最終更新:

9
Comment

【9900】通塾と通信

投稿者: 新1年   (ID:W9wm585/cBY) 投稿日時:2004年 12月 21日 04:46

はじめまして。少し皆様のご意見をお聞かせください。
来春1年生になる娘がおります。毎日30分は必ず机に向かい、かきかたや簡単な計算をします。
中学受験を考えており、3or4年生くらいから通塾の前に低学年では、
大手の通信教育と思っていました。でも、家で通信をするなら、新1年から週1回の通塾の方がいいのでは、と思ってきました。なぜなら、通信だと、親が勉強するように声をかけ、親が勉強をみるので、必要以上に怒ってしまうこともあるとおもうのです。兄弟もいるので集中できないのではないか、と思ったり。それなら1年から通塾して他人から勉強を教わった方がいいのか、とも思うようになってきました。どうぞ、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【9913】 投稿者: クター  (ID:jcBGvH5u5zc) 投稿日時:2004年 12月 21日 07:46

    新1年様、はじめまして。同じく新1年の息子がいます。
    お嬢さん、毎日30分も机に向かうなんて、偉いですね。
    通信か通塾か、とのことですが、お嬢さんが好きな方に決めてよいのではないでしょうか?

    学習効果としてはさほど変わりはないと思います。といいますのも、低学年ですと、学習内容がまだそれぼど差がつくような勉強ではないし、各進学塾の通信や塾では、いわゆる勉強のほか、知能を高めるということで、クイズや遊びの要素が入った内容も多いです。塾ですと、確かに親がはじめから教えなくても良いし、教材の豊富だし、お友達もできるし、メリットもたくさんあると思います。通信のメリットはやはり通塾よりお安いことでしょうか?

    ただ、通塾するからといって、親が勉強をみなくて良いというわけではないと思います。塾は週1ですし、低学年ですから宿題もそんなにでないと思いますが、学校の勉強と進度が必ずしも合っているわけではないと思いますので、その辺りはお母様のフォローが必要かと思います。

    4年生くらいからの通塾とは違い、低学年の通塾は、習い事の1つとしてお考えになって、ご検討されたら良いのではないでしょうか?

  2. 【10026】 投稿者: ちゃこ  (ID:R53XW3nrYYA) 投稿日時:2004年 12月 21日 13:54

    一年生の娘がおります。
    うちの場合を書いてみますと・・・

    幼稚園の時から、にっしんの積み木をさせていたので
    学校に入っても同じにっしんの算数を続けているのですが、
    学校にはいると宿題が出るようになりました。
    一日1〜2枚やらせています。
    内容はかなり学校より進んでおり、
    正直言って、親が声をかけ、そばでみてやらないとさぼってしまったり
    やり方がわからないとぐずったりすることも時にはありました。
    繰り下がりの引き算の筆算は、苦手なようで
    今もはげまして見ていてやらないとぐずぐずやっていて困ります(笑)

    お友達は、少人数の塾に行っていましたが、
    同じように1年くらい先取りさせる上、一日数枚の宿題になるそうです。
    その御宅では、下の子に手がかかることもあり、
    宿題をみてやらないで「やりなさい」と時々言うだけだったので
    子供はまったく宿題をせず、ついていけなくなってその塾はやめてしまいました。

    内容、宿題の量は塾によるのでしょうが、
    親が勉強をみてやらねばならないことにはかわりないと思います。

    学校の授業はあまりに簡単すぎ、これでいいのだと思われるとだらけそうだったので
    先取りなどはうちは良かったと思っています。
    塾に行っていると他の子と競争して勉強したりして、刺激があるので
    結構楽しく通っているし、
    のんびりやの娘には向いていたなと思っています。

  3. 【10225】 投稿者: まだ1年生ですが・・・  (ID:DKJ508iMtDE) 投稿日時:2004年 12月 22日 01:16

    こんにちは。現在1年生で、Yの通信を半年やった後、子供の強い希望でスクールに切り替えさせられました。

    あくまでもうちの場合ですが、通信でも通塾でも親が勉強をみないといけないというのは、変わっていないです。予習は必要ありませんが、アフターフォローは家庭の役割ですので、持ち帰りのプリントを通して授業の思い出しをさせながら定着をはかったり、普段の生活の中にとり入れたりというのはしているためです。恥ずかしながら時折大声をあげてしまうことも、全然変わっていません(反省) 
    うちにも下の子がいますが、まぁ大変です!(って私が!)
    でも上の子は全く動じずマイペースな性格なので助かっています。

    どちらも数ヶ月しか経験していませんが、特に通塾にこだわる必要もなく、親がきちんと先導できるのであれば、低学年のうちは通信その他でもよいのでは?というのが私の率直な感想です。でも、子供が絶対行きたい!と言っている以上行かせてあげたいと思ったのと、洗練された授業による子供の吸収力には目を見張るものがあること(子供の好奇心のみに任せて敢えて体系的な先取りをさせていないことも要因?)、授業の中で自然と種まきしている競争心などが徐々に芽生えてきているのは、かなり効果ありかなと思っています。塾から提供されるペーパー量(授業+宿題)も通信よりは断然多いですし、塾から家庭学習に対する指導を受けたり相談などもできますので、高い授業料を払っている分、システム的に頼ってしまえるという精神的な楽さはあるかもしれません。送迎の負担はありますけど。

