最終更新:

9
Comment

【829257】学研の科学実験教室について

投稿者: かがく   (ID:lTwPiMSmglY) 投稿日時:2008年 02月 03日 09:54

2年生の子がいます。
中学受験を考えています。
学研が科学の実験教室をしていて、低学年からも楽しく実験の楽しさを教えてくださるそうです。
受験の為の通塾は4年からと思っていますので、3年生の間通うのもいいかなと検討中なのですが、受験に繋がるかどうかが、全くの受験素人なので分からないのです。
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのです。宜しくお願いします。


実験テーマは以下の通りです

・表面張力おもしろ実験       ・電池・電気おもしろ実験
・回転運動でびっくり実験      ・うずと圧力のふしぎ実験
・視覚のふしぎ実験         ・アツアツ冷え冷えびっくり実験
・静電気びっくり実験        ・鏡のひみつ実験
・振動おもしろ実験         ・空気でびっくり実験
・磁石と電気のふしぎ実験      ・磁石のひみつ実験
・大気圧のふしぎ実験        ・音のふしぎ実験
・食べ物びっくり実験

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【829323】 投稿者: うーん・・・  (ID:w/WpzXrZgxg) 投稿日時:2008年 02月 03日 11:12

    受験につながらないなら おやめになるのですね?
    どういうことを持って 受験につながる、つながらないと
    判断されるか、わかりませんが。

    実験教室は、なぜ?不思議!!
    見回すとこんなにも面白いことが転がっているんだ、と
    お子さんに気づかせ、自ら学びたい、知りたい、
    不思議の世界を探検したいと思うきっかけにはなるでしょう。
    知的好奇心にスイッチを入れる。

    ただ、それまでに そういう取り組み(親子で 不思議だね〜みたいな)
    が皆無であったのに、教室へたかだか月に1/2回行くだけで
    身に付くものとも思えません。

    親御さまが そのように即効果を期待されいているのなら、
    目に見えた効果がすぐに出るとも思えず、
    安い料金で実験したくださる先生にとってもどうでしょう?
    「学研の科学教室いかせたけど、全然力がつかなかったわ」と
    いわせるだけで、お気の毒です。


    すべて効率をお求めのような文章でしたので。


    不思議の目をお持ちのお子さんなら、ご自分でその実験を
    いかようにも応用し、伸ばす手段となさるでしょうし。
    そういう方は たとえ最後の1年間の受験勉強でも
    TとかN,R(関西)に行かれていますし。
    科学教室に限らず、すべてそういうものではないでしょうか?

  2. 【829674】 投稿者: 横ですいません  (ID:ipM4NlTrKRA) 投稿日時:2008年 02月 03日 18:55

    学研の科学教室って、安いのですか?
    実は、近所の実験教室に体験に行きましたら、子供はノリノリだったのですが
    高くて断念させてしまいました。
    (かわいそうなことをしました・・・)

    まぁ すぐに忘れていますが、もし料金的に安いなら、学研を探してみようかと
    思います。
    調べても、情報がなかったので、ご存知でしたら、教えてください。

    うちは1年生ですが、実験教室、楽しんできました。
    ただ、120分と長くて、少し間延びした感じがありました。
    将来、受験に役立つか? ということですが、そういうコースが、3年生から別に
    ありました。
    なので、通常の授業は、受験というより、やっぱり
    「発見する楽しみ」「どうして?どうなる?→推理する」 という自分で考える力を
    つけることを目的としているように感じました。

    =受験 というと、ちょっと違うかもしれませんね。

  3. 【829733】 投稿者: 学研のセンセイ  (ID:LWPj23cP86I) 投稿日時:2008年 02月 03日 20:19

     自宅で学研教室をしています。科学実験教室も月に一度行っています。
    受験に繋がるかどうかという質問ですが、ある部分では役に立つと思います。本から得た知識よりも実際に体験した知識は、身をもって知るからです。ただ、科学教室に通ったから理科のテストの点が上がった!ということにはならないかと思います。

     しかし、低学年から続けていて、「理科が好きになった」「理科が得意科目になった」「観察・推察の力がついた」というお言葉は、保護者の方からいただきます。ただし、長年(3〜5年)続けられている会員さんです。
     1年間だけ科学教室に入会して、受験に役立てようというのは無理かもしれませんね。3年で1サイクルですから、少なくとも3年は続けられたほうがいいでしょう。次の3年は同じテーマですが、違う実験も行いますので6年は新しい実験を体験できます。

  4. 【829753】 投稿者: 科学館  (ID:irHKmEQefH.) 投稿日時:2008年 02月 03日 20:45

    お書きになっている内容なら、科学館でも良くやっている内容ではないでしょうか?

    お近くに科学館があれば、そちらに通ったほうがコスパが良いような気がします。

  5. 【829881】 投稿者: 指導者次第  (ID:eMgyWPYdS7g) 投稿日時:2008年 02月 03日 23:46

    子供が理科好きなので、「実験」と書いてあったらあちこちのイベントに
    参加してきましたが、結局、指導者次第なのです。
    子供はどんな実験でも最初は喜びますが、深められるかどうかは全く別です。
    子供のふとした問いを指導者が拾って、どこまで深められるか。
    素晴らしい指導者がいれば、何でもない疑問が山ほどある子供にとって、
    いつまでも思い出深い実験となるでしょう。

  6. 【832149】 投稿者: 通ってます  (ID:2Fekq1BhZ6M) 投稿日時:2008年 02月 06日 00:44

    同じ二年の子が。(男の子です。)


    ベネッセの体験に行き高くて無理〜と思い、
    ほかにサイエンス教室など資料請求しましたが、みんな高くて。


    そんな中、学研は値段が魅力的で決めました。
    月2回のところと1回のところがあるようです。
    うちは1回で2100円です。
    (時間は1時間半。)


    科学館は交通費(&遠出なのでお昼代とか)が高くつくので。
    下にも子どもがいるので連れて行くのも大変!
    年に数回が精一杯です。


    感想としては・・まあ値段なりです。
    子どもはとっても楽しんでますが。


    学研の科学の延長みたいなもの・・と思えばいいかと。

    遊びというか興味の延長・・ととらえてます。

    受験につながるか・・については、微妙ですが、
    親次第だと思います。

    通って終わり、じゃなくてそこから広げられるか・・。


    学研に限らず見学・体験できるところが多いので問い合わせてみてはどうでしょうか?

  7. 【833074】 投稿者: 横ですいません  (ID:ofm74y6KFG6) 投稿日時:2008年 02月 06日 17:06

    通ってます さま

    とても参考になりました。ありがとうございます。
    お手頃な金額と、月1,2回というのは、とても魅力的ですね♪
    近所にあるかどうか、探してみようと思います。

    体験に行ったところは、白衣やゴーグルの購入も結構なお値段だったので・・・

    何度か、科学館のイベントにも行ったのですが、日程があわなかったり、
    確かに、遠方なので意外と雑費(?)がかかった気がします。

    現在、「学研の科学」を定期購読していて、子供がとても興味をもって
    毎月、楽しみにしています。
    まだ1年生なので、それだけでも、いいような気もしますが、体験もできるようであれば
    学研、探してみようと思います。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す