。
理由はできない子(苦情を言ったのはできない子達の保護者)が
他の出来る子の名前を見ると苦痛に感じているからだそうです。
そして、賞をとった子についてその子の保護者以外には一切知らせなくなりました。
書写展や絵画展・作品展があったことさえ知らない保護者がいます。
「以前はあったけど、なくなったらしい」と思っている人もいます。


正直、私は???という感じです。以前から運動会でタイム取りをしてから、
足の遅い子同士、速い子同士で走らせるというやり方にも疑問を持っていましたが、
とうとう勉強面でも差をつけないよう配慮し始めたのかと思うと、本当にこんなことで社会に出て通用するのかなぁ、と感じます。
身長160センチと身長140センチの子が一緒に走っている姿を他の保護者はどう思っているんでしょう。
しかもその140センチの男の子は勉強が出来ないタイプで、スポーツが万能なのに、ハンディをつけられて2位になっていました。
個人の能力を学校はなんと考えているんだろう、と思わずにいられません。
逆に足の遅いうちの娘が1位・2位になっても心の底から喜べないのです。


私は学校は人生の縮図だとずっと思っていました。
今、社会は大変な格差社会なのに、縮図であるはずの学校が生徒たちに差をつけないように、
差が目立たないようにしていて、彼らは社会で通用するでしょうか?
むしろ社会の厳しさ、真ん中だと信じていた自分の能力が低いことを痛感させられるだけではないでしょうか。
できないから頑張るという姿勢がなくなるのではないでしょうか。
ちなみに書写展は順番に出すことになったそうです。つまり、頑張らなくてもいずれ
自分も出してもらえるらしいです。


このままでは、出来ない子が傷つくから通知表は全員”大変良い”になるかもしれないな、とすら感じます。

お子さんが公立小に通われている方にお伺いしたいのですが、やはりこのような事態が起きていますか?(もしかしてうちの子の通う小学校だけかな・・・)


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【826007】 投稿者: さくら  (ID:XGSAXUodyJo) 投稿日時:2008年 01月 31日 09:36

    うちも、公立ですがそこまで凄くはないです。

    校内の書写や絵などの大会は、参観日に全部掲示され入賞者はわかります。
    また、夏休みの感想文、自由研究など校内選考に通った物も参観日に全て見る事ができます。
    校外に関しては、入賞者は学校通信に掲載、全校朝会で表彰

    この程度です。

    跳び箱だの、九九だの普段の学習で優劣を公表する様な事はありません。
    運動会は背の順ではしり、しっかり3着まで表彰もありますよ。

  2. 【826008】 投稿者: みみ  (ID:Biou/eVllCA) 投稿日時:2008年 01月 31日 09:37

    別な理由から学校通信に個人の氏名公表はさけてほしいと
    校長に行ったことがあります。
    自治会に回覧されるのです。
    学校の行事予定も載っています。
    低学年の早帰りの日などバレバレです。
    こういう時代ですから情報管理の徹底は必要だと思います。
    スレ主さんのところではこういう内容でやめたわけではないんですよね?

  3. 【826017】 投稿者: 思うに  (ID:0xYKUBUtB7c) 投稿日時:2008年 01月 31日 09:45

    お通いの学校には怪物両親様が複数おられるのでしょうね。
    PTA会議というのは保護者会ですか?それとも役員と各委員会の委員長の会議ですか?
    後者ででた話題ということであれば、確実にそうでしょうね。学校側も参っているのでしょう。

    学校は保護者からの苦情要望を一番恐れています。どういう風に受け入れるかは対応なさった校長の度量によるのだと思いますよ。


    我が子の学校では展覧会や書道展、読書感想文などで表彰された子は朝礼のとき校長から発表され全学年でお祝いをするそうです。また、その会へ足を運んで見てあげてくださいというお手紙も全家庭に配布されます。受賞者本人には朝礼後クラスに戻ってから校長手作りの表彰状を担任からもらいます。
    体育の時間の鉄棒や跳び箱のできるできないや九九の出来は、事細かに学級通信に載ることはないですね。体力テストの後ずば抜けてよくできる子は載ることもありますが。
    ただ教室には保護者会などでお邪魔すると黒板にいろんなことが書いてあります。小テストの再テスト受験予定者とか、忘れ物大臣とか。戒めに必要なんだろうなとみな笑ってみています。
    校長先生は体育会系の、「どんどん競争しよう」タイプ。今は毎朝マラソンを子供たちに課しているみたいで、20分休みに首からカードをぶら下げて必死で走る子をよく見かけます。早い子はとっくに目標距離を終えてしまって遊びまわっているんですって。これは、体の弱い子にはちょっと酷かなあと役員は話していますけれど。

    この学校にもきっと怪物両親様はいることでしょう。でも今のところ、学校は冷静に対処しているんだなと静観しています。


  4. 【826021】 投稿者: 鳩時計  (ID:gIvVRQZGxps) 投稿日時:2008年 01月 31日 09:49

    柱時計 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    うちの子供の学校は入賞した子供の名前はお知らせに載ります。でも、その子の保護者だけに知らせるのでも問題ないと思います。よその子供のことは「あら、すごいのね〜」ぐらいですぐ忘れます。
    まして、体育や学習の個々人の進度まで知らせなくてもよいと思います。公表しなくても、子供たちは自分ができているかできていないか、クラスでどれぐらいの位置にいるか、自分でわかるものではないでしょうか?差をつけない、という問題と公表しない、という問題は違うような気がするのですが。
    それから、公表されて嫌だな思う気持ちは、出来ない子と保護者だけでなく、出来る子と保護者にもあると思うのです。うちの子供は「〇○ちゃんはてんさ〜い」と実力以上に判断されることを嫌がっています。