  4. 【10231】 投稿者: うるる  (ID:TAlojrnzy6w) 投稿日時:2004年 12月 22日 02:24

    現在小2男子の母です。通信教育を入学当初から続けています。

    子供にもよると思いますが、うちはほとんど親がでるまくありません。
    学習計画から答え合わせまで自分でやっています。
    幼稚園の頃に比べれば、声かけもいらないし、答え合わせもないし、親はとっても楽してます。
    わからないものについては一応自分で調べたり、考えたりしてから聞きにきます。
    時々しか聞きにこないので、あまり怒ることもありません。

    使用している教材は、こちらでもよく紹介されている「知の翼」「最レベ」「ぴぐまりおん」「はなまるリトル」などです。
    知の翼以外は曜日ごとに決めているようです。

    他の通信教材はわからないのですが、知の翼はテキストを読んで問題を解くというスタイルですので、一人でこなせるのかもしれません。

    うちの子も幼稚園の頃からワークやドリルが好きで毎日30分くらい机に向かっていました。
    その頃と同じように現在も毎日30分〜40分くらい机に向かっています。
    たぶん、習慣なんだと思います。
    きっと、今から机に向かう習慣ができているのであれば、通塾しなくても大丈夫じゃないでしょうか?
    お子さんのペースで家庭学習が進んでいくと思いますよ。
    通塾していないので、通塾の良さはいまいちわかりませんが、家庭学習もそんなに大変じゃないと思います。

    ご兄弟がいらっしゃるとのことですが、うちも下の子がまだ4歳です。
    でも、兄が机に向かっているとマネして勉強したがります。
    兄も時々先生気取りで、計算やひらがなを教えたりして、ほほえましいです。

    うちは来年は新小3になりますので、あまりのんびりしてはいられないんですが、お友達と遊んだり、サッカーをしたり、絵を描いたりとやりたいことだらけのようなので、もう少し家庭学習でがんばってもらおうと思っています。

    時々塾のオープンを受けているので、本人は通塾してみたいようです。今のところ結果がソコソコなので、悪くなってきたらでいいかな?と思っていますが・・・

  5. 【10262】 投稿者: 現在1年  (ID:/VVZ.Yi3Mto) 投稿日時:2004年 12月 22日 08:47

    こんにちは。現在1年生です。
    うちも まだ1年ですがさんと同じでSの通信からSへ本人の強い希望で切り替えました。
    母としては まだ通信で良かったと思っております。
    Sの場合、通信とスクールではスクールの方がかなりレベルが上に感じます。
    1年生でも試験の度に順位や偏差値が出てクラスの昇降・・・
    成績優秀者で名前が出るとこのまま6年生になってくれたら・・・などと過剰な期待も
    してしまいます。
    子供は学校の授業では得られない刺激を受けているようで 習い事の中で1番楽しい
    と言っています。
    通信から通塾はいつでも変更可能ですよ。4月になり小学校に入学し生活が落ち着いてから
    お考えになっても遅くは無い(まだ早い?)と思います。

  6. 【10306】 投稿者: ぽっち  (ID:4gZ7pWObfwI) 投稿日時:2004年 12月 22日 11:45

    我が家にも現小1の息子がいますが、
    学校生活に慣れてから検討されたほうがよいと思います。
    なぜならば、ふだん体力が有り余っていた息子でさえ、
    学校の慣れない生活に疲れ果ててしまい、
    4〜5月は帰宅後は学校の宿題をやるだけで精一杯で
    昼寝してしまったりしていたからです。
    我が家の場合、入学式翌日から帰宅後にすぐに
    宿題・明日の用意をさせ、そこから知の翼をやらせるようにしました。
    夏休み前にはそのスタイルがすっかり定着して、
    今では一言も声をかけなくても、宿題〜知の翼までやるようになりました。
    また、他の習い事に曜日と時間を拘束されてしまっているので、
    加えて塾になると、友達と遊べる日がなくなってしまいそうなので
    3年になるまでは、このまま通信で行こうと思っています。

  7. 【10346】 投稿者: 新1年  (ID:W9wm585/cBY) 投稿日時:2004年 12月 22日 14:39

    皆様、早々のアドバイスありがとうございます。
    皆さんがおっしゃるように塾にいっても、家でやることは変わりないと思っています。

    周りに勉強熱心な方が多く、1年生からの塾を決めたとか知能テストを受けた、とかいろいろと聞き、少し親として焦った気持ちになったのも本音です。

    のんびり、じっくり型の長女ですので、集団のなかでの勉強もいいのかも、塾に行っている間は、兄弟がいないので集中できるとおもったのです。
    自分から行きたいとおっしゃった。と書かれていましたが、お友達が行かれているからですか?
    塾へ行く?などと聞かれたりしたのですか?
    自分から言い出すなんて、すばらしいですね。

    娘は与えられてものは、最後までやり遂げますが、自分からいきたい。とは
    言わないように思い、いろいろと与えすぎかと思うこともあります。

    1年からは知の翼と受講しようと思っておりました。
    知の翼は一人できるんですね。娘にはぴったりかと思いました。

    他にも習い事もしていますし、送迎も負担になることもあり
    もぅ少し考えてみます。

    塾に1年生からいっていると、高学年になって、飽きてきたりしないものなのでしょうか?
    また、経験談などお聞かせください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す