  5. 【826042】 投稿者: 今の時代  (ID:koIEFQfNJBI) 投稿日時:2008年 01月 31日 10:00

    何かで表彰でもされようものなら、
    全情報がネット上に流れます。


    試しに、自分やお友達の名前を検索してみてください。
    公式HPですが、
    例えば、県水泳大会何位。書道展佳作。絵画コンクール何年度受賞者。。。など
    結構でてきて驚きます。


    ご本人に聞いても(悪いことではないので)全くご存知なく、
    とても驚かれます。


    内容とは大きく逸れますが、
    そういう面では、知らない間にネットにわが子の名前、学校名、学年などが
    勝手に載せられている時代です。


    嫌な時代になったものです。
    開催者も考えてほしいところですね。


    主人の兄(47)など、
    大学在籍中のクラブ活動(オーケストラの演奏会)!で
    掲載されていて、非常に不快だと言っていました。


    本題ですが、
    学校で、競争意識を持たせるのは難しいことですが、
    横並びではなく、何かに頑張った子はそれなりに評価はされていると思いますよ。
    勉強でも評価と思われるでしょうか?
    でも、
    中学受験でもしようというときになったら、
    それはそれで鬱陶しいものですよ。

  6. 【826043】 投稿者: 1ねんせい  (ID:cc5TxKKCXk.) 投稿日時:2008年 01月 31日 10:01

    できるだけ平等に、できるだけみんな同じにという姿勢は感じますね。
    しかもうちの学年は、学級通信がありません。月に1枚の学年通信だけ。
    子ども達の優劣の情報など全くなし。
    誰がどの分野で秀でているのか、子どもからの情報のみです。



    いろんな子どものいろんないい点をどんどんみとめてあげればいいのに。
    それが教師の仕事だと思います。
    どんな子にもいろんないい点がある。
    私の知っているある小学校の先生は、毎日学級通信を手書きで書いていました。
    もう校長先生になられた方ですが。
    その日に誕生日を迎える子どもに「○○くんお誕生日おめでとう」の記事を書いてくださいました。その子が今頑張っていることをみんなに紹介してくれました。
    何か賞を取ったとか1位だとか何ができるようになったということだけではなく、植物が好きで、こんなことをみんなの前で発表してくれただとかそんなことでも、子どもにとって親にとって、気恥ずかしいけどうれしいものです。


    通信簿・・・・あれじゃあ、いったいどこをほめればいいのか、学校でどう頑張っているのか、親にはさっぱり伝わりませんね。
    私の頃は、54321がしっかりついていて、「忘れ物が多い」など容赦なくつけられていました。改善して欲しいからこその通信簿だった。


    もしも、トピ主さんがおっしゃっているような理由で、うちの学校に学級通信がないのであれば、ほんと悲しいことだと思います。
    人間はみんな違うのです。
    優れている子もいれば、そうでない子もいる。
    こればかりは努力では限界がある。
    いろんな子がいます。

    どうなんでしょう。
    今日学校に行くから、ちょっと先生に質問してみようかしら?




  7. 【826110】 投稿者: 平等にしたいから?  (ID:OO7Bknouwcs) 投稿日時:2008年 01月 31日 10:45

    という理由でのクラス通信で名前を書かないで欲しいというのは確かに???ですね。
    ですが、今の時代様の仰っていることが趣旨で出さないようにしたら「なるほど・・・」となるのでしょうか?
    (小受)これから組のWMですが、ウチの子の保育園では個人情報の管理は徹底していますよ。
    保育園の通信には子どもの様子を知らせる内容の記載は合っても名前はもちろんイニシャルすら載せない。
    園外活動でつける名札には子どもの名前ではなく園の名前と電話番号のみを記載。
    外にいる時には保育士はフルネームでは絶対に呼ばずニックネームやファーストネームにちゃん・くんをつける。
    (これについては事前に保護者に子どもの呼び方についての確認もあります)
    通園バックの名前も以前はかばんの外にひらがなで大きく書くようになっていたものがセキュリティを考慮してかばんの中側に表記するように指示されています。
    学級通信などに子どもの名前が載るとほほえましいとは思いますが、今のご時世からすると少し危険な気がします。
    印刷物も校外で作成されていれば「○○小学校に△△さんというお子さんが在籍している」という情報が学校外に確実に出てしまいますから・・・。
    我が家の子は3月末生まれで同級生とは頭一つ分くらい身長も違い、行事のたびに小さな体で同級生達に負けないように頑張っている姿を見ていて「早生まれ同士でしか徒競争はしないで・・・」なんては思いませんが、通信物での名前の明記や外での子どもの呼び方について配慮してくれていることについては高く評価しています。
    こういったケースもあるということは知ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す